表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Tips~  作者: blue birds
26/31

なぜ

猫とネズミが、ちぐはぐなワルツを踊っていた。


サルと犬とが、笑みを浮かべて談笑していた。


過去と未来とが、生まれたばかりの「今」を愛おしそうに抱き上げていた。


怠け者のキリギリスが、病気のアリに変わって仕事に出かけていた。


運命を受け入れた少女が、運命に立ち向かう青年を支えていた。


答えなき問いが、問いである答えとして、滅び行く世界に微笑みかけていた。


未来のロボが、過去を救おうと奔走していた。


神から愛された少年は、彼自身は神を愛することなく、神の愛するモノを愛そうとしていた。


闇が、光を静かに招き入れた。


光は、闇にほんの少しの温もりを手渡した。




ーーーーーーーーーーなぜ。

なぜ、それが成される?なぜ、猫とネズミがワルツを?なぜ、サルと犬が談笑などを?


過去は未来を否定するのではないのか。怠け者のキリギリスは、どこまでいっても怠けもでしかないはずなのに。


受け入れるなら、なぜ立ち向かう?

自己矛盾んを抱えるモノが、どのツラで世界に微笑む?


未来を救えぬ機械が、過去を変えるなど冒涜である。


神より愛されし少年も、同罪だ。



相克する闇が光を受け入れるなど、あってはならないーーーーあってはならぬのに、なぜ。




なぜ、彼らはーーー?        

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ