表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/95

再返―後編―〜ああ、結局は。〜

久しぶりです。

すいません。

がんばります。


最近忙しくてなかなかかけなかったんです……!


しかし!


終わらせられるまで決してやめません!


どうか見捨てないで……(泣)



では。

(そういや、授業すっぽかしてきちゃったな)


レンガ作りの壁を見上げながら、場違いな事を考える蓮斗。

レンガの継ぎ目に指を当て、ザラザラとした感触を感じながらなぞっていく。これがあみだくじならば、当たりはどれになるのだろうか。


「さて、と」


指についた土埃をふっと息で飛ばし、威吹を横目で見る。

長い髪は身体に纏わり付いていて、しかし本人は気にしない。表情はどこまでも無表情で、考えを読み取ることは叶わない。

そんな威吹に声をかけようと思った蓮斗だが、声を出す寸前で思い止まる。今は、人の事を気にしている場合ではない、と内なる自分に止められたから。


無骨な扉に手をかけて、ゆっくりと押し開ける。外からの光で、舞い上がっていた土埃が存在をここぞとばかりに主張していた。


「……南貴?」


中に足を踏み入れる。そこに、確かに南貴はいた。

おかしい、と蓮斗は思った。

そう。あきらかにおかしい。


「レン君……!」


恋の声。そこには恋もいた。


これはいい。


南貴の姿も確認出来る。


これもいい。


南貴は、恋の肩を借りて立っている。


ここからおかしい。


息絶え絶えな南貴は、蓮斗の姿、そして威吹を見て、悲しいくらいに頼りなく笑う。


これは絶対に、おかしい。


「……なんだよ、これ?」


思わず誰かに聞いてしまう蓮斗。

その横で、こっちが聞きたいといわんばかりに首を傾げているのは威吹だ。


南貴が高校に攻めてきて、恋を助けようとした蓮斗に記憶が戻り、隙をつかれて恋が誘拐されて。


レンガ倉庫に来て、扉を開ければ予想通りに2人がいて、しかし、恋を誘拐したはずの南貴は、なぜか虫の息で恋の肩を借りている。


「…………」


一体、何回予想外をくらわなければならないのか、と蓮斗は嘆く。勿論、心の中で、だが。

とにかく南貴に話を聞かなければ、との結論に至り、蓮斗は2人に駆け寄った。威吹もそれに続く。


「南貴、大丈夫か?」

一応の心配。これから決着をつけようとしていた相手に何を、とは考えないでおいた蓮斗。

南貴はうなだれていた顔を上げて、何とも弱々しい笑顔をみせる。


(あれ?)


そこで、またしても蓮斗は違和感を覚えた。

南貴の笑顔が、懐かしく思えている。


(いや…………いやいや…………)


頭を振って否定する。

記憶喪失だった時を差し引いても、そこまで懐かしく感じるはずがない。

だが、そんな蓮斗の横では威吹が目を見開いていた。


「南貴…………?」


信じられないといった表情の威吹。


「南貴……いや、けど、そんな…………なんで、こんな……」


懐かしいの。と威吹は続けていた。

それを聞いた蓮斗は、威吹の方を見る。


「お前も、か?」

「………………」


コクン、と肯定。

それを見てから、蓮斗はもう一度南貴の顔を見た。そして、その懐かしさがどこからきているのか、考える。


もしかしたら、自分はとんでもない勘違いをしているのではないか。

そんな想いで、必死に記憶を手繰り寄せる。

そこで、恋と南貴は唐突にバランスを崩した。

蓮斗は恋を、威吹は南貴をとっさに支える。見れば、恋もフラフラだった。今にも倒れそうな、そんな状況で、身体には痣が見え隠れしている。

そういえば、前にもこんな状況になった恋を見た気がする、と蓮斗は考え、そして、


「!!」


南貴に対する懐かしさがどこからきているのかが、判明した。


「宿泊研修……そうだ、あの日、あの時から南貴のその顔、見てない」


そう言って、南貴を見る。

南貴は、蓮斗を見て、かすれた声を出している。

何だ?と耳を寄せる蓮斗。


「……あに………き…、が……………に………げ…………」


それが最後の力だったのか、南貴の身体はがくりと力を失ってしまう。


「…………なるほど」


蓮斗は南貴の背中を叩き、今まで疑っていたことを心の中で謝った。そして、


「つまりは、俺達全員あんたに踊らされていた、と。そういうことかい?」


影で見ているはずの黒幕に、話し掛ける。


「威吹のことも、過去の怨恨も、俺の腹を刺して記憶喪失にしてくれたのも、学校に攻めてきたのも恋を誘拐したのも全部!」


やがて、影は人影を生み出して、人影は光を浴びて人になる。

その人物こそが、黒幕。

彼は、悪びれることもなく、


「そうだけど?」


言い切った。


蓮斗は恋を抱き抱えたままその人物を睨みつける。


「…………!?」


威吹はその人物の姿を見て、目を見開くことで驚きを表現していた。

なぜなら、現れたその人物と、今自分が抱き寄せ、支えている人物とが、全く同じ見た目をしているから。


「ちなみに、一卵性だから。そこんとこよろしく」



見た目南貴の黒幕は、どこまでも軽く、空気を読まない発言をしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ