表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/47

8 我慢をやめた日

 乾いた破裂音が、連続で鳴った。

 銅貨が六枚分。六回。


「ぎ、ぎゃあぁぁ!?」


 その瞬間、衛兵たちが一斉に苦悶の声を流し、剣を落とす。

 ガランガランと、その音は酒場中によく響いた。


「……は?」


 俺を泥棒に仕立て上げようとしたクラインの連れは、何が起こったのかわからない、というような顔をして、呆然と俺を見つめている。

 酒場にいる他の客も同様だった。メルシーも、そのお友達も皆、事態が把握できていないようで、フリーズしている。


「があぁ……!」

「い、痛ぇ、痛ぇよお……!」


 そんな中で、衛兵たちはそんな風に呻きながら、剣を持っていた自分の手を庇うようにして、うずくまっている。

 手からは痛々しいほどの血が流れ出ており、そこにはしっかりと、『はじく魔法』で放った銅貨が埋まっていた(・・・・・・)


 見回してみると、六人の衛兵全員が、同じような体勢になっている。

 貫通したり外したりで、衛兵以外に怪我人はいなそうだった。

 上々、ちゃんと狙い通り、衛兵だけをダウンさせたみたいだ。


「な、何だこれ、話が違う……どういうことだレイナ!? この男、魔法もスキルもない無能者のはずだろう!?」


 衛兵のうちの一人、恐らくリーダー格であろう男が、痛みに耐えながらクラインの連れを睨んだ。


「わ、私だって知らないわよ! こ、こいつが攻撃魔法なんて使えるはずないんだから!」

「現に使ってきただろうが! クソ、無能のクズで点数稼ぎできるって話だったのに、なんでこんな目に……」


 すると、彼女と言い合っている衛兵から、そんな言葉が漏れた。

 ……なるほど、大方読めてきた。


 恐らく、あのレイナがこの衛兵に話を持ち掛けたのだろう。

 俺の罪を適当にでっちあげるから、検挙率の点数稼ぎにでも利用しろとか、恐らくそんな感じのことを。


 彼女がなんで俺をそんなことまでして陥れるのかはわからないが、正直もう、どうでもよかった。

 人の悪意に真っ当な理屈を求めるだけ、時間の無駄だ。


 そんなことよりだ。いつまでもここにいるわけにはいかないだろう。

 ここが騒ぎになれば、衛兵が増援を連れてくるかもしれない。

 そうなる前に、ここから逃げなくちゃいけない。


 なにより、行かなくちゃいけない場所がある。


「ごちそうさん。酒、美味しかったよ」


 社交辞令でそんなことを呟いて、俺は金をテーブルに置いた。

 このくらい置いておけば、まあ足りるだろう。


「ま……待て貴様!」


 すると衛兵の一人が、俺を逃がすまいと立ち上がり、健気にも俺に向かってくる。


 魔法発動、発射。


 間髪を入れず、今度はそいつの脚に、『はじく魔法』で銅貨を放った。

 そして、それが皮切りになった。


「き、キャアアアッ!」

「や、ヤバいぞアイツ、殺される!」

「助けて、誰かぁ!」


 先ほどの静寂と打って変わって、酒場は阿鼻叫喚の嵐となった。

 あーあ、やっちゃった。もうこの酒場来れないなあ……。

 なんて現実逃避気味に考えながら、どさくさに紛れて店を出ようとした。


「ッ……ま、待ちなさいよ!」


 が、その瞬間、クラインの連れが、俺の前に立ちはだかってきた。

 その表情はまさに憎悪に満ち満ちているといった感じで、今にも殺しに飛び掛かってきそうな雰囲気だ。


「あ、アンタ、こんなことしてただで済むと思ってんの!?」

「……まあ、済まないでしょうね」

「なんなのその態度……! どんなアイテム使ってインチキしたのか知らないけど、調子に乗るな!」


 そう言って彼女は、自身の武器である杖を取り出して、魔法の詠唱を始める。

 あれは、クラインのパーティーにいたときに、見たことがある。高位の炎魔法『プロミネンス』だ。

 こんな街中であんな火力の炎魔法を使うとは、彼女も相当キレてるらしい。


「踊れ紅! 嘆け炎よ! プロミネ――」


 まあ、人のことは言えないが。


 発動。


 彼女の魔法の詠唱が終わる寸前、俺は彼女の杖目掛けて、はじく魔法を放った。

 弱々しい破砕音と共に、杖は真っ二つに折れる。


「あ、な……」

「正当防衛ってことで、すいません」

「ひっ……」


 そんな声を最後に、彼女は腰が抜けたように、その場にへたり込んだ。

 この分なら、しばらく追ってくることはないだろう。


 彼女の横を通り抜けて、ようやく、雨が降っている外へと出た。

 どうやら酒場の混乱が、もう街の外にまで伝播しているようで、辺りは雨音に紛れて、人の怒号がそこかしこから聞こえてきていた。

 こんな有様だ、増援の衛兵がいつ来てもおかしくない。

 さっさと逃げないとだな。


「あ……」


 と、ふと後ろの方から、そんな声が聞こえた。

 何かと思って後ろを振り向くと、そこには、メルシーがいた。


「メルシー?」


 俺が名前を呼んでも、メルシーはそれに応えない。

 彼女はただ、怯え切った表情で、俺を見ていた。


「ひっ……レ、レン……」


 と、メルシーは続ける。


「さ、さっきのは、違うの……あんな風に、衛兵に詰められたら、誰だってああなるでしょ? だ、だから、許して……」

「……別に気にしてないよ。それより、ここも衛兵が来て面倒になるだろうから、メルシーも早く逃げ――」


 と、俺が会話途中に右手を動かした途端。


「キャアァっ!?」


 メルシーは、そんな恐怖でひきつった顔をしながら、俺から後ずさった。


「……メルシー?」

「こ、来ないで! 来ないでよ! 誰か助けて! 殺される!」


 彼女はそう叫んで、その場にうずくまった。

 そこで俺は、ようやく自分のしたことに気づいた。


 ああそうか、もう俺、メルシーのところで、魔草巻を買えないんだな。


「……メルシー」

「ひっ……!?」

「今までありがとう、達者でな」

 

 俺はそれを最後に、その場から走って逃げた。





 ――どれくらい逃げただろうか?

 気づけば周りから人の気配は消え、雨音だけが耳に入ってくる。


 逃げる途中で、魔草巻が吸えるスペースを見つけた。

 そういえば、酒場で火打石を買ったので、今度はしっかりと吸えるのだということを思い出した。

 

 ちょうどいい、口が寂しくなってたところなんだ。

 人がいないから道端で吸ってもいいんだが、マナーは守らなくっちゃな。


「ふぅ」


 灰を捨てる壺の近くに立って、魔草巻を取り出す。


 取り返しのつかないことをやってしまった。もう戻ることはできない。

 だというのに、俺の心は、何故かひどく晴れやかだった。

 どこか、重荷が無くなったような、そんな気がした。


「……湿気てる」


 まあ、この雨なら当然か。


「ハハ、アッハハハハ……」


 なぜか、妙におかしい気持ちになって、笑いがこぼれてしまう。

 なぜだろうか、越えてはならない一線を越えたというのに、今はひどく気分がいい。

 生まれて初めて、生きている実感を持っている。


 はぁ……さて、行くか。

 西の門の前だったっけ? ファニはまだいるだろうか?

 まだ、パーティー加入が間に合うか、聞いてみよう。


 そう思いながら、俺は雨の中、西門に向かって走っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ