表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

幸せな朝

※タイトルを変更しております。

※第一話の後半を一部修正しております。

 翌日、ルナはたなびくカーテンの隙間から優しく差す朝日と共に、ふんわりと鼻先を通る小麦とコーヒーの香りで目が覚めた。


「お目覚めですか?」


 目の前にタキシードを着たオリヴァーがいて、ルナは昨日の一連の出来事を思い出した。当主様に呼ばれ、チェスターとの婚約破棄を告げられたこと、義姉のイブリンに心無い言葉をかけられたこと、不思議な手紙、そして手紙の通り川で溺れていたオリヴァーの肩を担いで部屋へと戻ったこと。


(疲れが出て、あのままベッドに倒れ込んで寝てしまったのね)


「貴方、もう身体は大丈夫なの?…ってこれは?」


 部屋の小さなテーブルに用意してあったのは、完璧な朝食だった。こんがりと焼けたトーストにバター。スクランブルエッグにサラダ。そしてコーヒー。きっちり二人分ある。


「昨日の方もいらっしゃるのではないかと、3人分ご用意したかったのですが、食材が足りませんでしたので…2人分しか作れず申し訳ございません。また、料理道具が私の知るものと大分違いましたので、うまい加減で作れたかどうか自信がありません。」


「昨日の方?ああ、エミリーのことね、いえ、今朝彼女は来ないから大丈夫よ。本当にありがとう。」


 ルナは目を擦りながら食卓についた。


「昨日は災難だったわね?貴方は一体、どこからいらしたの?」

 

 改めてオリヴァーに目をやると、場違いなタキシードを今まで見た誰よりもに見事に着こなし、朝日を浴びたアッシュグレーの髪の毛が艶やかに輝いて、昨日よりもさらに美男子に見えた。


「私の顔に何か付いていますか…?」

「い、いえ……。」

 

 思わず頬がかっと熱くなった。


「私がどこから来たのか、それが、少し記憶があいまいなのです。今は西暦何年でしょうか。」

 

 不思議なことを聞くのね…と思いつつ、ルナは答えた。


「なるほど…。やはり成功したのですね。私は、100年前からやってきました。」

 

 ルナはブッとコーヒーを吹いてせき込む。


(これは結構…重症ね…。)


「ここから貴方の家への帰り方は分かる?」

「いえ……。」

「記憶が戻るまで、少しここに泊まっていくといいわ。あとでエミリーと相談して服を用意するわね。あ、そうそう。この手紙は貴方が書いたのよね?」


 ルナは昨日の手紙をオリヴァーに手渡す。オリヴァーは手紙を開いて読むと、首をかしげながら答えた。


「いえ、全く記憶にありません。そもそも溺れていては手紙を書けないと思いますが…。」

「え?ああ、そうなの…。」

 

 (記憶がおかしくなっているのだから、分からなくて当然かもしれないわね。あら、このトースト美味しいわ…。)


 オリヴァーに目をやると、すっと伸びた姿勢で、完璧な紳士的所作をもってフォークとナイフを操り、サラダを食している。


「そういえば私の自己紹介がまだだったわね。私はルナ。ルナ・グリーン。ルナと呼んでくれるかしら。こちらのグリフィス家で居候させていただいているわ。」

「ルナ様、よろしくお願いします。」

「ルナでいいわ。それと、敬語は必要ないわ。私たち、きっと同年代でしょう?今日は私、これから使用人のお仕事があるの。戻るまで部屋の中で待っていてくれる?」


 (この状態のオリヴァーを外に出したら大騒ぎになるのは間違いないわ。記憶が戻るまで大人しくしててもらいましょう。)


「それじゃ、私、行くわね。」


 ルナが立ち上がると、オリヴァーもすっと立ち上がりルナの手を取った。オリヴァーの手は優しく柔らかく、それでいて滑らかだった。頬に血が昇っていくのが分かる。


「…あなたはどこにも行かないのよ。」

「レディが席を立ったら紳士も立つのがルールですので。」


 オリヴァーはにっこりとほほ笑むと、部屋のドアを開け、ルナの出発を見送った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ