表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

ロボット物の戦う理由。いや、戦わなくてもいいけど。

適当な分類です。追加もするかも。

 まあ、ロボット物は基本的に戦闘します。で、その理由。舞台でもいいますが。


1防衛。


 侵略してくる敵に対して戦う。


 基本的には、侵略してくる敵に対して準備していたロボットで戦う。もしくは、そのために、施設にある物、もしくは、情報を守る為に戦う。そんな感じです。ゲッターとかが前者、マジンガーとか、エヴァとかが後者。


 結構応用が効きますし、単純化できるので、うけはいいかな。


2、戦争。


 要するに、国家間の戦争、内乱のなかで、新兵器のロボットを使って戦うのですね。


 基本的には、巻き込まれてロボットに乗ることが多い。逃げたりしながら経験を積んで、やがて大きな戦いに参加する、と言った感じかな。


 ガンダム等がこれにあたります。


3、治安維持


 ロボットが社会で重要な働きをしているために、その管理(事故、犯罪に対処)のために強力なロボットを使う、とか。


 まあ、日常的な話になりますね。敵は小さく、犯罪者や企業、個人何かになりそう。


 まあ、パトレイバーとかですね。


4、探索(宝探し)


 表題の通り。まあ、未知の文明とかが主ですね。あと、安住の地とか。


 ゴーグやアクロバンチ、イデオンとかですかね。


5、目的達成。


 何かの為にロボットを使う、ですね。例えば独立戦争の為に、とか、復讐の為に、とか。


 ダグラムや、コードギアス何かですかね。


 ロボット物小説をかくなら、1か2が楽でしょうね。前例がたくさんあるし、分かりやすい。ただ、戦争は、今の世代には、受けないのかもしれません。むしろ、対テロ組織とか、そんな組織を舞台にしたほうがよいのかも。


 3、4、5は切り口次第でおもしろくできる。ただし、設定とか、よく練り込まないと難しいね。

 


ガンダムとか、すごい作品なんだけど、その流れから逃れるられないところもあるように思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ