表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サバイバル異世界  作者: ノワール
第1章 新たな人生 アステリード王国
9/48

第9話 新しい生活

 公爵邸に着いた。

 というか、奥に見えてた城のようなアレだった。

 まず何よりも、でかい。そして広い。青い屋根と、白で統一された壁面、大きな窓がいくつもある。三階建てで、離れもいくつかあるようだ。離れひとつで教会がすっぽりと入ってしまいそうなほど、一つ一つが大きい。

 メイドさんや執事っぽい人達も大勢がお出迎えしている。

 城に見えたのは、敷地をぐるりと囲む外壁が強固な作りだったからだ。見張り塔もいくつかある。


「素敵でしょう?我がレ・リスタード邸は。ここは領地に作られた最初の邸宅ですけれど、その後王都に建てられた本邸は、これよりもさらに広いのですよ」

 公爵令嬢様が自慢気に言った。

「本当に素晴らしいです、ラ・アストラ。故郷にも、これほど美しいお屋敷は滅多にございません」

「それは嬉しいことですわ。魔法の世界(グレイッジ・オーデラ)も、負けてはおられませんからね。では、わたくしはこれで。ガトー、後は任せます。後ほど報告を。テラード。よく仕えれば、レ・リドーアは必ず報います」

「微力なるこの身なれど、拾い上げて頂いたご恩に報いるため、誠心誠意努めさせて頂きます」

 俺の言葉に、にっこりと笑って、メイド・・・侍女と言えばいいのか?女性達を引き連れ、最も大きな建物へ歩いて行った。


 とりあえず、失礼がなくてよかった。この世界の敬語が、日常会話を覚えれば、比較的簡単に敬語にできる言語だったので助かった。日本語のように複雑だったら、粗相をしていたかもしれない。


「さて、テラード。こちらだ」

 ガトー執事が無愛想にそう告げて、離れに向かう。慌てて後を着いていった。


 召使い用の宿舎だろうか。それでも教会より、外観も内装も綺麗だったが。


「実際に従事する業務内容は、侍従長に任せる。一応教えておいてやるが、教会の孤児で就職できる仕事の中で、最も待遇の良い職場だぞ。給料もいいし、週に一回休みがある」


 一月が二十五日、一週間は五日なので、四日働いて一日休み、月に五回休みがあるということだ。確かに文明レベルからすれば、かなり待遇が良さそうだ。

 それに、得体の知れない異世界人が公爵家に就職だ。かなりの幸運と考えていいだろう。


「とりあえず、今日は休め。宿舎管理人を呼ぶ。食事も今日は他の者が来る前に済ませて、部屋へ行け。仕事が決まって紹介されるまでは、あまり他の侍従や下働きに関わらないように。それと、仕事の一環として、魔法について、誰かに教師として指導させる。何でもいい。再現できそうな道具だったり、公爵家に益をもたらさそうな知識でも。何か思いついたら言え」

「分かりました。気遣い、ありがとうございます」


 夕食は緑の野菜が入ったパイ、肉団子の入ったスープとパンだった。パイはふわふわで、たっぷりと卵の味がする。野菜はほうれん草のようなニラのような物で、かみ切りにくかったが。肉団子は風味を出すためにしっかりと煮込まれたのか、形こそ崩れていないがパサパサだった。その分、スープの味はしっかりとしていた。それでも、ブールもかなり柔らかいし、久しぶりの豪勢な食事だ。

 

教会では穀物の粥や、ブールとスープのみ、というのがほとんどだった。粥もスープも、肉や野菜は申し訳程度にしか入っていない。こちらに来てからのまともな食事と言えば、街に来た初日に宿舎で食べた夕食のみだった。


 ただ、食費は徴収されないのだが、お代わりは別料金らしい。

 料理の作り手である宿舎管理人に聞いたところによると、食事は一日二食、決まった時間に食堂で食べられる。家賃も徴収されず、その上で給料もいい。昇給や昇格もあり、王都でも高水準の、素晴らしい職場だと言っていた。但しその分、成果に対する査定も厳格で、きっちり仕事をこなさないと、解雇や減給もあるらしい。

 せっかくありついたホワイトな職場だし、目指すは出世だ。


 あまり地理が分かっていないが、結構、国の端っこらしい。

 昔は大森林から野生の獣が多く出て来て、農業に向いた豊かな草原地帯に対する守りのために、当時はただの裕福な商人だったリスタード家が、砦を構えて開拓していった。ある程度拓けると、褒賞の意味で子爵位を賜り、そのまま領地としたのが始まりとのこと。

 

やはり獣と戦う城だったらしく、外壁はその当時の城壁の機能や外見を残しながら、今も維持されている。


 屋敷の反対側に農業地帯があり、協会や兵舎を含むこちら側は、比較的新しい年代に広げた居住区域だった。獣の数をかなり減らし、付近の平和を確保した時に、長年の功績を称えられ、伯爵になった。

 またさらに時がたち、大森林とは別な方角から、王都に向けて隣国が攻めて来た時に、リスタード領にも攻めて来た敵を蹴散らし、そのまま王都へ向かう敵軍の横っ腹を叩いて大打撃を与え、戦局を大きく変えた功績で侯爵に。

 そして近年、政治的背景から王家の第三王子が婿入りし、ついに公爵にまで上り詰めたとのこと。


 ということは、あの公爵令嬢様は王家の血を引いた、正真正銘やんごとない御方だったのだ。

 一緒のガレッド車に乗せてもらえるなんて、奇跡のような名誉だったらしい。


 今日は通常の食事時間の前に食べることになったものだから、ふくよかな管理人おばちゃんに延々と話かけられ、公爵家の歴史にだいぶ詳しくなった。


 通された部屋は二人部屋だが、いまは同室の者はいないとのこと。勉強を部屋でする関係で、教師役が決まったら同室にすると、ガトーが言っていた。

 侍従や下働きと話さないように言われていたが、多分そこそこ上位の役職だろうし、構わないだろう。

 というか、逃げようがないな、あれは。


 それにしても、魔法か・・・。使えるのなら誰もが一度は夢想した夢が叶うということだな。


 遭難中は地獄だったけど、脱出してからはうまくいきすぎだ。

 こんな時ほど気を引き締めよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ