表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寒さ嫌いの氷魔術師  作者: カフェイン
はじめに
2/23

プロローグの後だけど・・・はじめに

どうも、この度初めて小説を投稿しましたカフェインと申します。

こんな新人ですがこれからも読んでいただけたら嬉しいです。




さて今回は「寒さ嫌いの氷魔術師」の舞台設定を書こうと思います。

どうも、自分の力量じゃ小説内ではうまくかけそうにないもので・・・

では、どうぞ。






舞台設定


この小説の主人公が暮らしている世界は簡単に言うと、魔法が存在するのだけが違いの日本の平行世界

のようなものです。

なので、基本人の名前は漢字です。決して欧風の名前が思い浮かばなかったのではないですよ(焦)




魔法について


魔法は基本属性の、火炎、水氷、雷鳴、風雲、大地の五属性と光陽と闇陰の特殊二属性

から成り立っており、五属性ならば努力しようと思えばすべての属性を使うことができる。

ただし、特殊二属性は片方しか使うことができない。

別に闇陰属性は禁忌などではない。

ほとんどの魔法は一行程度の詠唱を唱えるが、無詠唱やかなり長い詠唱を使うこともできる。

しかし、その分多くの魔力を消費する。

二つ同時に使うこともできるが(これを二重魔法デュアルマジックという)

やはりその分多くの魔力を消費する。



主人公、氷村正人ひむらまさとについて


詳しいことはこれから書いていきますが、特徴的なのは・・・

1 冬、ていうか寒いの嫌い

2 水氷属性が得意



です。

これ以上はネタバレになるので・・・




学校について

紅魔法高等学校はで1~12組までわかれている。

2・8組が火炎、3・9組が水氷・4・10組が雷鳴、5・11組が風雲・6・12組が大地を得意と

するクラスになっており、1・7組はすべての属性をある程度は使えるという組である。

各属性とも数字が低いクラスのほうがレベルが高い。











という感じです。

少しでも皆さんが楽しんでくれる小説を書くよう努力します。

それでは、本編で

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ