表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トリニティ・ゼロ  作者: 人未満
2章 カリオンの街
54/92

51 王家の客人の証

街へと戻ったアヤは、正門にいる門番に声をかける。


「エルフを誘拐した奴らを捕縛した。王国の騎士団を出してくれ」


「あぁ?何言ってやがんだ?」


門番が片眉をつり上げ、疑わしげにアヤを見下ろす。


アヤは、カイザから預かったネックレスを見せる。


「これを見せれば話は通るって聞いたんだが……」


「なっ?!それを先に見せろよ!くそっ!着いて来い!」


門番の顔色が一変し、慌ただしく歩き出す。


「俺じゃ騎士団を出すことは出来ん!今からルグラン侯爵邸に向かう。子供のお前が話したら失礼だからな。お前はそのネックレスを見せるだけでいい。俺が話す」


荒っぽい口ぶりに、アヤは一瞬(……本当に任せて大丈夫か?)と眉をひそめたが、余計なことは言わず口を噤んで頷いた。


「ルグラン侯爵まで急ぎで頼む!馬車に乗れ!」


門番が御者に怒鳴るように声をかけ、二人は馬車へ乗り込む。


ガタン、と車輪が動き出すと、門番は振り返り、矢継ぎ早に質問してきた。


「で?その誘拐犯を捕まえたのはどこで、現状はどうなってる?」


「南の森の方の街道だ。今はカイザさんが尋問しているはずだ」


「カイザさん?!冒険者ギルドの元グランドマスターか?!」


門番の目が大きく見開かれる。


「そう、その人」


「……なら問題ないな。安心したぜ」


門番は胸を撫で下ろし、肩の力を抜いた。


話をしているうちにルグラン侯爵邸に到着した。


アヤたちは馬車を降りて、門番がアヤにネックレスを見せるよう促して事情を説明する。


「この者が王家の客人の証を持ち、南の森にて、エルフを誘拐した者を捕縛し、エルフたちを保護したとのこと、現場には冒険者ギルドの元グランドマスター、カイザ殿が対処しているとのことです。王国騎士団の出動要請が入りました」


別人のような丁寧な対応をする門番にアヤは目を丸くする。


(ジャンさんもそうだが、普段は荒っぽくても、こういう時にちゃんと対応できるのが普通なんか?)


(それにしても、このネックレス……王家の客人の証って言うのか。思ってた以上に効力がある物らしい)


「かしこまりました。待合室で少々お待ちください」


執事に案内され、豪奢な廊下を抜けて待合室へ通される。静かな部屋で腰を下ろし、数分もしないうちに、扉が軽やかに開いた。


入ってきたのは、アヤとほぼ同じ背丈の少年――リオネルだった。


「やっぱりアヤでしたか。また会えて嬉しいよ」


満面の笑みを浮かべ、まるで旧友に再会したかのように駆け寄ってくる。


「なんでわかったんだ?」


アヤは小首を傾げて尋ねる。


「子供があのネックレスを持ってきたと聞いてね。しかもカイザさんが関わっているなら――弟子になった君だろうとすぐ分かったよ」


(……俺がカイザさんの弟子になったことまで知ってるのか。耳が早いというか、情報網が広いというか)


「そうか。それで、騎士団の出動はどうなってる?」


「今、父上が準備しているよ。その間、少し話そう」


リオネルは向かいの椅子に腰を下ろし、興味津々といった様子でアヤを見つめた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ