表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

お出かけ

読んでいただいてありがとうございます。のんびり更新ですみません。

 翌日、約束通り休みを取ったシリウスは、シルフィーリと共に馬車に乗って街へと出かけた。

 あまり目立たないように外見は質素な馬車にしたが、内装はそれなりにお金を掛けてある馬車だ。

 特に長時間乗ってもお尻が痛くならないように、座面はふかふかの物を採用してある。

 シルフィーリは、ふかふかが気に入ったのか、ぽんぽんと軽く叩いていた。


「さて、シルフィー、どこから行きたいですか?」

「神殿です」

「フィアドラ神の?それとも、ラピテル神の?」

「フィアドラ神様です。ご挨拶をさせてください」

「そうですね、ここはフィアドラ神の信者が多い。ラピテル神の神子である君といえど、挨拶はきちんとしないとうるさいですからね」


 特に神官系は。

 シルフィーリはラピテル神の神子と呼ばれる存在だが、ラピテル神だけに仕えていればいいというものではない。むしろ、だからこそ先にフィアドラ神に挨拶をするのだ。

 彼の神の領域に来たのだから。

 

「フィアドラ神様は、とてもお優しい方だと思います」

「どうして?」

「この国に入った時、優しい声が聞こえたんです。歓迎してくださいました。この国では、ラピテル神様ではなくて、フィアドラ神様が守ってくださるって」


 その時のことを思い出したのか、シルフィーリは嬉しそうにシリウスに教えてくれた。

 が、教えられた方のシリウスは、頭が痛くなりそうだった。

 敵国の神子をこの国の神が守るとは、どういうことなのだろう。

 しかも本人には神の声が聞こえているようだし。

 というか、実はシリウスにも先ほどから、シルフィーリを守れという声が聞こえる。

 聞いたこともない女性の声なのだが、頭に響くこの声の主が、フィアドラ神なのだと分かる。

 もうそれは理屈とかじゃなくて、ガチの神意だ。


「そのようですね。私にも聞こえます、シルフィーを守れという声が」

「まぁ、まだ神殿にご挨拶に伺う前なのに、こうして気にかけてくださるなんて……ありがとうございます」


 シルフィーリは、胸の前で両手を組んで、神に祈りを捧げた。


「シルフィー、君はラピテル神の神子でしょう?なぜフィアドラ神まで君のことを気にしているんです?理由を知っていますか?」

「え?んー、分かりません。ですが、神様方は皆様、何らかの形で繋がっておられます。ですから、どの神様の神子と呼ばれていようが、神様方は歓迎してくださいます」

「君の国では、ラピテル神こそ至上という教えでしょう?」

「神官様はそうでしたね。ラピテル神様こそ、万物を生み出した創造神だと。ある意味、それは正解です。いわゆる原初の神様方は、皆様で力を合わせてこの世界をお作りになりました」

「原初の神々?それは一体何です?」

「ラピテル神様やフィアドラ神様など、最初にこの世界を創造された神様方です。神様には、お一人お一人にそれぞれの役目があります。水を生み出す神様もいらっしゃれば、大地に緑を生み出す神様もいらっしゃいます。この世界で神様と呼ばれる全ての方々は、こうしてどこかで繋がっているのです」


 それはシリウスが聞いたこともない話だった。

 原初の神という単語は、初めて聞いた。


「なるほど。もし、シルフィーがこの国に生まれていたら、フィアドラ神の神子と呼ばれていたのでしょうか?」

「どうでしょう。私は捨て子で、神官様が拾った時に、ラピテル神様が神託を降ろされたそうです。この国だったらフィアドラ神様が神託を降ろされたのでしょうか?それだと、フィアドラ神様の神子と呼ばれていたかも知れませんね」


 ふふふ、と無邪気に笑うシルフィーリに、シリウスは大きく息を吐いた。

 これは、本当に厄介な相手かもしれない。

 もしこの国に生まれていたら、問答無用で皇帝の婚約者になっていたかもしれない相手だ。

 ラピテル神だけではなく、フィアドラ神からも愛される神子って何?

 今まで、書物の中でも見たことも聞いたこともない。

 この子だけだ。

 きっとこの子が、特別な神子なのだ。

 神子というのは、時に皇帝さえも凌駕する権力を持つ。

 それは、皇帝といえど、しょせんは人の子。

 神の子である神子とは、根本的に違うのだ。


「……ねぇ、シルフィー。私との婚約は不本意ではありませんか?」

「いいえ、私はシリウス様がいいんです。あの場にはたくさんの方がいらっしゃいましたが、シリウス様が一番、輝いていましたから」


 皇帝ヒューゴが聞いたら、まじかぁー、とか言い出しそうな言葉をシルフィーリはシリウスに向けて言った。


「分かりました。シルフィー、私はあなたを守ります。あなたが毎日を笑顔で過ごせるように、皇帝陛下にもきりきり仕事をしてもらいます。ですから、私を捨てないでくださいね」

「捨てるなんて……」


 シルフィーリは、シリウスの大人の手に、己の小さな手を重ねた。


「シリウス様、私は、あなたの傍にいます」


 神の世界に還る、その日まで。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ