表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/15

男装幼女が可愛かったから

読んでいただいてありがとうございます。

「陛下のご命令で行くのですから、こちらの書類にサインをお願いします」


 そう言ってシリウスが持ってきた書類を確認したヒューゴは、目を見開いた。


「おい、シルフィーリがいつに間にかウェンディ姉上の娘になってるんだが?」


 ウェンディというのはヒューゴの異母姉で、今はジュノー公爵家に嫁いでいる女性だ。

 可愛いものが大好きな彼女は、幼い頃のヒューゴとシリウスを可愛がってくれていたのだが、大人になった男二人は可愛くないと会う度にいつも文句を言ってくる。


「シルフィーは、ウェンディ様の好みにバッチリ合っていますから」

「……お前、会わせたのか……」

「ジュノー公爵がシルフィーのことを漏らしていましたので、すぐに会っていましたよ。どうしてもっと早くに連れて来なかったのかと理不尽に怒られました。女主人的な存在がいない家では、可愛い娘が不自由するでしょうと言われました」

「あー、そーだなー。お前、あんまりシルフィーリにドレスとか贈ってないだろう?」

「これから贈る予定だったんですよ。そう言ったら、遅いと怒られました。連れ帰ったならその日に用意しろと」

「……姉上にしてみればそうなのだろうなぁ」

「ウェンディ様の屋敷には、いつ誰が来てもいいように各種ドレスの用意があるそうです。お抱えのデザイナーを呼べば、すぐに来るものだそうですよ。そこから時間がどれだけかかろうが、似合う最新のドレスを注文しなければいけないそうです」

「……お前には無縁の世界だな」

「私の場合、サイズを計るだけで、デザインは全て執事に任せていますから……」

「お前に似合う服は、本人よりちゃんと分かってるだろうからな」

「はい」


 シリウスはその場に相応しい服装でさえあれば基本的に着る服に頓着しない性格なので、全て他人任せだ。きっちり系の服ならたいてい似合うので、デザインに苦労しない。そもそも男性の服はそこまで変わることもないので、定番の物を着ておけば文句など出ない。


「今日、シルフィーはウェンディ様の餌食……ではなくて、ウェンディ様の指揮のもと、公爵家の娘に相応しいドレスや小物を買っていると思います。すぐに向こうの国に行くと言ったら、なおさらすぐに作らないといけないでしょうと怒られました。帝国は神子の扱いもまともに出来ないのかと言われたいのかと……」

「あーそうだな。アイツ、あれで神子だったな」

「人気のある幼い神子を無理矢理帝都に連れて行き、年の差がある婚約者を宛てがったのは帝国なのに扱いが酷い、などと言われるのはムカつきますから、ウェンディ様には思う存分シルフィーに相応しい物を買ってください、とお願いしてあります」

「支払いはお前持ちかー」

「当然でしょう?私の婚約者の物ですよ。シルフィーにお礼を言われる権利は誰にも譲りません」

「そっちか!」


 幼女のお礼目当てとは、恐ろしい。

 いや、まぁ、確かにシルフィーリがヒューゴに向かって「ありがとうございます、お父様」とかちょっと微笑んで言ってくれたら、それはそれで嬉しい。

 ヒューゴと似たような性格の姉は、きっと今頃、戸惑いながらもお礼を言う幼女に撃破されているところだろう。


「ウェンディ様が乗り込んでくる前に、その書類にサインをお願いします」

「してもいいが、姉上の娘ということは、俺の姪にもなるがいいか?」

「姪っ子を思う存分愛でて甘やかしてくださいね」

「うわ!お前、絶対にシルフィーリを使って俺に何かさせる気だろう!」

「何を言っているんですか。陛下を動かしたかったら、もっと別の方法があるのでそちらを使いますよ。シルフィー関連は最後の最後に仕方なく使うだけです」

「心が狭すぎだ!」


 文句を言いながらもヒューゴはその書類にサインをしたのだった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ああ♡どんどん帝国の主様がお父さんになっていくー 溺愛シリウスさまの遠慮のない溺愛凄く好きです。 いいぞ!もっとやれ!と甘やかし隊な読み手もワクワクしております
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ