表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/71

黒森の動物


 シュンカはだいぶ無理をしているようだが、地図をもって先を歩く。

 

 セイテツが「大丈夫か」、と声をかければ、えらく元気に「大丈夫です」としか返さない。

 


 焼けていない森でようやくすこし『気』をとりもどしたように、「これは、なんという木なのですか?」と、セイテツを振り返った。


「シウンゴウっていうんだ。ほら、木の葉を触ってごらん」

 

 言われたとおり、シュンカその濃い紫色の木の丸い葉に触れた。

「わ!やわらかくって、すごい気持ちいいです!あ、細かい毛が生えてる。なんだか、動物の毛を撫でているような感触で・・」


「その木の皮と葉が、『黒鹿』の食料になるんだよ。他の種類の木も食べられるらしいけど、そうすると、黒鹿たちの『力』が落ちるらしい」


「黒鹿は、『力』をもっているのですか?」


 びっくりした大きな目は、ここに来るまでにあったことを思い起こしたようで、複雑な感情をあらわす。



「―― この、『黒森』のすべての動物たちは、役目を終えた天上のシモベたちがご先祖だって話がある。なにしろミカドが言うことだから、どこまで本当かはわからないけどね。 だけど、ここの者たちが役神えきがみに仕立てやすいのは、事実だよ。それに、あるていど歳をとった動物は、ミカドが自分の遣いとして天宮に囲うこともある」


「あ。じゃあ、よく、湯のみから飛び出してくる、あのかわずもそうなのですか?」


「ああ、そうだなあ。あのじいさんも、ながいこと遣われてるようだ」


 そうこたえたとき、シュンカが、突然どさりと軽い音でその場に倒れた。


 すぐに起き上がったが、そこからセイテツが抱え上げて歩くことにしたのだ。





 後ろを歩く坊主はあいかわらずむっと黙ったままで、こどもを気遣うこともない。


 ただ、ときおり、ビンに入れられたアシの様子をセイテツに確認する。

 変わりがないことを告げれば、そのままだまりこむ。


 まあ、坊主なりに子どもを気にしているのは、急に近づいて『蓋』を確かめるようにシュンカの頭を、ぽん、と叩くしぐさに現れているが、言葉はない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ