表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5か月経過のらんど  作者: はこなか
3/14

18年前買ったTシャツを捨てる

 31歳の頃らんどは洗礼を受け39歳には地鎮祭ならぬ起工式を牧師に授けてもらった。

 福音教会のロゴが入ったTシャツを捨てたのが今年自身の大きなトピックとなった。

 『Tシャツをハサミで切り刻むと電話がかかってきたね』

 らんどは約1年前10数枚の衣類を切り刻んでいた際うれしい電話がかかってきたのを思い出し母に語りかけた。

 今回うれしい電話はなかったが感謝の気持ちとともに可燃ごみ袋へTシャツを捨てた。

 次のステージへと向かうようで嬉しかったが、大事なことは50歳代を迎えては新しいことを学ぶのではなく今までの経験をうまく使いながら無理をしないで動くことに尽きる。

 単語も思い出せない時はメモをして書きながら無難に家や職場の仕事をこなしている現状に一定の満足があるという。

 『そういえばやっと置き薬も解約したじゃない』母は息子に今年のもう一つのトピックを話してくれた。

 過去は過去として終わりにして次に進んでいることに後悔はなかった。置き薬もペチャクチャ女性牧師のご指導で取り入れたのは10年ほど前であった。

 家の起工式をした事実は変わらない。受洗後の棄教届を受理してくれるところも見つからない。できることは、その匂いのするものは消していくことである。


 空のまた空という言葉を思い浮かべている。これも私が帰依していた教えの一説である。過去を整理し次へ向かっていく先がわかっているのではなく、過去をそぎ落としていくことでスッキリとした感覚を得ているようだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ