表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リープ  作者: 蛇頭蛇尾
1章
10/11

第三話 「グレイン・オルテン」(2)

※ 本作品は、一部に生成AI(ChatGPT&Gemini)を活用して構成・執筆を行っています。設定および物語の方向性、展開はすべて筆者のアイデアに基づき、AIは補助ツールとして使用しております。誤字脱字または展開の違和感など、お気づきの点があればコメントをいただけると助かります


閲覧の際には、上記の旨をご理解のうえ、読欲をお満たしください。


 膝をつきたくなるほど、消耗していた。肩で息をしたい。くそ。何を掴めたのかさえ分からない。

 一周目の記憶にある姫殿下は、もう少し品格というものがあったような気がする。少なくとも、常識はあった…………はずだ。

「はあ、次のペアは貴方なのですね」

 聞き慣れた、だが憎悪を禁じ得ない声。

「……ガーウェンディッシュ嬢」

「王女殿下に苦労されたそうですね、オルテン家令息様」

 振り返れば、セレヴィーナがいた。薄銀の髪を髪飾りで留め、白のドレスをまとい、胸元には羽ペンを模したブローチ。

 第一王女の注目とは異なる意味で、視線を集めていた。

「姫殿下の独創性には、いつも驚かされるばかりですので」

 できる限りの平静を装って、口角を上げる。

 俺の逃亡計画破綻要因の一人。大貴族でありながら多くの同胞を売り、第二次革命の処刑者の大半を地獄へ突き落とした。俺の協力者も、亡命ルートも、すべてがセレヴィーナの暴露によって瓦解した。あの悪夢のような日々は思い出したくもない。計画の崩壊を目の当たりにして、潜伏先で頭を抱え、追い詰められる恐怖や焦燥は、一度で十分だ。

「手を取ってくださらない? 二曲目が始まりますわよ」

 艶やかな指先を差し出してきた令嬢の表情は、乗り気とは言えない。こちらも同様だ。

 できることなら、積年の恨みを魔法に込めて射出したい。感情を出すわけにもいかず、無言でその手を取った。

 踊り始めて、すぐに気づいた。

 姫殿下とは比べものにならないほど、踊りやすい。あの王女と比較すれば、誰でも人間らしいダンスはできるだろうが。

 自分のペースを保てる。息が合う。ステップは正確、リズム感も申し分ない。控えめに見えて、随所で主導権を握っている。優雅で、繊細で、自らの魅せ方を理解している。

 演技であることを理解していても、その技術は確かだ。

 やはり、この女。以前とはまるっきり違う。

 最近の噂が脳裏をよぎる。ドリル・ホールの騒動で令嬢が教師とともに被害を抑えた話。表向きは教師の手柄にされているが、現場にいた生徒の証言では、令嬢の名も繰り返されていた。

 見た目と家柄しか取り柄のなかった女が……今や気配りを絶やさず、修練を怠らず、模範的な貴族として評価されている。密かに支持を集め、称賛されている。

 まさか。

 こいつも、俺と同じか?

 自問に対する答えは、思いのほか曖昧だった。違うとも、そうだとも言い切れない。この二度目の人生で、以前と同じ行動を取る者をまだ見たことがない。姫殿下にしても、一周目とはずいぶんと印象が異なる。そう考えると、この世界は過去をなぞるだけの世界ではないのかもしれない。同じ曲が流れようと、、同じ踊りはできないように。

 あの女の性格を思い返せば、閃きからくる仮説は成り立たない気がした。傍若無人を背で語り、傲岸不遜を顔に張り付けていたような女が、一度の死でここまで変わるとは到底思えない。

 目の前の女性は、同時代の同家系、同姓同名でありながら別人のセレヴィーナなのだろう。

 旧知の仲であるこいつの婚約者でさえ、一度目とは異なる雰囲気を纏っていた。

 かつての人々と、この世界の人々は、同じようでいて多少の差異が生じている。これを念頭に置けば、目の前の令嬢に一周目の女を重ねることは、筋違いともいえる。彼女は彼女で、まっすぐに自らの人生と向き合って歩んできたのだ。

 しかし、理解と寛容は別物だ。過去と現在の乖離を受け止めるには、まだ時間がかかりそうだ。

「ンブッ……!」

 思考を吹き飛ばすような衝撃が、胴を貫いた。息が詰まり、視界が揺れる。何かが背後で爆ぜた。それは、まるで巨大な水晶の塊が、空中で砕け散るかのような、幾千ものガラスが擦れ合うような、不気味な響きだった。クリスタルの破片が、凄まじい破壊音を中心にして飛び散っていた。

 甲高い悲鳴が空間に満ちたのは、一瞬の静寂の後だった。

 シャンデリアが、落下したのだ。

 俺とパートナーは、ようやく事態を理解した。数秒遅ければ、荘厳な輝きを放っていたものに、潰されていた。絢爛な空間に、肉塊が二つ、横たわることになっていた。

「大丈夫!?」

 誰よりも早く駆け寄ってきたのは、薄赤いブロンドを揺らす人物だった。普段は勝手気ままで型破りな行動ばかりの姫殿下が、動揺を隠さない表情を浮かべていた。

「あ、ありがとう……」

 ガーウェンディッシュも俺と同様、驚愕の瞳で王女を見ており、辛うじて感謝を絞り出した。

「とっさのご行動に、救われました。姫殿下。御恩は一生、忘れません」

 立ち上がった俺は、深く、頭を下げる。計画以前に、一人の人間として、感謝は伝える。当然のことだ。

 誰一人、大きな怪我はなかった。せいぜい、転倒時に服が少し汚れた程度だ。

 だが、引っかかる。

「……あれの落下に、よく気づかれましたね?」

 俺が問うと、姫殿下は迷いなく答えた。

「なんか、変だと思ってたんだよね」

 王女は、天井を見ていた。誰よりも注視していた。あれは、退屈しのぎでもなければ、気まぐれな視線でもなかった。俺とのダンスの最中にも視線は上を向いたまま、シャンデリアの落下地点から徐々に距離を取っていた。

 敵意や悪意に対する、王族の危機感知能力が働いたのか、姫殿下の直感か。ともかく、俺たちは助けられたのだ。

「ずうっと上を向いてたから、疲れた〜」

 首をコキコキと回す王女の姿に、もう一度礼を述べようとしたが、その前に教師の一人が慌てて駆け寄ってきた。


感想、いいね、星、ブックマーク等、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ