表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『芸術家問題』

『藤澤清造問題』

『藤澤清造問題』



西村賢太が没後弟子であった、師匠の藤澤清造。忘れられた作家であったが、西村賢太が世に広めた結果、周知されることとなった。まさに、藤澤清造問題とは、西村賢太なくして藤澤清造なし、と言う問題なのである。



西村賢太が死んだあと、西村賢太関連の本を沢山集めた。それに則って、複合的に、藤澤清造の本も収集したのであるから、まさに、藤澤清造にすれば、西村賢太ありがとう問題なのであって、藤澤清造も笑みがこぼれているだろう、天国で。



無論、藤澤清造も、力量はあったと思う。時代の波にさらわれて、どこかで埋もれてしまったのだろう。自分としては、藤澤清造の随筆集が、とても面白かった。西村賢太に復活させてもらった問題だから、これから、世の中で、藤澤清造の小説が、もっと広まってくれたらと、思う訳である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ