表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/66

その5  邪魔なあいつ

「――おはよう、海藤クン!」

 翌朝。

 登校した俺は校門の前で背後から声をかけられた。

 振り返ると、すらりとした清楚な女子生徒が柔和な笑みを浮かべている。

「お! おはよう、春香ちゃん」

 そう。

 彼女こそが湊春香ちゃんである!

 同じクラスのコで、発情した男子どもが群がってくるような美少女というワケではないが、ほんわかしたおっとり癒し系。男子にも女子にも一種の人気みたいなものがある。

「昨日、どこかへ出かけていたの?」

 俺と並んで歩き出しながら、彼女はそんなことを訊いてきた。

「ああ、気分転換に朝から釣りにね。……なんかあったの?」

「うん。学祭の実行委員長やってた峰山さんっているでしょう? 三年一組の。彼から、急だけど実行委員会のみんなで打ち上げしないかってメールが入ったのよ」

 知らなかった。

 先週学祭が終わったのだが、俺と春香ちゃんは実行委員をやっていた。ぶっちゃけ、それがあったがために俺は春香ちゃんとの距離をぐぐーっと縮めることができたのだ。一緒に色々打ち合わせだの作業だのやっているうちに何となく春香ちゃんが気になりだし、彼女もまた、あらゆる場面で俺に好意を見せてくれた。

 そういうワケで――春香ちゃん一人いればいいという大変身勝手な発想に傾斜していた俺は、実行委員長などには切りすぎた爪ほども関心をもっていなかった。そいつが峰山という名前であることも、実はたった今把握したに過ぎない。

 まあ、その峰山たらいう三年生から俺に打ち上げの連絡がなかったのも当然だろう。

 携帯の番号もメアドも交換してないのだから。

「……で? 春香ちゃんはその、打ち上げには行ったの?」

 何気なく尋ねたつもりだったが、春香ちゃんはふるふると首を横に振り

「水貴ちゃんにもどうする? って訊かれたのよ。それで海藤クンが行くなら、って言ったら水貴ちゃんから『ああ、カレなら釣りに行くってハナシしてたよ。平岸君のお父さんからいい釣竿をもらえるから、とかって』聞いたのよね。だから、行かないことにしたの」

 ガンッ

 嬉しくて舞い上がってしまった俺が、水銀灯の柱に激突した音である。

「だっ、大丈夫? 海藤クン! すっごく痛そうな音が……」

「あ、ああ、ごめんごめん。いつの間に、こんなところに柱が立ったんだろう……はは」

 入学した時からあったんだよ。

 しっかりしろ、俺!

 それにしても――朝からこんな(=電灯にぶつかるくらい)幸せな気分になるというのはどうだろう。

 女の子にしてみれば何気ないコトかも知れない。しかし、男というバカな生き物にとって、憧れの女の子に自分の存在を判断基準にしてもらえるということは、この上なく幸福な事実であるといって過言ではない。

 俺の時代、到来か!?

 タイミングのいいことに、今週末はクラスの打ち上げが予定されている。

 その時こそ、春香ちゃんに――。

 完全に浮かれていると

「……あ、あれ? 何だろう? 人だかりだわ」

 春香ちゃんの声にハッとなった俺。

 行く手に目を向けると、校舎玄関の前に生徒達がわんさかたかっている。

「……?」

 近くへ行って騒ぎの根源を目にした俺は愕然とした。

「達郎どの! 達郎どの! この中に、達郎どのはおられるか! 色魔でボンクラな達郎どの! いたら返事をしてくだされよ!」

 ――また貴様か、イワシャール。

 学校にはくるな、と、あれだけ言ったろーが!

 ざわめいている生徒達、それに駆けつけてきた教師達。

 そりゃーそうだろうね。

 なんたって、手足の生えたでっかいイワシが日本語を喋っているとあれば。

「ねーねー達郎クン、あれ、何かしら? 着ぐるみ? よくできてるねー! 今日ってなんかのイベントかしら?」

 いかん。

 春香ちゃん、興味津々だ。

 あれはね、着ぐるみなんかぢゃないんだよ。モノホンのイワシなんですよ。昨夜ネコに襲われた引っかきキズがあちこちについているでしょ? ――あれはどうやら、やむなく葵さんが助けたらしい。

「そ、そうだね……」

 俺はそそくさとその場を離れようとした。

 あんな魚のバケモノと知り合いだと思われてはたまらない。特に春香ちゃんには。

 が。

「あ、そこにいましたな、達郎どの! 探しましたぞ! いくらアホ面とはいえ、これだけ人間がいるから見つからないったらありゃしない。ぶつぶつ……」

 かーっ! 見つかった!

 群集の視線が一斉に俺に向けられているのがわかる。

 イワシャールがぺったぺったと歩き出すと、生徒達がさーっと道を空けた。

「いやいや、ナーちゃんがさびしがっておりますです。このガッコーとやらにくだらない用事もあろうかとは思いますが、何より大事な姫様が、フヌケな達郎どのをお呼びなのですから。すぐにお戻りになって――」

 ぷつん。

 昨晩、一瞬でもお前を認めそうになった俺がバカだったよ。

「……おい、イワシ」

「は? 私の名前をもうお忘れですか。私には、イワシャールという美しい名前があるというのに。これだから、達郎どのはアンポ――」

「……ハンペンにでもなりやがれ!」

 キラーン!

 一秒後、あーれーという声と共に、イワシャールは雲一つない青空の向こうへと消え去ったのだった。

 ――もちろん、俺の全力シュートによってだが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ