表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪党令嬢ナインベルの乱!  作者: かすがまる
第2章 圏北騒乱
14/44

014

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



「ええっと、こちらは上酒家御当主のヨウシジ・ハイアルコ殿や」

「ウム。よろしく願う」


 お酒のビンをクイッと掲げて、白髪交じりのイケオジ―――ダンディーなヨウシジさんはトロンとした目で気分よさそう……美味しそう。飲んでないもんなー。


「んで、こっちの方が土磁家の若当主、サイルウ・アスマグナ殿や」

「はい、よろしく」


 ニコッて笑うお兄さん―――爽やか系美形のサイルウくんさ、その鍋、中身お汁粉だよね? 一人で全食いする気じゃ……あたしも食べたいし。甘味欲すし。


「えー、こないになっとるけど、さっきまで合戦しとった殿様方やで」

「半包囲してボクの勝ちですから飲み代は上酒家持ちです。共に奢られましょう」

「馬鹿を言う。中央を衝いてワシの勝利よ。奢られてやる。おぬしらも飲め飲め」


 仕事終わりの居酒屋じゃん。いいよね、こういうワイワイガヤガヤ。豪快な大皿料理が並んでいて、匂いだけでもヨダレがっががが。


「……姫、店の客は全員軍人だ」


 ゼキア、こしょこしょ話は失礼だよ。イクサムも妙に目つきが冷たいし。


「何か話があるのでしょう。宿場に足を踏み入れるや囲まれていましたから」


 そうなの? ケイジンは苦り切った顔だけれど……あたしはお腹鳴ったけれど。


「坂の上からですよ。見るということは見られるということでもあります。伏せておいた兵、気づきませんでしたか?」


 わ、サイルウくんが挑発的。ヨウシジさんも「ぬかしおる」とか笑うし。


 ほらあ、雰囲気がピリピリしてきちゃったよ。ゼキアはあたしの手をつかむし、イクサムは目を細めるし、ケイジンはめっちゃ視線が定まらないしで。


 ああもう……あーもー! 何なのよ皆してえっ!!


 あたし、長椅子の上に起立! 頭の上で、拍手、大きく素早く二回! 


「てんちょう! おいしいもの、よにんぶん! おおいそぎ!」


 ゼキアもイクサムも黙んなさい。ケイジンはちゃんと座りなさい。


 いい? 難しいことも大事かもしれないけれど、時と場所を選びなさい。


 歩き疲れて日が暮れて食事処にいるのなら……食べるの。あたし、腹ペコなの。どっちの殿様でもね、奢ってくれるならいいの。悪い人でも食べてからでいいの!


 わかった? わからないと……よし、いい子ね。バンバン取り分けていくわよ。


「それで? はなしとは、なに?」


 鶏肉をムシャムシャしつつ聞いてみた。皮はゼキアが食べてね。好きでしょ?


「いや、まあ、聞くつもりだったこと以上に聞けたというか、わかったというか」

「ウムウム! いやあ、いい食べっぷりだ! 内臓が強いぞ、この子は!」

「別にそういうことをわかりたかったわけじゃないですけどね……」

「何を言う! 先ほどの迫力も併せて、将の将たる器が輝いておるではないか!」

「孫自慢の爺様みたいに言われても……まあ、でも、確かに大物かもしれません」


 サイルウくんがニヤリと笑ってあたしに煮卵を取ってくれた。


「何しろ、三郡引き換えのお尋ね首ですからね」


 はい、いちいち反応しないの。今、美味しい匂いしかしないでしょ? こういう時は大丈夫なものなのよ。


「さても、近頃は頭の悪さが権威を保障するようです。紅家にあらずんば士分にあらず? ひいては人ですら? 歪んでますよ。幼首と三郡が等価に見えるなんて」


 吐き捨てるように言って、お酒……じゃなくてお汁粉をズズッと。あたしも。


「人は、人だ。馬鹿め」


 ヨウシジさんが力強く断言した。ですよね、とサイルウくんがまだ語る。


「人が生きるためには食べ物が要ります。耕すためには土地が、育むためには水と森が、護るためには軍が要ります。つまりですね、ボクたち豪族と呼ばれる者は地に根差した暮らしの代表者。掲げる旗の色も、大地に立って仰ぎ見るのですよ」


 ですから、と身を乗り出してきた。あたしに向かってだ。


「紅家などクソ喰ら……失礼、バカ野郎めと思うんです。人の在り様を上から定めてくるなと言いたい。偉そうに。何食べて生きてるつもりだともね。偉そうに」


 グワッと鍋を仰いだ。あたしはお椀をグワッと。甘っ。


「権力と酒は似ていよう。器を越えると悪酔いの無様を晒す……ワシは紅家の有り様が鼻につく。その権威を笠に着る馬鹿者に至っては、こうしてやりたいわ」


 は? ヨウシジさんが振ったの、しゃもじだよね? それで、何で、飛んでいたハエが切断できるの。首と胴ならまだわかるけれど、左右に真っ二つなんて。


「合戦動員数、どちらも一千五百余……一郡を領するであろう大身でありながら」


 イクサムが話し出した。二人の殿様、特にヨウシジさんを見る目が違っている。


「紅家への不満を露にし、オレたちが何者であるかを問い質しもしない……その意味を教えていただきたい。合戦芝居を演じた理由もまた」


 うーん、カッコイイ。焼き鳥を皿へ置くタイミングもグッド。ゼキアはほっぺに煮物が盛り沢山だ。いいよいいよ、いっぱい食べなって。


「蟹井家に迷惑しとる。紅家支持を謳って方々へ無茶を仕掛けておってな」

「東都への玄関口も欲しいようです。この宿場を含む十七村五郷を寄越せなどと」

「……相手にしないための合戦であると?」

「ウム。いかに恥知らずでも、係争地へ手を伸ばすほどの命知らずではあるまい」


 難しく言っているけれど、今忙しいから無理って断る系のやつかな。あるある。


「さけられるなら、さけるべき。いのちをまもるためになら」


 断りきれない仕事がズルズル増えちゃって、あたし、死んだしね!


 皆が頷いてくれた。気分いいから、イクサム、このサラダをあげるね。こういうカッコイイやつを食べるのが似合うと思うの。あたしこれ嫌いだし。


「ワシらがやり合っておる内に、世の騒々しさが鎮まるといいのだが」

「ボクたちは時間を稼ぐよりありません。紅家を牽制しうる力が育つまでは」


 え、何? どうして皆してあたしを見てくるの? この肉まんはあたしのだよ?


「期待するぞ、ワシは」

「はい、ボクもですよ」


 あげないし。これが最後の一個だって、店長がさっき言っていたでしょ!



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やっと、将だけじゃなく兵も来たかコレ! ナインベル、令嬢とか転生者とか幼女とか以前に、オカン属性あるなぁ…。
[一言] 「期待するぞ、ワシは」 「はい、ボクもですよ」 ↑ 残された最後の希望、それは肉まんちがう……ナインベル、君の話だwww 前世でも映画とかでいい場面のセリフ聞きそびれてたりありそう(ノ´∀`…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ