表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/36

29 冬のライブ!!<君を消そうとする君へ>

会場が段々と賑やかになっていく。

ケイ

「多くねぇ!?」

リョウ

「多い!やべぇ、緊張してきた!」

葉留沢でのライブより人が多かった。

屋台などがでているので割と騒がしい。

突然、BGMが鳴る。

テツロウさん

「どーも!いや〜始まりました!寒空のフェス!真冬にやってもいいでSHOW!」

チラシの文句とじゃっかん変わっている。

テツロウさん

「毎年ね、夏にやってるんだけど、今年は冬にもやろうってね!で、えー申し遅れました。このイベントのMCを勤めさせていただくテツロウと申します。夏来てくれた人はね、またかよ〜!みたいな感じですけど、よろしくお願いします。」

シンゴさん

「同じくMCのシンゴです!夏来てくれた人はね、またかよ〜!みたいな感じですけど…」

テツロウさん

「言った。今、言った。」

シンゴさん

「えっ、言った?言ったっけ?」

テツロウさん

「言ったから。俺がほんの少し前に言ったから。」

シンゴさん

「そうかぁ。まぁ、そんな感じで今日はヨロシクオネガイシマス。」

テツロウさん

「なんで最後カタコト?えー無視していきましょう。このイベントは、森林育成の為の募金を会場内に設置してあり、そして屋台の売り上げの一部も寄付されます。会場内にはゴミ箱も設置してありますが、ちゃんと分別されていますので、ご協力お願いしますって書かれた紙を、あの、まる読みしました。それを踏まえた上で今日は楽しんでいきましょう!ではそろそろ歌にいきたいと思います!トップバッターを務めてくれるのは、コウキさんです!どうぞー!」

コウキさんがステージに上がる。

アンプに繋ぎ、軽く調節している。

テツロウさん

「準備は…オッケイですね。ではお願いします。」

コウキさん

「えー、はじめましてコウキです!今日は盛り上がって、騒いでいってください!」

激しいギターの音がアンプを伝い、スピーカーに流れ出る。

リョウ

「近く行って見に行くべ!」

ケイ

「そうだね!」

ステージの近くは物凄い爆音で地面が揺れていた。

完全に見入っていた。

2曲目は激しい曲調からスローテンポな曲調になった。

3曲目、4曲目は激しい感じの曲。すべて聞いたことのない曲だったので、おそらくオリジナルだろう。

走り抜けていく感じにコウキさんのステージは終わった。

リョウ

「かっけぇね!」

ケイ

「やばいね!」

2番目の出演者が放送されるのと、ちょうどくらいにイベントのスタッフに2人は呼ばれた。

スタッフ

「レッドパープルさんそろそろ準備を…。」

リョウとケイの組は4番目。以外と早めだ。

リョウ

「あっ、わかりました。」

ケイ

「行こうか。」

リョウ

「緊張する。」

ステージの裏手に回り、ギターなどを取りに行く。

ステージでは2組目のバンドが演奏している。コウキさんのアコギ1本とは違い、4人組バンドで、ベースやドラムの音が聞こえる。さっきとは違うがとてもいい感じだ。なによりこのライブの出演者はめちゃくちゃ上手い。

ケイ

「みんな上手くねぇ!?」

リョウ

「俺も思ったわ!すげぇね。でも俺っちもやれるだけやろう!楽しもう!」

ケイ

「オッケイ!」

またスタッフから声がかかる。

スタッフ

「じゃあステージ横のテントに移動してください。」

もう2組目も終わったらしい。

リョウ

「はぇー!緊張するー!」

テントに移動して、ギターをチューニングする。

スタッフ

「今やってるバンドが終わったら、紹介しますから、そしたらステージ上がっちゃって大丈夫ですよ。」

リョウ・ケイ

「ハイ!」

微妙に声が裏返る。

緊張していた。2人とも。

あっとゆうまに3組目が終わった。しかし、緊張しすぎていて、どんな曲を弾いてたのかさっぱりで、音楽が耳に入っていかなかった。

テツロウ

「…続いては、初めて参加するバンドですね、レッドパープルです!!」

スタッフ

「どうぞー!上がっちゃって!」

緊張したまま2人はステージの階段を駆け登って行った。

入ってくる音は、自分達が上がっている階段のきしむ音だけだった。



<君を消そうとする君へ>


作詞 ケイ


ハロー

この眼から見える世界は

僕にとって不思議な世界なんだ


電車にゆらり揺られ

窓から見た景色が

溶けてゆく流れてく


次の場所に止まる

開く自動トビラ

降りた人達が流れてく

あの額縁のようなトビラを横切る乗客だった人

意味もなく他人と競争

目的なんてないくせにさ


世界が在る意味なんてあるの?

僕がいる意味なんてないよ

世界が在る意味なんてあるの?

僕がいる意味になんないよ

そう思うことができた君は

救世主になれる存在なのかもね


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ