表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リカバリーイニシエーション  作者: 大川太郎兵衛一也
第001章 僕と仲間と異世界と
4/21

第04節 土田学がもたらすバレーボール理論

「自己紹介が、…まだだったね。

僕の名前は…土田学。


桜坂中学校…1年生で、

バレーボール部の…、球拾いやってます…。


クラスメイトの会田さん、…という子が

早死にする…運命で


この世界を救えば…神様が

会田さんの運命を…変えてくれる


って契約で、

…ここに飛ばされたんだ」


武闘家シュウが身を乗り出して

聞いてきた。


「それで『バレーボール』ってのは

どんな戦い方なんだ?


俺は蹴りには自信あるけど、

足を使ってもいいのか?」


土田は笑って答えた。


「足を使っちゃ、…反則だよ。


コートって言われるエリアの…真ん中に

高く網を…張ってね、


ボールっていう…丸い空気が入った球を…

レシーブ・トス・アタックの三回だけ…触って、


うまく回して…相手の陣地に…網を越えて、

攻撃するんだよ…」


「分かったぜ!」

「分かりましたわ!」

「分かったのだ!」


三人が同時に声を出した。


「例えば火の敵が現れると、火は風に勝つから

風は戦えない。


だから火の攻撃を中立の土が受ける、

つまり『レシーブ』して

ニュートラルなエネルギーにする」


とシュウが言い出した。


「火を相手に逆境の風が恐怖心を克服すると

その勇気がニュートラル・エネルギーを強くする。


そのニュートラル・エネルギーを

水に与えると『トス』になるんですわ」


とマーガレットが続く。


「最後に火の敵に

ニュートラル・エネルギーで

強力になった水属性で止めを刺して勝つ、


これが『アタック』なのだ。


つまりバレーボールの戦法を

この世界の属性バトルに応用しろ、

って意味なのだ」


と魔術師ランが興奮して喋った。


「火属性の敵に…水でガードしてたら…安全だけど、

いつまでも…止めが刺せないから、

勝負がつかない…。


だからこのレシーブ・トス・アタック…で、

忍耐・援助・必殺技…という感じにする必要が

…あるのか。


それでバレーボール部員の…僕が、

この異世界へ…連れて来られたのか…」


土田学は異世界に来た理由が分かって、

心の底から納得した様子だった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ