7
「次は【火魔法】だな」
とうとう攻撃スキルの番だ。私にもちゃんと出来るのかな?
「メニューからスキルの【火魔法】の欄を見てみろ」
【火魔法】を見ると、《ファイヤーボール》《ファイヤーウォール》と書かれていた。
「それが現在、お前が使える魔法の種類だ。狙いをつけて、唱えれば発動する」
「狙い……」
ジョージさんがパチリと指をならすと、突然グラウンドの真ん中にカカシが現れた。
「とりあえず、あれに向かって撃ってみてくれ」
「え? どこから出てきたんですか? 魔法?」
「教官になるとつかえる指導魔法というやつだ」
「へ~」
そんなご都合主義な魔法まであるんですね。
「とりあえず手のひらをカカシに向けてやってみろ」
「はい」
手のひらをカカシに向ける。1つ深呼吸をして心を落ち着ける。
「《ファイヤーボール》」
体の熱が手のひらに集まったような感覚がしたと思ったら、火の玉が手のひらからカカシに向かって発射された。
火の玉は見事にカカシにぶつかり、カカシはボッと燃え上がった。
「うわっ。すごい!」
カカシが燃えると火はすぐに消えてしまった。
「ちゃんと発動したな。MPが減っているだろう。今は5消費したはずだ。慣れれば、込めるMPの量を調節することにより、火の威力を自在に操れるようになるぞ。レベルが上がれば他の魔法を覚えるから、たまにはスキルのところで確認してくれ」
ジョージさんは再び指をパチリと鳴らした。すると今度は金属のような鎧をきたカカシが現れた。
「今度はこれに向かって打ってみろ」
私はさっきと同じように手のひらを向けた。
「《ファイヤーボール》」
さっきと同じ同じように手のひらの前に現れた火の玉はまっすぐにカカシに向かって飛んでいった。
しかし、カカシの体に当たるとそのまま消えてしまった。
「あれ?」
カカシは無傷で立っている。
魔法は確かに発動していた。MPを見ても減っているから間違いないはず。
私はジョージさんを見た。
「魔法は確かに成功している。だが、狙いの付け方が良くない。あれは金属鎧だから燃えにくい。いまのお前のレベルではほとんどダメージは受けないだろう。」
「じゃあ、《ファイヤーウォール》ですか?」
「いや、それは火の壁を作る魔法だから、動かないカカシには無意味だろう。そういう時は鎧のない部分を狙うんだ。」
「鎧のない部分? 頭の部分とかですか?』
「そうだ」
頭って、結構小さいよね? 当たるかな?
手のひらで頭に照準を合わせようと、手を動かす。
「指をさすのでもいいぞ」
人差し指を伸ばし、カカシの頭を指差す。
これでも結構難しそうな感じ。
「《ファイヤーボール》」
火の玉は頭の真ん中ではなく、ギリギリ右側にあたった。当たった場所から火がつき、カカシは鎧を残して燃え尽きた。
「まあまあだな。これはやっていくうちに慣れるだろう。てっとり早く狙いをつけやすくするなら、杖をつかう方法もあるぞ」
ジョージさんは1本の木でできた杖を出した。それを私に渡してくれた。
───────────────────
・練習用魔法杖 C
魔法の発動を補助するための杖。練習用のため持ちやすくなっている。壊れにくいが、物理攻撃用ではない。
的中率アップ(小)
───────────────────
「それは練習用だからプレゼントしてやる。それはあくまで練習だから性能はよくないが、ちょっとでも狙いやすくなるだろう。」
「わあ、ありがとうございます。」
「次は動く的にするからな」
またまたジョージさんが指をならすと、今度はピョンピョンと跳び跳ねる大きなゴムボールのようなものが現れた。
そういえば、ジョージさんは魔法発動するとき指も差さず杖も使ってないけど、これは慣れればできるのかな?
「あれに当ててみろ」
そんなに速い動きじゃないけど、急に難易度があがった気がする。
私はもらったばかりの杖を向ける。
「《ファイヤーボール》」
ゴムボールがちょうど跳び上がった瞬間で、少しかすったくらいだった。
「もう一回だ。動きをよく見るんだぞ」
「《ファイヤーボール》」
次はちゃんとど真ん中に当てることができた。
「よし、大丈夫のようだな。じゃあ、最後にモンスターと戦ってもらうからな」
「え? ここでですか?」
「ああ、練習用の弱いモンスターだからお前の魔法を2、3発当てれば倒せるはずだぞ」
残りのMPは20。ファイヤーボール4発分。あまり無駄に撃つことが出来ない。外さないようによく狙わないと。
「そういえば、お前の精霊はどうした? 生産系の精霊なのか? 戦闘につかえるやつなら一緒に戦ってもいいぞ」
「え? 精霊?」
あ! 忘れてた!
転移されてからバタバタしていたものだから、召喚してない。
「ごめん! ラピス出てきて」
指輪がピカッと光ると小さな精霊がいた。
「あれ?」
小さいと言っても、先ほど見た幼稚園児サイズじゃない。今は手のひらに乗るくらいの羽の生えた妖精のような姿だった。
「精霊は召喚して一緒にいる時間が長いほど仲良くなりやすいからな」
親密度の数字が上がるという意味だろうことは分かる。分からないのはラピスのこのサイズだ。容姿はさっきと同じ青い髪に青紫の目で、背中に大きな剣を背負っている。ラピスなのには間違いない。あれは名前をつけるのに拡大していただけなのかな? というかこのサイズで戦うこと出来るの? 背中の剣はラピスの体に対しては大きいけど、私からすれば箸よりも短く見える。
「ラピス、これからモンスターと戦うんだけど出来る?」
私がたずねると、ラピスは1つ頷いた。
すると、ラピスの体は大きくなり先程見た幼稚園児サイズになった。
「ほう。【人間化】のスキルだな。ちょうど【大剣】のようだし、魔法のみのお前とはバランスがとれてるんじゃないか」
なるほど【人間化】のスキルのおかげだったのね。これなら戦えそうかな? でもこんな小さな子を前にして戦うのも心苦しい気がするけど……
「ラピス、剣で攻撃お願いね。私、遠くから魔法で攻撃することしか出来ないの。出来るだけ外さないようにして、早めに終わらせるようにするから」
ラピスは任せておけというように、親指を立ててニカッと笑った。
「じゃあ、召喚するぞ。準備はいいな?」
私が頷くと、ジョージさんはパチリと指を鳴らした。
するとグラウンドの真ん中に丸いプニプニしたものが現れた。
「スライムだな。街の周りの草原によく出るやつだ。やれ!」
ジョージさんの言葉を聞くと、私が杖を掲げるより早くラピスは駆け出した。
そして私が照準をあわせるよりも先に背中から大剣を抜くと、スライムを真上から一閃した。
「え?」
その瞬間、スライムは光となって消えてしまった。
ラピスはこちらを向くと自慢気な表情で笑っていた。
「ラピスって強いんだね。というか私何もしてない……」
「いや、まあ、最後はお前の訓練にはならなかったな」
ジョージさんも苦笑いしている。
「もう一度お前だけでやってみるか?」
私は少し考えて首をふった。わざわざ戦いたいわけじゃない。
「まあ、あいつの一撃だけでやられる敵ばかりではないからな。お前の魔法が必要なことは、すぐにあるだろう」
こちらに戻ってきたラピスの頭をよしよしと撫でてみる。
あ、意外とモフモフっぽい……
ラピスも嬉しそうに撫でられている。
「とりあえず、これで戦闘訓練は終わりだ。」
「はい、ありがとうございました」
「そしたら、これ飲んでおけ」
ジョージさんから、紫色の液体が入ったビンを渡される。
───────────────────
・MPポーション(チュートリアル用) ─
チュートリアルで使用したMPを回復する。
───────────────────
「怪我はしてないから、それ1本でいいだろう。グイっと、いっとけ」
私は紫色の液体を口に入れた。ブドウジュースのような色なのに、すこし草っぽい香りのする甘い液体だった。あまり美味しいものじゃない。
「よし、あとは実践あるのみだな。いっぱいモンスターを倒して一人前の冒険者になれよ。もし戦闘で分からないことがあればここに来い。いつでも訓練できるぞ」
「はい、わかりました」
私はジョージさんにしっかりお礼をしてから、冒険者ギルドをでた。
─────────────────────
以下の6つの条件を満たすことでクリアとなります。
・道具屋でアイテムを購入する
・アイテムを使用する 《OK》
・モンスターを3体討伐する
・冒険者ギルドに登録する→戦闘訓練をうける 《OK》
・生産ギルドに登録する→生産講座をうける
・いづれかのギルドで依頼を受け、達成する
─────────────────────