表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

ゾンビと戦闘をしよう「ゾンビじゃない!まだゾンビじゃない!」

ゾンビとの初戦闘。

プレイヤーがほぼ初心者ばかりなので、ルールの説明をしています。読むのが面倒臭かったら読み飛ばしてください。

GM:

あなた達二人のもとに・・・ゾンビ達が襲い掛かってきます!


PL:マリア

ひぇぇぇwwwあ、でもラスボスではないっぽい?


GM:

あ、間違えた!謎の、何か腐ったような物体みたいなのが襲い掛かってきます!


挿絵(By みてみん)


一同:

wwwwwwwww


PL:マリア

ゾンビじゃない!まだゾンビじゃない!www


PL:リリムカ

そっか。調べなきゃ分からないですよねwww


GM:

取り敢えず戦闘は待ってください。まだヌートリアチームと合流する可能性があるんで。


PL:ヌートリア

FOOOOOO!


PL:ジェイス

じゃあ取り敢えず次だな。ほい。(ダイスアプリをリリムカに手渡す)


【三ターン目 ヌートリア&リリムカ ペア 進度9】


PL:リリムカ

OK。ヌ―さん振る?


PL:ヌートリア

振る振る~。1d6ね。(コロコロ・・・)


≪ダイスロール≫:結果 1


PL:ヌートリア

あっごめん1だwww


GM:

あれ?でも進度は10?なら追いつきました一応。これ進度が10以上に達したら発生するイベントなんで。


PL:ヌートリア

1で追いつくなら振る意味なくなかった?www


GM:

(スルー)では、この四人の前に、まあ、謎の腐ったような何かが立ちはだかりました。

というわけで戦闘に入ります!


PL:ヌートリア

テテテン!♪


PL:リリムカ

「あ。あそこにいるのは先程の・・・」


PL:マリア

「あら。追いつかれてしまったわね。」


GM:

進度が10に達しなかったカイトチームには、この戦闘が1Rラウンド終わったらまたダイスを振ってもらいます。


PL:ハヤシ

オッケー。次のターンで戦闘に参加するには、次のダイスで進度が10に達さないとダメなんだね。


GM:

そういうこと。というわけで、戦闘に参加するメンバー、集合!


一同:

ワ~(ガタガタ 席移動中)


PL:リリムカ

待って・・・メンバー的に後衛一人の、前衛3人ですと!?


一同:

wwwww


PL:ハヤシ

ホントだwリリムカさん大忙しw


PL:マリア

でも戦闘特技で『魔法拡大/数』を取ってなかったっけ?(魔法の対象を拡大する特技。一度に多人数への魔法をかけられる)


PL:リリムカ

取ってますよ?でもMP消費が激しいのでまだ使いたくないです。


PL:ジェイス

コイツ協力しない気だ!?


PL:ヌートリア

サポートしてくれよ!!


GM:

ではプレイヤーは自分の位置をこの範囲の中から好きに指定してください。


PL:ジェイス

敵は二人?


GM:

二体です。


PL:ハヤシ

目標二体か・・・。


PL:マリア

位置ね。もちろん最前線よ!一番前の敵から10メートルくらいのところに行くわ!


PL:ハヤシ

流石前衛職。積極的だね。


PL:マリア

どっちにしろ私達のチームが一足先に進んでいるからね。私達が魔物と対峙している瞬間に、ヌートリア達が来たって感じじゃない?


PL:カイト

あ、そうだね。


PL:ジェイス

じゃあ俺も同じ場所にいるか。コイツ一人に任せておくのも不安だし。


PL:リリムカ

ヌーさんはどうする?


PL:ヌートリア

んー・・・まあちょっと怖いから、俺は7・・・いや、敵から12メートル離れたところにいる。


PL:ジェイス

微妙な距離だなwww


PL:ヌートリア

マリアとの間が2メートルねっ。


PL:リリムカ

私は後衛だから15メートルで。一番後ろにいます。


PL:ヌートリア

そうだね。はい!決めました!


挿絵(By みてみん)


GM:

決まりましたね。それではまず【魔物知識判定】(セージ or ライダーLv+知力B+2d)をしてもらいます。


PL:リリムカ

はい。


PL:ヌートリア

『セージ(学者)』がいないかなぁ~w


GM:

『セージ』か『ライダー』の技能がない人は、平目で2dだけで判定してもらいます。では4人ともお願いします。


PL:ジェイス

振るのは1人だけじゃなくて4人全員か。


GM:

はい。全員にチャンスがあります。目標値は7。


PL:ヌートリア

2d6で7。割とゆるい?


PL:リリムカ

さあ皆さん振りましょう。


GM:

因みに、相手の正体が分かるのには7を出せばいいですが、弱点を看破するには12以上出してください。


PL:ヌートリア

おっ?これはジェイスさんの『ライダー』技能が光るんじゃないですか?


PL:ジェイス

いや、『ライダー』技能は補正を含めた数値で12以上出しても、弱点は看破できない。


GM:

弱点を看破できる技能を持つのは、『セージ』だけだからね。


PL:ヌートリア

えー、そうなんだ。


PL:マリア

だから結局知識判定しか私たちはできないってことなのよ。


PL:リリムカ

クリティカルの12を出せば技能関係なく誰でも弱点看破できるんですけどね。

取り敢えず行きます。(コロコロ・・・)


≪ダイスロール≫:結果 9


PL:リリムカ

9!成功です。


PL:ヌートリア

ほー。つまり僕ら皆ワンチャンあるんだね!行くぜ!(コロコロ・・・)


≪ダイスロール 2d6≫:結果 2 ファンブル!!


PL:ヌートリア

2!ヌッ分からないwww


GM:

2!ファンブル!


PL:ヌートリア

あ、ホントだファンブルじゃん!!www


GM:

じゃあ経験点50点プレゼント。


PL:ヌートリア

うわぁぁぁぁぁぁ・・・・え?+50?


GM:

はい。SWソードワルドは大失敗から学ぶことがあるということで、ファンブルを起こすと経験点が50点もらえます。


PL:カイト

へー。いいね。


PL:リリムカ

じゃあ小まめにファンブル起こすと意外と経験点溜まるんですね。


PL:マリア

ただしファンブルばかり起こすと死ぬ。


PL:ハヤシ

そうだねw


PL:ヌートリア

とにかく経験点50ゲット~!やっふぅ!


PL:マリア

じゃあ次は私が・・・(コロコロ・・・)


≪ダイスロール 2d6≫:結果 10


PL:マリア

10です。成功。


GM:

はい。では最後にジェイス。


PL:ジェイス

いくつが出ればいいんだ?


PL:リリムカ

ジェイスさんは『ライダー』Lv1 、『知力B』が2で、足して補正が3あるから、4出せばもう成功よ。


PL:ジェイス

なるほど(コロコロ・・・)


≪ダイスロール 2d6≫:結果 10


PL:ハヤシ

じゃあもう成功だね。


GM:

ではあなた達(ヌートリア以外)は目の前の魔物の正体が分かりました。

じゃ、ゾンビのデータはこちらになりまーす。Lv2のアンデッド2体です。


PL:ジェイス

「あいつら・・・アンデッドか!」


PL:ヌートリア

「わあ。何か腐ったような物体みたいなのが近づいてくるよ?」

はーい。えっと、ゾンビね。ただのゾンビ。アンデッドだね。(アンデッドのデータが書かれた紙を受け取る)


PL:ジェイス

おいwww成功してない奴が真っ先に見んなwww


PL:カイト

僕らはまだ見ちゃだめだw


PL:ハヤシ

まだ見れないw見せられないよ!


GM:

因みに弱点は看破してないので、弱点の追加のダメージもありません。


PL:ヌートリア

あー、この『回復効果ダメージ+3』がなくなるんだね。


PL:ハヤシ

言っちゃってるしwww


GM:

アンデッドは自分の回避力を―する代わりに、攻撃に専念して重くダメージの高い攻撃を行うことができる、『全力攻撃』の特技を持っています。


PL:ジェイス

敵も戦闘特技を持っているのか。


GM:

因みに早く進めるために、ボス戦以外は基本的に回避と命中は平均値で取ります。

というわけで・・・【先制判定】―――!!


PL:ヌートリア・ハヤシ

先制はんて―――!


GM:

というわけで皆さん振ってください。『スカウト』技能持ってる人は、『スカウト』Lv+『敏捷B』+2d6で判定してね。


PL:リリムカ

皆さん、2dを振るのです。じゃあまずは私から・・・『スカウト』は取ってないから平目で。(コロコロ・・・)


≪ダイスロール 2d6≫:結果 6


PL:マリア

じゃあ私も2d6振りますねー(コロコロ・・・)私も6。


PL:ジェイス

どれどれ(コロコロ・・・)あ。


≪ダイスロール 2d6≫:結果2 ファンブル!!


PL:マリア

あ!経験値もらいました!この方が!(ジェイスの方に掌を向ける)


GM:

はい経験点50をプレゼント。


PL:ジェイス

マジか。


PL:リリムカ

ヌーさんは?


PL:ヌートリア

僕は『スカウト』がLv1あって、『敏捷B』が2あるから、+3点の補正が入るんだね。(コロコロ・・・)


≪ダイスロール 2d6≫:結果 11


PL:ヌートリア

合計値は14。結構いい出目が出たけど、これって先制とれる?


GM:

先制値このゾンビ7だから、先制取れました。SWは、パーティーの中で一人でも成功すれば、その陣営が自由な順番で動いていいです。


PL:ハヤシ

へーそうなんだ。


PL:マリア

危なwwwヌーさんが成功してくれて助かったわ。


GM:

ではいよいよ戦闘開始です!


【戦闘開始! ゾンビ2体vs冒険者2ペア 1R目】


PL:ヌートリア

よーし!じゃあ誰から殴る?


GM:

【先制判定】に成功したので、誰から動いてもいいですよ。

説明をすると、基本的にSWの戦闘は、「移動」→「主動作」というのが基本的な流れになります。

「通常移動」「制限移動」の場合は、普通に攻撃ができます。


PL:マリア

うんうん。


GM:

で、「全力移動」をした場合、攻撃ができなくて、「回避」に―4のペナルティをくらいます。


PL:カイト

ふんふん。なるほど。


GM:

「通常移動」をした場合、攻撃はできますが、魔法と射撃系の技能が使えません。

「制限移動」で動かないか、数歩だけ動くを選択するなら、上記の技能が使えます。


PL:マリア

つまり、後衛は基本的に「制限移動」をした方がいいのね。魔法や射撃が使えなかったら後ろにいる意味がないもの。

・・・ということは、私は「通常移動」で敵に近づいておいたほうがいいわね。あ、でも私の通常の移動距離は9メートル・・・敵まであと1メートル足りない!


GM:

1メートルでも空いてたら攻撃はできませんのでそこんとこよろしく。


PL:マリア

「全力移動」した後には殴れないうえに「回避」にペナルティがつくんでしょ?じゃあ「通常移動」して一番前に立っておくしかないかなぁ・・・。


PL:ヌートリア

残念ながら俺「通常移動」で17m進めるから一番前ではないんだよねw


PL:マリア

え、ヌーさん17mも進めるんだ。


PL:リリムカ

じゃあ攻撃したら?そしたら「乱戦エリア」が発生するわよ。


PL:ヌートリア

「乱戦エリア」?何それ。


GM:

SWでの戦闘のルール、「乱戦エリアの形成」ってやつだな。一人のキャラがモンスターに攻撃を仕掛けた場合、前後3mに「乱戦エリア」って言うのが発生する。

で、そのエリアに入った場合、他のキャラクターも攻撃できるようになるんだ。


PL:リリムカ

つまりヌーさんが攻撃すれば、マリアさんも戦闘に入れるということですよ。


PL:ヌートリア

・・・・(ピーン!)なーるほど!


PL:マリア

えっ。てことはそうすれば私も1R目から攻撃できるようになるの?


GM:

そう。


PL:ヌートリア

えー、面白いw!!じゃあ最初に俺が先に移動して攻撃した方がいいってことだね!じゃあ「通常移動」します!


「先手ひっしょ――う!」

タッタッタッタッタ♪12m動いてアンデッド2体に近づきます!


GM:

じゃあここで「乱戦エリア」を形成するということでよろしいですか?


PL:ヌートリア

はい形成しまーす!

えーっとじゃあゾンビBに攻撃!


挿絵(By みてみん)


PL:ヌートリア

どんな攻撃ができるかなーっと。武器は二刀一応持ってるんだよね。普通に攻撃。


GM:

『レイピアで攻撃します』って言って、普通に2d6振ってどんどんと進めていいよ。

その度に説明するから。


PL:ヌートリア

あーじゃあ攻撃。えぃ!


「くらえぃ!」


≪ダイスロール 2d6≫:結果 9


PL:ヌートリア

9が出ました。


GM:

まずは【命中判定】(命中力+2D)から。

(※命中力=『ファイター』・『グラップラー』・『フェンサー』・『シューター』いずれかのLv+器用度B)

ヌートリアは『フェンサー』Lv2で、『器用度B』が3だから、

2d+5で、9+5=14。

合計値14。あっ当たりました。で、次はダメージロール。


PL:ヌートリア

(コロコロ・・・)


≪ダイスロール 2d6≫:結果 10


PL:ヌートリア

10!


GM:

じゃあキャラクターシートに書いてある威力表を見て。


PL:ヌートリア

えーっと、10だから、5ダメージ?


PL:リリムカ

それに更に『フェンサー』Lvと、『筋力B』を足すんです。ヌーさんの『筋力B』は2だから、

5+4=9です。


PL:ヌートリア

9ダメージだね!よし、何となくわかってきた!


GM:

ゾンビBのHP25から9ダメージを引きます。

ゾンビBはHPが16になりました。


ゾンビB HP-9 → 16/25


PL:ヌートリア

やった!


PL:マリア

皆TRPGの説明を受けているときの方が仲がいいw


PL:リリムカ

マリアさんは入るんですか?


PL:マリア

おー。「通常移動」9m近づいて、ヌーさんが作った「乱戦エリア」に入ります。


GM:

ではエリアに入ったので、マリアさんも乱戦に組み込まれます。


PL:マリア

ではウォーハンマーで攻撃しますね。


GM:

はい。まずは命中判定からどうぞ。


PL:マリア

ウォーハンマー威力高いけど命中補正―1がつくんだよねぇ・・・(コロコロ・・・)


≪ダイスロール 2d6≫:結果 4


PL:マリア

『ファイターLv』が1と『器用度B』2だから基本命中率は3で・・・4+3=7

それに命中力―1の武器補正がかかるから、合計値6・・・。当たりそうにねぇ~w


GM:

はい、かわされました。


PL:ハヤシ

アッチャー。


PL:ヌートリア

あぁ~www威力が高いぶん、当たりにくいんだね。


PL:カイト

ていうか危なくない?ヌーさんの近くでハンマーぶん回してんでしょ?

ヘタしたら当たりそうwww


PL:マリア

「あらごめんなさい。手が滑ったわ♪」


PL:ヌートリア

「ひぃぃぃぃ!!怖いこの人!」


PL:マリア

あ、私今のうちに【ビートルスキン】(『エンハンサー』の技能。MPを消費して自分の防護点を上げる)


GM:

あ、そうですね。ではMPを―3して下さい。防護点が2点上がります。


PL:マリア

MP 19-3 → MP 16

防護点 +2


PL:リリムカ

ジェイスさんはどうする?


PL:ジェイス

後ろにいたって仕方がないだろう。俺も「乱戦エリア」に入ろう。

で、攻撃だが・・・そうだな。投げるか!


PL:ヌートリア

おお!そういえば『グラップラー』だったね。


PL:ジェイス

ちなみに今どういう状況?


GM:

HP25とHP16のゾンビが2体います。


PL:ジェイス

じゃあHP25のゾンビの方に投げ攻撃を使う。


GM:

では命中ロールをどうぞ。


PL:ジェイス

命中は2d+5か。てい!(コロコロ・・・)


≪ダイスロール 2d6≫:結果 4

命中力合計値 4+5=9


GM:

9。あ、回避されました。


PL:ジェイス

あ!?


PL:マリア

あははははははwww


PL:ハヤシ

ゾンビ早いwww


PL:ジェイス

「ど、どこに行った!?」(キョロキョロ)


GM:

ゾンビは蠢いている!w


PL:ヌートリア

なるほどwww最後リリムカさんのターン。


PL:リリムカ

「乱戦エリア」は前後3mですよね?なら敵から5m離れた場所に行って取り敢えずMP温存しておきたいんですけど。


PL:ハヤシ

まあ、まだ2体だけだしね。


PL:マリア

ボス戦怖いし。それにまだ誰もダメージくらってないしね。


PL:リリムカ

じゃあ10m進んで、皆さんの後ろにいます。


挿絵(By みてみん)


GM:

それでは1Rが終了してゾンビ側の攻撃が始まります。


PL:ハヤシ

頑張れゾンビ!俺らの取り分が増える!


PL:ヌートリア

ちょwww


PL:カイト

頑張れゾンビwwwそういえばまだプレイヤーとも敵同士な状態だったw


GM:

ではヌートリアに斬られたゾンビBが襲い掛かってきます。


PL:ヌートリア

俺に?何で判定したらいいの?


GM:

命中の値はこちらは10です。【回避力判定】(回避力+2D)で振って判定して下さい。


PL:ヌートリア

回避はー・・・2d+4って書いてある!じゃあこれで10以上の値が出れば成功なんだね!


GM:

そう。ヌートリアの場合は4の補正がつくから、ダイスで6出せば成功。攻撃は回避側の方が優先されるから、合計値で10出せば回避できたことになるんだ。


PL:ヌートリア

あーなるほど。じゃあロールするわ。いけっ(コロコロ・・・)


≪ダイスロール 2d6≫:結果 6

回避力合計値 6+4=10 →成功


PL:ヌートリア

ちょうど10!


GM:

はいじゃあ成功です。


PL:ヌートリア

「ふぅ。危ないなぁ」


GM:

次はゾンビAが投げようとしたジェイスに攻撃をします。【回避判定】をどうぞ。


PL:ジェイス

「回避だ回避―――っ!」

俺の回避力は2d+6だ!


PL:マリア

はっやwww


PL:リリムカ

ファンブルに近い数字でも起きなければ普通に成功ですね。


PL:ジェイス

(コロコロ・・・)


≪ダイスロール 2d6≫:結果 7

回避力合計値 7+6=13 → 成功


GM:

7+6で13。成功でーす。


PL:ジェイス

「ゾンビなどの攻撃に後れを取る俺ではない!」


PL:ヌートリア

かっけぇwww


PL:ジェイス

しかし俺の攻撃も向こうに避けられたけどな!


PL:マリア

攻撃、回避の押収w


GM:

ではここでラウンドが終了して、


PL:カイト&ハヤシ

はい。


GM:

進みましょうかw


一同:

wwwwwwwwwww


PL:マリア

お待たせ二人ともwww


PL:ハヤシ

次で追いつくかどうかだねwあ、ハヤシはさっき振ったんで、次カイトさんお願いします。


【三ターン目 カイト&ハヤシ ペア 進度8】


GM:

進度は8だね。じゃあ2以上で他のペアに追いつくことができます。


PL:カイト

(コロコロ・・・)


≪ダイスロール 1d6≫:結果 5


PL:カイト

5。


PL:ハヤシ

おぉ~。さっきから俺のダイス運の悪さをカイトさんにカバーしてもらいまくってるw


PL:ヌートリア

1→6→1→5だもんねwww


GM:

それでは二人とも戦闘組に追いつきました。後ろから現れた感じね。

『セージ』持ってる人がいるから、もう一度【魔物知識判定】をしていいですよ。


PL:ヌートリア

わーやった~。これで弱点がわかるw頼むぞウサちゃん!


PL:ハヤシ

お願いファンブルはしないで・・・。えっと、【魔物知識判定】がハヤシの場合2d+4だから・・・行きます!(コロコロ・・・)


≪ダイスロール 2d6≫:結果 8

合計値 8+4=12 成功(弱点看破)


GM:

お、12。じゃあ弱点が分かりました。


PL:ヌートリア

やったー!


GM:

『ゾンビの弱点:回復系のダメージを受けた時、+3点のダメージ』です。


PL:リリムカ

あ、回復持ってます。使った方がいいですかね?


PL:ハヤシ

カイトさんも【魔物知識判定】振ったほうがいいんじゃない?


PL:カイト

ん?いや、でも弱点分かったっしょ?


GM:

振ってもいいですよ。ファンブルが起きれば経験点が入るから。


一同:

wwwwwww


PL:ヌートリア

ワンチャンファンブルwww


PL:カイト

ファンブル狙いのダイスロールwww(コロコロ・・・)5。

起きない上に相手の正体も分からないw


GM:

はい。というわけで2R目開始しまーす!


今回のサブタイトルはマリアのセリフでした。まだゾンビじゃない!

次回も戦闘編です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ