表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元弓兵は帰れない。  作者: 田上 祐司
第一章 炎と灰の戦い
11/201

第11話

 ズウォレス軍の攻撃が始まったホルウェ港……


「くそったれ!! 反乱を起こしたズウォレス人は少数じゃなかったのか!?」


「数もドンドン増えてきてる! 撤退しろ!」


「駄目だ囲まれてる!! 逃げ場がねぇ!! 住民も逃がさなきゃならねぇのに!!」


 周囲をズウォレス軍に囲まれてしまったベントムント軍は建物の後ろに隠れ降り注ぐ矢の雨から身を守っていた。


 だがそれはいずれ終わるだろう。


 ズウォレス軍が徐々に包囲の輪を縮小してきているからだ。


「将軍!! いかがしましょう!?」


 護衛と共に佇む鎧姿の将軍に作戦の指示を乞う。


「全員集結させろ、一塊になってここから離脱する」


「じ、住民は?」


 兵士の問いに、将軍の表情が曇る。


「……仇は討つ」


「……そう……ですか」


 重々しい口から出た言葉で港に元々居た住民の運命は決まった。






「敵は恐らく突破しようと突っ込んでくるか、あるいはそのまま持久戦を仕掛けてくるだろう。間違いなくね」


 一方でのフロリーナ陣営はというと、弓を用いての戦闘を繰り広げていた。


 敵の姿が見えれば射かけ、敵が建物の影に隠れている間に少しづつ槍兵と合わせて前進する。


 ホルウェ港の制圧は時間の問題だった。


「シセル、答えを聞こうか。貴方はどう決断した? このまま戦争に参加するか? それとも臆病者のままでいるか?」


 余裕のできたフロリーナがシセルに問うた。


「……やるよ。もうこうなったらさっさと戦争を終わらせて最小限の犠牲で終わらせてやる」


「移り気の激しい男だな。まあいいが」


 満足そうに青い瞳を細めるフロリーナを横目に、シセルは戦場と化したホルウェ港に目を向けた。


 恐らくはフロリーナの言う通りどちらかの作戦をベルトムント軍はとってくるだろうが、どうなることか……


「敵が出てきたぞ!! 右翼に行った!!」


「来たか。シセル、腕の見せ所だ。頼んだぞ」


「ああやってやる。見てろ」


 敵の居るホルウェ港を見れば建物から出てきているベルトムント兵が見える

 

 そして彼らは矢尻型のような陣形をとりつつ突破しようと突撃してきている。


 全員が巨大な盾と槍を持ち、砂塵を巻き上げ突撃するその様は雄牛のような勇猛さだ。


「シセル、これを使え」


「ん?」


 敵の進軍する方へと行こうとしたとき、フロリーナは矢筒に何本かの矢を入れてきた。


「これは?」


「残念だがそれだけしかない」


 渡された矢を見てみると矢尻が鉄で出来ている。


 おまけに返しがない。


「鎧を貫通させるための矢だ。返しが付いている物より貫通しやすい。おそらくシセルが一番の弓の使い手だろうからこれは貴方に託す」


「分かった」


「幸運を」


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 1話目から子供が死ぬ展開は読み手を選びそうですが、個人的には作品の方向性が分かるので良いと思います。 6話目、フロリーナの言動が思ったより酷くて良かったです。 一般人に気を掛けるような様…
[良い点] Twitterの宣伝の叫びを見て、どんなお話なのか飛んで来ました。 最新まで一気読みしました。二つ名とか良いですよね。 今後の展開も気になります。 続きも読みに来ます。
[良い点] 面白いので引き込まれて一気に読んでしまいました!! [一言] また読みに来ます!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ