表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3歳児ももちゃんのVRMMO大冒険  作者: 生姜寧也
第2話:重い物を運ぶなら

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/35

2-1:カートももちゃん

 ガラガラ、ガラガラ。車輪とアスファルトが擦れる音がした。その合間に、園児たちの甲高い声が絶え間なく挟まる。先生たちが頑張って押して、チビちゃんたちが3~4人×2列で乗り込んでいる……アレはいわゆる1つの『お散歩カート』だ。


「とちもち保育園のかな」


 少し遠いので、カートボディに載ってるであろう園の名前は見えないけど、人が押している時点でね。「とちもち保育園」はここら辺では珍しい、敢えて保育ロボットを導入していない園だから。

 と、そこで。


「ねえね!」


 ももちゃんの声。2台連なっているカートの後ろ側、そこから聞こえたみたいだ。寄っていくと、妹の顔が見えた。今日は少し寒いからか、完全にリンゴちゃんほっぺになってる。お友達も同じような顔で並んでるので、思わず鼻から息を漏らしてしまった。


「ももちゃん。お散歩?」


「うん! うんどう!」


 運動してるのは先生なんだよなあ。


「ももちゃんのお姉さん、こんにちは」


「あ、こんにちは。お世話になってます」


 引率の先生が4人ほど。みなさんが会釈してくれるので、こちらも返しておく。


「今日は……」


 先生の言葉が止まる。大学生は服装からでは、オンかオフか分からないもんね。

 今日は2限から3限まで授業が無く、4限目から再度大学へという状況だった。家も近いし、定期もあるしということで、こういう日は一旦帰ることが多いんだよね。

 というような話を簡単にすると、先生は、


「そうですかあ。授業、頑張ってくださいね」


 と。少しだけ残念そうに見えるのは、1人でも園児を削ってくれることを期待したせいかも知れない。そしてテイクアウトしてくれると思ってたのは、ももちゃんも同じみたいで。


「ねえね、おむかえじゃないの……?」


 そんな寂しそうな顔しないで。園が終わる頃にはママが迎えに来るから。

 頭を撫でて、リンゴちゃんも撫でて。どうにか宥めて、納得してもらう。そして後ろ髪を引かれながら、大学へと戻った。なんというか、今後は通学途中に会わないように遠回りした方が良いね。ヘタに会ったら、ももちゃんも期待しちゃうし、可哀想だ。


「……」


 お友達と上手くいってないってことは無いそうだけど。それでもやっぱり、おうちで家族と一緒の方が良いんだよね。

 明日はお休みだし、『ブロッサム・クエスト』で思いっきり遊び回ろう。それでももちゃんも、少しでもストレス解消になれば良いね。






 講義も終わり、家へと戻る。既にももちゃんもママも帰宅していた。ももちゃんはタタタと駆けて、足に抱き着いてくる。パパじゃないけど、このお迎えで1日の疲れの大部分が吹き飛んじゃうよね。


「ももちゃん。ただいま」


 足に絡みついてくる辺り、やっぱり昼下がりに会ったのが尾を引いてるかも。しゃがんで、彼女を正面から抱き締める。小さな体とポカポカ体温。ほっぺも擦り合わせると、


「やあ~ふふ」


 くすぐったそうに笑ってくれた。私も釣られて頬が緩む。

 離れがたいので、そのまま抱っこして、リビングへと入った。ママが夕飯の準備をしているのが見える。首だけ振り返って「おかえり」と言ってくれるけど……そこで私たちの合体フォームを見つけて苦笑した。


 食後。昨日と同じように私の部屋でVRマットを広げた。ちなみにママも1階でプレイの様子をモニターするらしい。それくらいなら参加しなよと言ったんだけど……労働後にゲームでエクササイズっていうのもキツイみたいで。

 ……仕事あがりにジムに通ってる社会人の人って凄いよね。そう考えると。


「よし、それじゃあ早速始めようか」


 ももちゃんにゴーグルを着けてあげて、私も装着。早速タイトル画面に移るので『続きから』を選択した。少しだけ暗転の間があって、


「あ。ギルドの前」


 昨日やめた場所からスタートだね。と、視界の端にメッセージが浮き上がってくる。


『クエストを達成したら、スタータス画面を確認してみよう。何か変化があるかも』


 とのこと。言われた通りにしてみる。




 ====================


 名前:城下幸奈しろしたゆきな


 年齢:20


 職業:大学生


 得意なこと:料理

       子供をあやすこと


 苦手なこと:地図を読むこと


 性格:動物好き

    温和




 達成クエスト数:1


 所持フラワーコイン:1/100


 ====================




 おお、新しい項目が出来てる。

 ももちゃんの方のステータス画面にも同じもの(もちろん平仮名にひらかれてるけど)が載っていた。


「これでいつでも確認できるね」


 と言っても、フラワーコインは自分で持ってるから、最悪数えたら分かるけどね。

 

「そういえば……お金やコインを入れる袋も買いに行った方が良いね」


 受付さんに貰った袋の中を改めて見てみる。銀貨が8枚入ってるから……1枚当たり1000Gってことかな。今後も増えていくとなれば、この簡素な袋だけじゃ足りないだろうし。正直、銀行があると一番助かるんだよね。

 受付さんに相談してみようか。


「ぎるど、はいらないの?」


「あ、うん。入るよ」


 玄関ドアを押し開ける。ももちゃんもチョコチョコついてきて、先に入って行った。私も続くと……


「あら、いらっしゃい。今日も依頼かい?」


 受付さんが声を掛けてくれる。今更だけどネームプレートを見ると『パール』とあった。ちょっと呼んでみようかな。


「こんにちは、パールさん」


 パールさんは「あれ? 名乗ったかな」という顔をして、すぐに自分の胸プレートを見て納得した表情に変わった。うん、流石ここら辺はNPCでも自然だね。


「くえすと!」


 ももちゃんの元気一杯の声にパールさんは優しく微笑んで、そっと掲示板を指さした。


「ももちゃん、新しいクエスト出てるって」


 大喜びでピョンピョンするももちゃん。両腕を私の方へ伸ばしてくるので、抱っこ。2人で見てみると、なんと2枚も貼りだされていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ