表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/54

【剣聖の消失】

 ポールは辺境まで移動し、早速試練である竜殺しを達成しようとしていた。


 ここはファイガドラゴンが生息すると言われる場所。


 かなり強力な相手であるが【剣聖】を持っている自分にとっては余裕である。


 急な斜面を登りながら、ポールはくつくつと笑う。


 これさえ達成したら、自分は本物になれる。


 家も継いで、圧倒的な権力で全てをねじ伏せることができる。


 考えるだけで愉快だ。


 最高に楽しい。


 足取りも軽くなってきた。


 どんどん登っていき、ファイガドラゴンが眠っているであろう場所付近にまで到着した。


 ある種の広場のようになっていて、マグマが池のように広がっている。


 暑いさを手で扇ぎながらごまかし、正面を見る。



「あれが……件のドラゴンか」



 正面には一体のドラゴンが眠っていた。


 すやすやと寝息を立てている。


「……なんだ。この気配」


 しかし異様だった。


 普通のドラゴンなはずなのに、何故か異様に引っかかりを覚える。


「気の所為……か」


 ポールは首を傾げながらも、剣を引き抜く。


 まあいい。


 こいつさえ倒せば俺は認められる。


 ポールは【剣聖】を発動し、相手へと斬りかかる。


 間違いない。相手は確実に死ぬ。


 ――ガキン!


「は……?」


 剣が一瞬にして弾かれた。


 というか、剣先が全て持っていかれた。


 持ち手部分しか残っていない剣を眺めて、ポールは呆然とする。




『貴様が【精霊使い】の兄か。期待していたが、所詮【剣聖】止まりか』




「ド、ドラゴンが喋った……!?」


 ポールはガクガクと体を震わせながら地面に突っ伏す。


 なんなんだ。喋るドラゴンなんて聞いたことがないぞ。



『しかし……こいつは有効活用しなければならないからな。人間どもは殺す主義でいるのだが、お前はある程度使えるだろう』



「なに言ってんだ! お前……何もんだよ!」



『答える義務はない。さて、貴様にはいい具合に踊ってもらわないといけない。まずは……』



 そう言うと、ドラゴンはポールを睨めつける。


 瞬間、体が動かなくなった。


 恐怖で動けないのではない。


 何者かによって縛られているような感覚だ。




『【剣聖】を奪うことにする。さて、貴様はこれから絶望することになるだろう』




 体から何かが抜ける感覚がした。


 【剣聖】を奪う……?


 もしかして今、僕はこいつに【剣聖】を奪われたのか?



『それは全て【アルマ】のせいだ。あいつが今、世界を動かしている』



 そう言って、ドラゴンの姿が闇に飲まれていく。


『恨め、憎め。それが正解だ』


「お、おい待て! 僕の【剣聖】を返せ!」


 ポールは立ち上がり、ドラゴンを掴もうとする。


 だが、一瞬にしてドラゴンの姿は消えた。


 そこにあるのは、静かなマグマ溜まりだけである。



「嘘……だよな。僕、の剣聖が奪われたとかありえない……」



 そう言いながら、ポールはスキルを確認する。


 胸に手を当てれば、脳内にスキルが表示される、はずなのだ。


「ない、ない! 僕の【剣聖】がない!」


 どんなに探しても、【剣聖】が存在しない。


「嘘だろ……竜殺しに失敗して、挙句の果てにはスキルを……奪われた?」


 頭の中がぐちゃちゃになる。


 これからどうすればいい。


 父にはなんて説明すればいいんだ。


 意味の分からないドラゴンに奪われたと伝えるのか?


 馬鹿な。そんなのが通用するとは思えない。


「隠さないと……僕のスキルが奪われたことは……隠さないと……」

【夜分からのお願いです】


・面白い!

・続きが読みたい!

・更新応援してる!


と、少しでも思ってくださった方は、


【広告下の☆☆☆☆☆をタップして★★★★★にしていただけると嬉しいです!】


皆様の応援が夜分の原動力になります!

何卒よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ