表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法使いの攻略法  作者: 東井なつき
序章 原生の森
6/14

5 魔法使いという存在

「こ、ここまで来れば、大丈夫だよな」

 軽く息を弾ませた俺は、呼吸を整えつつ言う。


「そうだね。他の凶悪犯に見つからないって保証はないけどね」

 ……はい、そうですね。

「まあ、それより、俺の魔法について教えてくれ。おまえなら何か知ってるんだろ?」

 今のところ、ルナの手のひらで踊らされているみたいだし。


「いいよ」

 悪びれる様子もなく頷いたルナは、少し長くなるけどと前置きしてから話し始める。

 ルナの話はざっとこんな感じだ。


 幼い頃に魔法使いになった人は、固定観念にとらわれる。自分の魔法とは、こういうモノだと。

 ゆえに、己が無意識で定義付けた範囲でしか魔法を使えない。

 それが魔法使いが一種類しか魔法を使えない原因らしい。


 しかしながら、魔法に関して一切の固定観念を持っていない俺は、すべての人間の内に眠る魔力と呼ばれる力を、変質させることなくそのままの形で取り出せる。

 これはとてもすごいことらしいが……

 ありのままの魔力は、ただのエネルギーの塊に過ぎず、特殊な能力は一切秘めていない。

 つまり、俺は炎を出すことも、風を操ることも、ルナのように定義の範囲内で色々な魔法が使えるわけでもない。

 魔力という名の、エネルギーの塊を操る……つまりは無属性の攻撃ができるようになっただけ。


 だが、ルナはこれこそが救世主に必要な魔法だと言う。

 何にも染まらない無の魔法。

 ゆえに、他の魔法と相性が良いということもないが、同時に相性が悪いことも決してない。


 自分勝手な魔法使いたちに手を取り合わせる過程では、幾重もの戦いが待っているだろう。

 そんな時、無属性の魔法を使える俺なら、きっと魔法使いたちの懸け橋になれる、と。



「ちなみに、私が考える『魔法使いたちが手を取り合う』方法としては、ユイトが世界中の魔法使いと友達になることだからね」

 今まで真面目な話をしていたのに、急にルナが妙なことを言い出す。しかも、すごい真面目な顔で。


「え、どういうこと?」

「世界の危機が訪れた時に、ユイトが友達全員に言うの『助けて』って。ほら、そうすれば『友達の頼みごとを聞かないわけにはいかないな』って感じになって、世界中の人が共闘する、という――」

 天然? 天然なの、この子?

「そんなんで自分勝手な魔法使いたちが協力するわけないだろ。冗談だよな?」


「私は本気だよ」

 ルナの目は真剣そのものだった。

「確かに魔法使いたちは皆、自分勝手だよ。でもね、だからこそ、一度気に入った人、好きになった人のためなら、なんだってする。魔法使いってそういう生き物なんだよ」

 俺より確実に魔法使い歴の長いルナの言葉。

 正直、鵜呑みにするにはあまりにも幼稚な意見だと思った。

 だが、言われてみれば、魔法使いってそういう傾向があるような……


 小さい頃から、魔法使いを恐れていた俺。

 だからこそ、彼らの行動を観察し、思考を想像してきた。自分を守るため。


 ……思い出すのは、彼らから受けた痛々しい過去ばかりではない。

 彼らの義理堅い精神、大切な人のためなら自らの命も顧みない勇敢さ。

 ……そうか。こういうところもきちんと見てたから、俺は魔法使いに憧れていたんだな。


「分かったよ。世界中の魔法使いと友達になってやる」

 俺がそう宣言するとルナは嬉しそうに笑った。

「ありがとう」

 その言葉もまた、俺にとっては随分久しぶりに掛けられた言葉だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ