表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/57

4・懺悔する令嬢、抱き締められる

 神官のハルモニにエスコートされて辿り着いた教会は、確かに以前とは見違えていた。

 ほこりっぽさも無くなり、長椅子も教壇も綺麗になっている。ステンドグラスも磨かれ、差し込む夕陽によって輝いていた。


「本当に見違えましたね……」

「ありがとうございます」

「どうして今まで無人だったんですか? 大教会からも離れていないのに……」


 周囲を見渡して人影を探しつつ、神官に尋ねる。内心は緊張と期待でいっぱいで、気を紛らわせないとどうにかなってしまいそうだった。

 フィーネの質問に、神官はステンドグラスを見上げて笑う。その目が酷く冷たいもののように見えたのは、気のせいだろうか。


「この教会は”象徴”なんですよ。建物だけで神官がいない。それこそに意味があるのです」

「……? でも転属されてきたんですよね?」

「ええ。私も抵抗したのですが、脅されて仕方なく。──ほんと、なんでクソジジイの色恋に付き合わされなきゃなんねぇのか」

「え?」

「いえ、独り言ですのでお気になさらず。さあ、懺悔室はこちらですよ」


 恋……とかなんとか聞こえたような気がするが、神官が独り言だと言うならそうなのだろう。

 そんな事より、とうとう懺悔室まで来てしまった。今にも口から心臓が出てしまいそうだ。

 頬を赤らめて両手で口を塞ぐフィーネに、神官は優しく声をかける。


「おや、具合でも悪いのですか? 仕方がありません。今日はこの辺りで──」

「──ハルモニ」

「!」

「よければお入りなさい、お嬢さん」


 低い声。夢の中の「彼」とは違う、明らかな大人のもの。

 それなのに胸が苦しい。苦しいのに、ずっと聞いていたい。


 フィーネは誘われるように懺悔室へ足を踏み入れる。背後で扉が閉められた。

 中央には椅子が置いてあり、ランプの光が薄暗い部屋を照らしている。隔てられた向こう側は、細かい木の格子が邪魔で何も見えない。

 けれど、


「どうぞ、おかけなさい」

「──」

「お嬢さん?」

「……フィーネと……呼んでくれませんか」


 いけない、とフィーネの中で誰かが叫ぶ。それが前世の自分なのか、今の自分かは分からない。

 けれど一度羽ばたいてしまった鳥は、止まることを知らない。


 長い沈黙。

 根負けしたのは相手の方だった。


「──フィーネ」

「……っ」


 涙が、溢れる。

 フィーネは、ついに──見つけてしまった。


「わ、私…っ、」

「……」

「私、ずっと──ずっと、探していた人が……いたんです。婚約者も、いるんです」


 フィーネはただひたすらに、「彼」に恋をしていた。

 けれどそれはあくまで「前世」のフィーネだったのだと、今なら分かる。


「それなのに、私──っあ、貴方を、好きになってしまった…っ!」


 この人は「彼」ではないかもしれない。

 そもそも婚約者がいるのだから、前世のことなど忘れなければならないのに。

 その全てを裏切って、今世のフィーネは恋をしてしまった。会ったばかりの、この人に。


 前世の相手など見つからなくていい。婚約者なんて要らない。

 この人だけが欲しいと、芽吹いたばかりの感情が叫んでいる。


「ごめんなさい……っ、ごめんなさい……!」


 突然こんな事を言ってしまって。

 待っているかもしれないのに迎えに行けなくて。

 婚約者にふさわしくなくて。結局、両親や領民に迷惑をかけてしまう。


 フィーネは泣き続ける。

 嗚咽が部屋の中で嫌なくらい響く中、向こう側で席を立つ音が聞こえた。


「────座りなさい」

「っ、」

「座って、ランプの明かりを消して、目を閉じているんだ。──すぐに行く」


 先程までの穏やかな口調とは違い、少し早口でどこか荒々しい。そのまま部屋を出てしまう。

 怒られるのかもしれない。けれど不思議と恐くはなかった。座ってからランプの火を吹き消し、目を閉じる。


 彼が言った通り、すぐに背後の扉が開き──強く、抱き締められた。

 ふわりと香る、柑橘に似たこの匂いを、フィーネはよく知っている。


「例え義父君が──大地に住まう者全てが許さなくとも、私が許す。君は何も間違っていない、フィーネ」

「っ、貴方は……、」


 耳元で囁かれる声は、酷く甘い。

 フィーネを愛してくれている両親でも、こんなに煮詰めた声で呼びはしない。


「今はまだ明かすことは出来ない。面と向かって会う事も。──君を迎えに行くために必要なんだ、すまない」

「……迎えに、来て……くれるの?」

「勿論。私は君のもので、君は私のものだ。──もう少しだけ待っていてくれ」


 抱き締める手に触れれば、握り返される。皺の多い手が、こんなにも愛おしい。

 フィーネは何度も何度も頷いた。いくらでも待つ。きっと彼も、ずっとフィーネを待っていてくれたから。


「うれしい……私、貴方にもう一度恋をしたのね」


 応えるように「彼」の抱き締める腕が強まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ