表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/57

17・逃げ出した令嬢、再会を果たす(中)

「私の事は放っておいて……っ!」


 前世の自分に嫉妬すら覚えてしまいそうになる。

 あんな風に、自分だって、彼と──


「フィーネ。私は君が何をしても許す、その気持ちに嘘はない」


 コツ、と床を踏む音が聞こえ、彼の声が近付く。部屋の中に入ってきたのだ。

 優しくて甘いフェローの声。引き寄せられそうになるのに、身体は逃げようと後ろへ下がる。しかしすぐに壁にぶつかった。


 ギシリ、とベッドが悲鳴を上げたと同時に僅かに揺れ──シーツの残り香とは比べようにないほど、濃厚なモクレンの香りに取り囲まれた。ぞわり、と背中に走ったのは恐怖にも似た期待と歓喜。

 震えるフィーネの耳元で、彼がソッと囁いた。


「けれど──私から逃げることは許さない」

「っ、あ、その台詞、」

「やはり思い出したんだね。目を覚ました時、隣に私がいなくて寂しくはなかったかい?」


 シーツ越しに頭を優しく撫でられて、涙がぽろぽろとこぼれてくる。

 たまらず彼の胸に飛び込めば、優しい手とは裏腹に強く抱き寄せられた。


「……さびしかったわ。でも……っ本当は、ずっと、寂しかった!」

「そうだね。私も寂しかったよ」

「っ、貴方と、キスがしたい」

「私もだ」


 耳元で囁かれる声は、その吐息と同じぐらい熱い。

 フィーネと同じか、それ以上に飢えていることを教えてくれる。


「……ワガママで、ごめんなさい。私、貴方を困らせることしか出来ない」

「なに、君と再会する前に比べれば贅沢な悩みだ。私のためだとしても、逃げられる方が余程困る」

「……ごめんなさい」


 フェローのためにもフィーネが彼を一番愛さなければならないのに。きっと、不安にさせてしまった。

 シーツから腕を出して彼の背中へ回す。夢とは違って引き離されることはなかった。


「いいんだよ。私こそ今まで待たせてすまなかったね。もう、大丈夫だから」

「……え?」

「計画も最終段階へ進んだし、君も順調に記憶を取り戻しつつある。だから──いい加減、その可愛い顔を私に見せてくれないか?」


 急に言われて唖然とする中、シーツを剥がされそうになってフィーネは焦った。ついさっき自分が反省した事も忘れて、思わず抵抗してしまう。

 シーツを被っていたせいで髪はぐしゃぐしゃで、泣いたせいできっと顔も酷いことになっている。待ち望んでいた瞬間だけれど、いくらなんでも間が悪すぎる。


「ま、待って! あ、明日! 明日がいい!」

「私もそうしてあげたかったけどね。──これは、お仕置きだから」

「ど……どうして」


 フェローの声は甘いまま、一層低くなる。記憶が無くても分かった。──彼は本当に、怒っている。

 それなのに新たに知ったフェローの一面に胸を高鳴らせてしまう。本当に、顔を見られなくてよかった。


「あの男に殴られそうになっても逃げなかったそうだね。言っただろう? 君は私のものだ。私の手が届かない時は、君が守ってくれないと」

「でも……裏切ってしまったわ」

「裏切られているのは君だよ。君だって不思議に思っていただろう? 元皇太子を一目見に行っただけで、皇家が婚約を強要してきた事に。──君は狙われたんだよ、第二皇子……いや第二のクソ皇太子にね」

「狙われた……?」


 フェローの話は難しい。なぜフィーネがそのクソ皇太子に狙われなければならないのか。令嬢としてなんの取り柄もないし、男爵領には畑と牧場しかない。

 そもそも婚約者の話をしていたはずだ。それなのに、なぜ急にクソ皇太子が出てくるのだろう。ちゃんと聞いていたはずなのに、理解できない。


 そういえば婚約者が何か言っていたような気がする。皇太子の名前もなにか違うような…。

 フィーネは懸命に思い出そうとしたが、急にシーツを引っ張られて失敗に終わる。死守には成功した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ