表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/29

第8話 異世界同世界

「は?」


 ブオン……!

 まるでブラウン管のテレビをつけたように、アンのステータスが表示される。

 なんてこった。

 何のためらいもなく、俺と同じ能力(・・)を使ってるよ。

 いや、そもそもこれ能力じゃなくて、本当に標準装備なんじゃねえの?

 なんか嫌になってきた。なにこれ。



 アンジェリーナ Lv.:19

 職業:変装師(シェイプシフター)

 HP(ヒットポイント)  :106

 MP(マジックパワー)  :110

 STR(ストレングス)  :14

 VIT(バイタリティ)  :45

 DEX(デクステリティ)   :33

 AGI(アジリティ)   :101

 INT(インテリジェンス)  :58

 LUK(ラック)   :43



「まずひとつめ、ボクにもこれが使える」

「……えっと」


『ボクにもこれが使える』とか言われてもな。

 もうすでに嫌な気分になってるし、急に見せられてもどう反応すればいいか。

 今までの人生、人のステータス画面を見る機会なんてなかったし。

 ていうか、そもそもアンの能力って〝変装〟だから、やっぱり標準装備なんじゃねえか。

 ……て、あれ?

 ちょっと待てよ。

 こうやって俺がアンのステータス画面を見れてるってことは――


「おい」

「なに?」

「……あの時、レジスタンスで俺が笑われてる時、見えてたのか!?」

「ふふ、そうだね。あえて見えないふりをさせてもらった」


 アンが楽しそうにくすくすと笑う。

 なんてやつだ。

 俺が皆から頭がおかしいやつと思われていた時、アンは内心ほくそ笑んでいたのか。

『うわ、ダイスケのやつ、ステータスオープンなんてしてるよ』みたいな。

 逆に信頼度下がったわ。


「……まぁ、そういうわけで、みだりに〝ステータスオープン〟とか〝ステータス画面〟なんて素っ頓狂なことは言わないほうがいいよ」

「余計なお世話だよ。……ステータスオープン」


 俺はアンのそれに対抗するように、ステータス画面を表示する。



 ダイスケ Lv.:1

 職業:童貞

 HP(ヒットポイント)  :26

 MP(マジックパワー)  :9

 STR(ストレングス)  :4

 VIT(バイタリティ)  :4

 DEX(デクステリティ)   :3

 AGI(アジリティ)   :5

 INT(インテリジェンス)  :7

 LUK(ラック)   :17



 相変わらずゴミみたいなステータスだ。


「おや?」


 さっきまでニヤニヤしていたアンが、口元に手をあて、黙り込む。

 なにかあった……てか、ちょっと、まじまじと見過ぎだろう。

 他人にステータスを見られるって、こんなに恥ずかしい事なの?


「な、何見てんのよ」

「……え? ああ、ごめん。ちょっと気になることがあって……」

「気になる事? ……あ」


 そうか。

 職業のところにある、不穏な二文字のことを言ってるのか?

 自分で出しといてアレだけど、尋ねられる前に話題を変えたほうがよさそうだ。


「あー……それにしても、俺が勝ってる要素、ひとつもないんだな」

「だね。きみはストレングス……つまり、腕力ですらこのボクに負けている」


 むかっ。

 誇るでもなく、馬鹿にするでもなく、ただ当たり前のことを言っている感じ。

『ダイスケがなにひとつとしてボクに勝てないのは当たり前だけど、なにか?』

 みたいな。


「……ふん、成人男性よりも力を持っている少女ってか? いよいよ、おまえの存在自体が怪しくなってきたわけだが……?」

「名前はちゃんとアンジェリーナだったろ?」

「名前だけはな。実際は筋骨隆々な女性なのかもしれない」

「ふふ、そうだね。そうかもしれない」


 口に手をあて、くすくすと笑うアン。


「……いや、笑ってる場合じゃないだろ」

「うん、だから、ここで弁明ついでに、ふたつめの秘密を見せてあげるよ」


 アンがそう言って、ピースサインを突き出してくる。


「また、俺の心を折るようなものじゃないだろうな……」

「え? さっきので折れたのかい?」

「折れてない」

「……ああ、その前にひとつ」


 アンはそう言うと、ピースサインのうち中指を折って〝一〟を作った。


「な、なんだよ」

「ボクのステータス画面(これ)は、ボクの最大値を表示しているだけなんだ」

「最大値? なんのことだ?」

「職業に変装師とあるだろ?」

「ああ、なんか〝シェイプシフター〟とかってルビがふってあるな」

「ボクはね、その名のとおり、変装をすることが出来るんだよ」

「変装……か……」


 そう言われて、おっさんの姿だったこいつを思い出す。

 あの声、息遣い、ぬくもりは間違いなく本物のおっさんだった。

 ……いや、本物のおっさんってなんだよって話だが、ともかく、カツラとか、メイクのようなもので繕った〝変装〟ではなかったことはたしかだ。

 かといって、目の前の少女も偽物だとは到底思えない。

 触ったら変な目で見られそうだし、そういう理性が働くくらい、目の前の少女(アン)は少女然としている。

 つまり、おっさんと少女、どちらも本物。

 それって果たして〝変装〟と呼んでもいいものなのだろうか?


「どうかしたかい? 急に黙り込んで……?」

「……アンのあれ、変装って次元のものじゃないと思うんだけど」

「まぁ、〝変装〟と銘打ってはいるものの、その本質は〝変身〟に近い」

「だよな」


 俺はそう言ってうなずく。


「身長、体重も自由に変えられるし、声や性別なんてのも思いのままさ」

「声や性別までもか……それはすごいな」

「だろう? だからこの場合、最大値(・・・)というのは……たとえば、筋力の強い人に変装するとその値になり、脚が速い人に変装したらその値に。だからこれは……」

「アンの能力(へんそう)込みでの総合的なステータス……って感じか」

「理解が早いね。ボクのステータスの意味、わかってくれたかい?」

「ああ、大体な」

「……で、お待ちかねのふたつめだけど……ボクのステータス、マジックパワーのところを見て」

「マジックパワー……〝MP〟だよな?」

「そう、なんて表示されてる?」

「〝110〟だけど……これがどうかしたのか?」

「じゃあその数字、よく覚えててね――」


 パッ。

 一瞬だった。

 まるでカメラが切り替わるように。

 なんの前触れも、余韻すらもなく、少女が見慣れたブラピ(おっさん)になった。


「ほら、ステータス画面を見てみて。なんて表示されてる?」


 爽やかな良い声で急かされる。


「えーっと……〝100〟? 〝10〟減ってるな……」

「そう。能力を使ったからね。それで、今度は――」


 パッ。

 またおっさんから少女に戻る。

 目は離していないかったはずなのに、いつ、どのように変装したか全くわからなかった。


「ダイスケ、ステータス」

「あ、ああ……」


 アンに急かされ、またステータスを見る。


「……〝100〟のままだな」

「ね?」

「『ね』とか言われてもな……」

「変装をするときはマジックパワーを使うけど、解除するときは使わない。……これで、この姿が本当だということがわかっただろ?」

「まぁ……このステータス画面を偽装しない限りはな」

「おいおい、それはさすがに疑い過ぎじゃないかい?」


 アンがため息交じりに笑う。


「ったく、誰のせいだよ……」


 そして、自然と俺の口からもため息がこぼれた。

 こいつと話すとめちゃくちゃ疲れるな。

 けど――


「……まあ、いいか」

「え?」

「どのみち、俺は一度、きみに命を救われてる。きみが信じてくれと言うんだったら、本当の姿はどうあれ、俺は信じるよ」


 これは本音である。

 実際、アンには何度も命を救われている。

 まず、街で会った時。

 つぎに獣人に捕まった時。

 レジスタンスから逃がしてくれた時。

 そして、今。

 アンにツッコまれるまで、俺は何も疑わなかったし現状に流されていた。

 それに気付かせてくれた意味では、さっきの言葉はいい強心剤(・・・)だったと言える。


「そういう話をしているわけじゃないんだけど……」


 アンはすこし面倒そうに、ぽりぽりと頬を掻いた。


「まぁでも、ボクも君が敵対しなくてホッとしてる」

「そうなのか?」

「うん。だってもし君が敵対なんてしたら……」


 じろり。

 アンはそう言うと、なじるような視線で俺に詰め寄ってくる。


「て、敵対なんてしたら……?」


 俺はすこしずつ、川の中をじゃぶじゃぶと後退しながら尋ねる。


「悲しいからね」


 アンがそう言ってにっこり笑う。


「悲しい?」

「うん。せっかくこうして出会えたんだ。仲良くしていこうよ」


 アンはそう言うと、俺よりも遥かに小さなその手を差し出してきた。

 俺はゆっくりとその細く、小さく、やわらかい手を握り返す。


「さて、じゃあ話を戻そうか」

「話?」

「ほら、まだもうひとつ、訊きたいことがあるんだろう?」

「……ああ、そうだったな」


 だいぶ回り道した気がするけど、そもそもそういう話だったな。


「聞きたいこと……というか、これはもうほぼ確信してるけど……」

「なんだい?」

「改めて、アンは、俺と同じ転生者……ってことで、いいんだよな?」


 沈黙。

 そして――


「……ぷ」


 堪えきれなくなったのか、アンが突然、吹き出すように笑う。


「な、なんだよ」

「ふふ、いまさらだなぁって」

「ああ、いまさらだ」

「それ、どうしても今、確認しないといけないことかい?」

「はっきりとした確証が欲しい」

「ふぅん……いいよ、答えてあげる」


 アンはそう言うと両手を腰に当て、胸をでんと張った。


「そのとおり。ボクもダイスケと同じ、元いた世界で死んで、この世界に転生した転生者だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ