三角形の土地にトイレ
三姉妹の次女が、私と同級生だった。
家から徒歩5分の場所にある、彼女の家によく遊びに出かけた。三姉妹と仲が良かったので、とても楽しい時間だった。
ただ、一つだけ問題があった。
彼女の家は玄関を入ってすぐ左側にトイレがある。
そのトイレが問題なのだ。
子供ながらに、そのトイレが嫌だった。汚いのではない、寧ろ綺麗だ。
大きくなって知ったのだが、三角形の土地には霊が溜まりやすい……らしい。
当時はそんなこと知りもしないが、とにかく私はそのトイレが怖くて怖くて、行くのを我慢した。
何故か、エキゾチックな衣装を身に纏った数人の女性の絵画が飾ってあったのだが、それも怖かった。
……トイレに絵画を飾ること自体が珍しい気もするが、あれは何か意味があったのだろうか。
ともかく、綺麗な三角形の個室にトイレがあるのだ。
本当に、どう見ても三角形の個室だった。なぜそんな形の個室が出来上がったのかわからないが、意図的以外であんなことになるものなのか、と。
問い詰めたい。
三角形といえば、ピラミッドやらバミューダ海域やら、何かしらの力が働くものであると認識している。家を建ててはならない、とも何かで見たことがある。
そんな彼女の家だが皆、今も元気だ。
ただ、泥棒が侵入したことと、放火だったのか火事があったことはある。
けれども、皆が元気なので良しとしよう。