1/2
歴史表
西暦2251 地球人口150億人突破、増加対策の為、宇宙空間居住計画が始まる
2300 エネルギー問題により宇宙空間居住計画の失敗
2312 地球に12個の隕石(Eternity Energy Crystal 通称EEC)が落下
2313 隕石が無限に電気エネルギーを出すことが判明
2314 日本・アメリカ・ロシア・イギリス・中国・ドイツ・フランスがEECの本格的な解析を始める
2320 各国がEECの完全解析を不可能と判断、解析の副産物で疑似EECの精製に成功
2330 疑似EECによりエネルギー問題が解決した為、宇宙空間居住計画の再開
2350 宇宙空間居住区(Universe Garden)が10機完成、移民が始まる
2355 約50億人が移民、西暦2350年をUG暦1年とした新世紀が始まる
UG0223 地球とUG群の関係悪化
UG0225 第一次宇宙戦争開戦
UG0227 地球・UG両軍共に疲弊し停戦
そしてUG0245・・・