表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チャビ!  作者: 伝次郎
4/20

その四


「おはようございます!」

 毎朝教室で行われる朝礼の風景である。生徒たちは立ち上がって一礼した。

「おはよう」

 担任の沢村も挨拶して、普通科A組の名簿を教壇の机に広げた。

 クラス委員の着席の号令の下、だらだらと生徒たちが座り始める。子供に限らず、社会人になっても朝の八時半という時間は、まださっきまで見ていた夢に未練を残しているものだ。

「おいおい、しっかりしろよ。二学期ももうすぐ終わりだ。気合を入れろ。みんな揃ってるか」

 沢村はゆっくりと教室内を見回した。「いない奴は手を挙げろ」

「そんな無茶言わないで下さいよ。幽霊に手を挙げろって言うんですか」

 元気のいい生徒が笑いながら言った。

「よし、みんないるようだな。それでは今日の予定を――」

「待ってください先生。岡野がまだ来てません。あいつ、今まで遅刻したことなかったのに……」

 教室の中が少しだけざわついたが、それと同時に異様な雰囲気が漂い出したのを、沢村は見逃さなかった。

 普通科A組は男子生徒ばかりのクラスで、C組D組にだけ女子生徒が在籍している。色気のない男ばかりの集団は、見栄も好色も何もない、男臭い箱の中にいるようなものだ。

 さまざまな視線が飛び交っている中を、沢村は神経を尖らせて、一人ひとりの動向に注目していた。

「岡野は今日から学校には来ない。昨日、岡野の両親が来て、学校を辞めさせてくれと言って来た。本人がそう望んでいるらしい」

「あいつ辞めたんですか? 学校に来るの、楽しみにしてたのに……」

 岡野と仲の良かった生徒が、突然の知らせに驚いていた。

「岡野は大ケガをしているそうだ。誰かに暴行を加えられて現在入院しているんだが、誰にやられたのか、何も言わん。おそらく見返りが怖くて我慢しているだけとは思うんだが……」

 教室の中が静まり返った。「最近の岡野の行動を知っている奴はいないか。何でもいい、知っていたら教えてくれ」

 沢村は懇願するように生徒たちを見回した。いじめが存在することは感じていたが、標的になっているのは中野光一だけだと思っていたのである。もちろんいじめる方も、このクラスにいるはずだと目論んでいた。

 生徒たちは凍りついたように動かない。それどころか沢村と目を合わせようとすることもなかった。

「他のクラスか、どこか違う学校の仕業じゃないんですか。俺たちにそんな怖いこと出来るわけないじゃないですか」

 村上勇一が、眠い目を擦りながら元気のない声で言った。

「いや、別にお前たちを疑ってるんじゃない。ただ、この学校の中に弱い者を脅かすグループがあると思っている。いわゆるいじめだ。そのいじめの有無を俺は知りたいんだ」

「いじめなんかないですよ。先生も知って入る通り、みんな仲良いでしょう。いじめどころか喧嘩もしないんですから。岡野が怪我したって言うけど、あいつドジだから自転車からこけたんじゃないんですか」

 杉田哲夫の手下、髙木典雄が笑いながら言った。――この男、哲夫グループの軍師のような役割をしているしたたかな男だ。

「中野、お前はどうだ。何か知らないか」

 沢村は、顔を伏せたままの光一に矛先を向けた。もちろん、言葉が返ってくるとは思っていなかったのだが……。

 光一は少しためらってから言った。

「岡野君のことは僕には分からないけど、この学校にいじめる人なんていません。みんな優しい人たちばかりです」

 沢村は何も言わず、光一を見ていた。真剣な眼差しで沢村に視線を送っている光一だが、明らかに何かに怯えていることは沢村にも分かっていた。ただ、光一を操るロープがどこから伸びているのか、それを探りたかったのである。

「ほらね、チャビ君も言ってるじゃないですか。そんな奴がいたら、俺たちがぶっ飛ばしてやりますよ。いじめなんて卑劣なことを……」

 と、勇一が言った。

「そのチャビという言い方も、良いもんじゃないな。あだ名で呼ぶのも一つのいじめにつながると思わないか」

 沢村は勇一だけではなく、クラスの生徒たち全員に問いかけた。今やこのクラスだけではなく、学校中の生徒からも本名で呼ばれることは少なくなっている。時には教師の中にもあだ名を呼称する者もいた。

「そんなことありませんよ。親しみを込めたニックネームじゃないですか。チャビだって喜んでますよ。な、チャビ!」

 隣の席に座っている典雄が、光一の顔をのぞきながら言った。光一の背中に、勇一が手に持っているコンパスの針がチクリと刺さったが、沢村は何も気がついていない。

「僕はチャビって呼ばれた方が嬉しいです。みんな仲良くしてくれるし……。僕のことは気にしないで下さい」

「もしかしたら、商業科の奴らじゃないかな。ほら、最近バスケ部の岡田浩二が良く来てたじゃないか、こっちの校舎に。何となく怪しいと思ってたんだよ。な、チャビ」

 と、典雄が同意を求めた。

「う、うん……」

 背中の針が、光一に返事をさせる。

「よし、分かった。何か知ってる奴がいたら、あとで職員室まで来てくれ」 

 と、沢村は言ってから、「そろそろ起きた方がいいんじゃないか、そこで眠ってる奴。授業開始の時間だぞ」

 座ったまま目を閉じている生徒にチョークを投げつけた。沢村のいつもの懲罰だ。しかしその生徒は、素早い動作でそれをかわした。

「ちゃんと起きてますよ。あまりにも馬鹿げた話なんで、期末テストの計画を立てていたんですよ。目を閉じたままのイメージトレーニング、勉強にも活用できるんですね。初めて知りました」

 杉田哲夫はそう言って立ち上がった。「早く授業を始めてください。明日からの試験に間に合いません」

 沢村は何も言わなかった。確かに杉田の成績はクラスのトップだし、授業を急ぐのも分からないではない。

 しかしこの時、沢村は何かを見たような気がした。いや、何かを感じていたのである。


 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ