表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/14

3.ポイント数による文字数の変化

 ここではポイント数による文字数の変化を、恋愛ジャンルを対象に見ていきます。

 本来は複数のジャンルで調査を実施すべきかもしれません。しかし、より人気のある作品の傾向を探る場合、あまり全体に目を向けても傾向が掴みにくいと考えました。

 特に「全短編」を除外した場合、「恋愛」以外は今まで「上位500位以内」または「全作品」で示した内容で大よそは理解できそうです。


 そこで今回は、個別のジャンルで特にポイントが高かった「恋愛」を他と同等の域まで目を向けたらどうなるか、を調べることにしました。




1.「恋愛」の500位単位での傾向


表7: 「恋愛」の500位単位での、文字数の平均値、中央値など

挿絵(By みてみん)

※「恋愛1501~」の「範囲」の「2千&5千」は双方が最頻出値だったことを示す。

総数:12,449作品


 「なろう小説API」では、一度に500作品の情報を抽出できます。またある検索条件での結果について「上位2000位まで」を得ることができます(これはサイト上の検索機能と同様です)。

 そこで「0.全体的な文字数の傾向」の表1や「1.ジャンルごとの文字数の傾向」の表3と同じ項目について、501位から先を追ってみました。


 横軸は表1や表3と同じ項目ですので説明を割愛します。

 縦軸は以下のようになります。


「恋愛1~」=上位1位から500位まで

「恋愛501~」=上位501位から1000位まで

「恋愛1001~」=上位1001位から1500位まで

「恋愛1501~」=上位1501位から2000位まで

「恋愛~250」=上位1位から250位まで


 表7から読み取れるのは、順位が高い、言うなれば「多くの支持を得られた」作品ほど文字数が多い、ということです。上位1~250位だと文字数の平均値は一万を超えますし、中央値は八千台の後半、最頻出も6千文字台です。これは上位1~500位より、それぞれ数百から一千文字程度上昇しています。

 そして順位が下がるにつれ、どの値も下がっていきます。


 このことは、良作(=多くの支持を得られる可能性がある作品)なら文字数が多くても、それこそ一万字であっても高順位に入る、ということだと思います。

 もしくは、良作であれば文字数など関係ない、と言えるかもしれません。


 いずれにしても「自信を持って送り出せる作品なら文字数が多くても問題ない」と言えます。

 これで、本エッセイの表題に辿り着いたので説明を終えても構わないのですが、今までと同様にグラフも拵えたので、以下に掲載します。




2.「恋愛」の500位単位での傾向(グラフでの説明)


図6: 恋愛短編 ポイント上位500 文字数ごとの作品数

(「1.ジャンルごとの文字数の傾向」からの再掲載)

挿絵(By みてみん)

500位:1,896pt

平均値:9,448文字

中央値:8,030文字


図18: 恋愛短編 ポイント上位501~1000 文字数ごとの作品数

挿絵(By みてみん)

1000位:940pt

平均値:7,649文字

中央値:6,371文字


図19: 恋愛短編 ポイント上位1001~1500 文字数ごとの作品数

挿絵(By みてみん)

1500位:525pt

平均値:6,679文字

中央値:5,437文字


図20: 恋愛短編 ポイント上位1501~2000 文字数ごとの作品数

挿絵(By みてみん)

2000位:278pt

平均値:6,372文字

中央値:5,454文字


図21: 恋愛短編 ポイント上位250 文字数ごとの作品数

挿絵(By みてみん)

250位:3,079pt

平均値:10,589文字

中央値:8,821文字


 上記で興味深いのは、図18や図19が「ファンタジー」の上位500(図7)、「文芸」の上位500(図8)に近づいたように見えることです。

 「ファンタジー」は下限の500位が417ポイント、「文芸」は下限の500位が413ポイント、そして図18は下限の1000位が940ポイント、図19は下限の1500位が525ポイントです。

 このことから逆に考えると、他のジャンルも更に上位に絞れば同じように文字数が多い作品にシフトしていく可能性があると言えそうです。


 比較のため、以下に図7と図8を再掲載します。


図7: ファンタジー短編 ポイント上位500内 文字数ごとの作品数

(「1.ジャンルごとの文字数の傾向」からの再掲載)

挿絵(By みてみん)

総数:7,684作品

500位:417pt

平均値:7,298文字

中央値:5,828文字


図8: 文芸短編 ポイント上位500内 文字数ごとの作品数

(「1.ジャンルごとの文字数の傾向」からの再掲載)

挿絵(By みてみん)

総数:22,670作品

500位:413pt

平均値:6,729文字

中央値:5,358文字




3.「恋愛」「ファンタジー」の分布図


 前項の傍証として、以下に「恋愛」「ファンタジー」の分布図を掲載します(説明は繰り返しに近いので割愛します)。


図22: 恋愛短編 ポイント上位500 文字数とポイントでの分布(全体)

挿絵(By みてみん)


図23: 恋愛短編 ポイント上位500 文字数とポイントでの分布(部分)

挿絵(By みてみん)


図24: ファンタジー短編 ポイント上位500 文字数とポイントでの分布(全体)

挿絵(By みてみん)


図25: ファンタジー短編 ポイント上位500 文字数とポイントでの分布(部分)

挿絵(By みてみん)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
・情報引用元、他作者様の関連作品(掲載は該当作品の掲載日順)

佐々木尽左様『小説家になろう』をデータ分析してみた
※対象データ=2016年3月19日時点、ジャンル再編成前

葦沢かもめ様一話あたりの文字数を最適化して高い評価を得よう!

※作品の紹介は作者様から許可いただいております。

・関連する自作品

長編作品の文字数・ポイントについて
10万文字以上の完結作品、恋愛・ファンタジー・文芸・SFを全て調べた!
一話何文字が良いか? ポイントとの関連は?

※調査時期=2018年2月中旬
― 新着の感想 ―
[一言] 勉強になります!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ