表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/55

能力を使う方法

「つまりね、助けてと叫んだ時点で、彼女の気持ちははっきりとわかったわけでね」

『うんうん』


「あそこでぼくが助けなかった場合、彼女は角のために殺されていたわけでね」

『うんうん』


「つまり今回の事は、第六条に反するわけじゃなくて、付帯条項が適用される状況なわけだと思うんですよ」

『うんうん、まったくもってそのとーりだわ。知らないけど』


 柏の掟 第六条『金の貸し借りは誰であっても拒むべし』

 付帯条項 ただし命に関わる場合のみ、最終手段として借金も考慮すべし


 どこか遠くからにゃんにゃん聞こえる廊下で、青年は必死に自分の正当性を主張していた。

 自分は柏の掟を破っていない、今回は付帯条項が適用される事態である、と。


 ものすごく、どうでもいい。

 ものすごくどうでもいいと思う妖精であったが、青年が能力の使用を決意してくれた事は望ましいことだ。

 だから、適当に相槌くらいは打ってやることにした。聞いてないけど。

 相槌くらいであれだけ巨額の借金を背負ってくれるなら、いくらでも付き合ってやろう。内容は聞き流すけれど。


 青年が必死で言い訳をしているのには大事な理由がある。

 自分を騙す、もとい説得し納得させるためである。

 なぜなら自分は、これからしゃっ―――可能性の前借りをするのだから。


 なおも言い募る青年の話を聞き流していたのだが。


『……飽きた。

 ほら、係員も待ってるしさっさとやるわ』

「ひ、ひいい、可能性、これは可能性かのうせい……」


 まだ少し顔色が悪いが、それでも最初よりは大分マシになった。

 そう判断したからだろう、妖精は虚空から一枚の紙を取り出して青年に突きつけた。

 青年の話を聞き流すのに飽きたから実力行使に出たわけではない、はずである。


 差し出されたのは、金色の可能性行使証。

 青年には読めない文字で書かれたそれは、ユーディア族の少女を買うお金を借りるための借用書である。


『用立てるしゃっ……しゃ、しゃー次の話に行くわ!

 対象は金貨2110枚。10枚分は当面の生活費や支度金として取っておくといいわ、これでいいわね?』

「お、う、ん」


 なんせ、全額返済するまで能力は使えないからね、と付け加える妖精。

 可能性行使証の内、一枚は自分の命を救うため。

 もう一枚は少女を買い取るため。

 これで二枚、能力の使える限界値である。返済が完了するまで、次の借金はできない。


『金額が大きすぎて一度に使える限界を超えてたから、今回使用する可能性行使証は金だわ。

 せっかくの金証だから、期限は無期限、利子は0にしといたわ』

「あ、う、ん」


 無利子、無期限、超高額。

 取り立ても返済もない、夢のような借金(おかね)である。これで一気に大金持ち。


 いっそ、返済を諦め、行使証一枚を永久に使い続けるつもりであれば。

 どれほどの大金を借りても関係ないのだ。一生遊んでも使えきれないほどの額を借りても、返済しなければ永久に自分の金である。


―――なんてことを思いつくわけもなく、動揺著しい青年は妖精の言葉にがくがくと頷いた。


『内容に納得したら、しゃくよ―――んっ、んんっ、ごほん。

 可能性行使証に触れて、契約して頂戴』

「う、ううう……」


 呻きながら、行使証を、妖精を、行使証を、係員を、行使証を、床を、壁を、行使証を、灯りを―――


『鬱陶しい、ちぇいっ!』


 ここに来て、オークションで入札し落札しておいて、まだなお決心の固まらない青年。

 その姿に業を煮やした妖精が、青年の右手の人差し指を掴んで行使証に押し付ける。


『契約します。はい、復唱!』

「け、け……」

『はい承認!』


 青年が言い切るのも待たずに、行使証が光となって青年と妖精に吸い込まれた。


 どう考えても、違法な強制契約である。アウトだ。

 だがその正否を判断するのは可能性の能力のサポート妖精、つまり強制契約を行った本人である。つまり、セーフ。

 妖精が白と言えば、黒いパンダも白くなるのだ。


 こうして、青年の初の契約が交わされる。

 借金取りから逃れるために異世界へ渡った青年は、転移早々、金貨2110枚という莫大な借金を背負うのであった。




 虚空に溢れだした金貨の輝きに青年が慌て、係員が拾い集めるのを手伝おうとして青年に威嚇され、皮袋を借りたり俄かにどたばた騒がしくなる廊下で。

 青年以外の誰にも姿の見えない妖精は、青年を含めた誰にも気づかれぬままに笑う。


 青年の道行きと可能性、己の望みと目的への確かな第一歩を踏みしめて―――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ