表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ごめんねのその先を

作者: 櫻木 えり

初めから知っていたんだ。

優しい声、優しい眼差し。

心地良いそれが、私だけに向けられたものじゃないってこと。




「ごめんね」

わかってる。


「水野さんのことは、そんな風には見れないんだ。本当に――」

わかってたんだよ。



「――ごめんね」

わかってるから。だから、そんな虚しい言葉を繰り返さないで。謝って欲しかったんじゃないの。一世一代の告白で、好きな人に困った顔をされてしまうなんて。これ以上に最悪な告白がどこにあるんだろうか。




期待なんて最初からしていなかった。

学園内で1、2を争う人気者の藤崎くんと。平凡で、どちらかと言えば地味。そんな私に、彼が恋してくれる可能性は、皆無だった。




期待していた綺麗なフラれ方をしていたら、こんな悲しまなかったかもしれない。もっと良い断わり方もあったんじゃないのか。

告白してスッキリ諦める。片想いの最善の忘れ方をする筈だったのに。スッキリどころか、逆にもやもやとした疑念が残ってしまった。



――あんな、使い古された安っぽいドラマのような、心ない台詞を言うなんて。




だって私は、数日前にも同じ台詞を言う藤崎くんを、たまたま見てしまったのだから。

みんなに同じ台詞を言い、みんなに同じ笑顔を向ける。

藤崎くんには、好きな女の子なんていないんだろうな。

多分、私の憶測は当たってる。




彼の前で涙を流さなかったこと、誰か褒めてよ。




どこをどう走ったのか、覚えている訳がない。だけど、誰とも接触することなく、教室に戻って来れた。告白の場所に使った人通りの少ない渡り廊下は、俯いて走るのに最適だったのかもしれない。




「水野さん?」

落ち着いた低い声に、はっとする。

振り向いてみると、クラスメイトの筒井くんだった。筒井くんはサッカー部でゴールキーパー、という肩書きしか知らない程度で、話したことは勿論なかった。サッカー部員らしい、ガッチリとした体なのに、笑顔が可愛い子犬みたいな人。私たち女子の中では、そんなイメージだ。子犬というのは彼の持つ雰囲気のことで、顔が幼いとかいう訳ではない。顔は所謂甘いマスクってやつだろう。他校生に告白されている現場を何度か見た。


考えることで、私は少しだけ平常心を取り戻した。筒井くんが居心地悪そうにして立っているのは、一列目の廊下側の席だった。入ってきたときも、そこだけ鞄があったように思う。

あまり記憶にないが、あそこは筒井くんの席だろう。私がいるのは、自分の席。一列目、窓際の席だ。私と筒井くんとの間に5人も入るので、知らなくても不思議ではない。




「泣いてるの?」

泣いてる?

さっきから、訳知り顔の筒井くんに何かが引っ掛かる。この距離では、表情も分からないのが普通なのに――?




「あの、ごめん、俺……たまたま通りかかって、見……」

また、『ごめん』。そのひとことに、何故か腹が立った。

申し訳なさそうな顔。だけど、その裏に見えた同情の色。気付いたときには、手に持っていたものを投げつけた。

それが思ったより凄い音がしたのを知ったのは、廊下に一歩踏み出したとき。だけど私は振り返ることもせず、そのまま走ってしまった。





外は雨。

目の前の運動場には、水溜りがたくさん出来ている。そこに、大粒の雨が新たに落ちて、だんだんと大きな水溜りができてゆく。その様子を、校舎の中からじっと眺めていた。

下校時間を過ぎた校庭には、誰もいなかった。何だかんだ言っても、うちの高校はこの辺りの学区では一番優秀らしい。

陸上部が使う大きなトラックと砂場。校庭の隅にはテニスコートが6面もあって、私達帰宅部からすれば、本当にこんなにたくさん使うんだろうかと疑ってしまう。そして、一番手前とその奥には対になったサッカーのゴール。筒井くんは、いつもここで練習するんだろうか。そこまで考えたとき、何を思ったのか、この雨に打たれてみたいと感じた。

一歩、また一歩雨の中へと足を踏み出す。ぽたりぽたりと頭上に落ちる、雨粒が冷たい。その冷たさが芯まで通ってきたとき、ついさっき藤崎くんにフラれたときのことを思い出した。そう、雨に打たれたときの冷たさは、あのひとことを聞いた瞬間の絶望と一致する。


ようやく後悔し始めた。

普段の私はおとなしい方だったから、筒井くんは驚いているだろう。筒井くんだけじゃなく、男子と話すことの私。印象が薄かっただろうから、今日のことは簡単には忘れて貰えないかもしれない。いろんなことを考えても、やっぱり最後に行きつくのは――私が悪かった。あんなこと、したらいけなかった――そんな自己嫌悪。




くす、と小さな笑いが聞こえた。振り向く前に声がかかる。

「こんなところにいたんだ?」

筒井くんだ。あんなことをした手前、顔が見れない。



「さっきはごめん」


「あ、謝らなくちゃいけないのは、私の方だよ!」

思わず振り向いて叫んでしまった。


「あ……」

それが自分でもびっくりするほど、大音量だったんだから。

筒井くんも目が点になっていた。恥ずかしくって申し訳なくって、意味もなく顔が真っ赤になる。すると、筒井くんが急にお腹を押さえたんだ。



「ど、どうしたの?」

は、腹痛?

背中をさすってあげようと、手を伸ばしたら、筒井くんが震えだした――大声で笑いながら。

「え……?」


「み、水野さ……面白すぎ…………ぶっ」

『ぶっ』って、筒井くん。もしかして、嘘ついたの?



「嘘だったなんて、ひどい! 心配したのに!」


「……悪かったよ。だって今日の水野さん、いつもと違うからさ」


「それは……」

不自然に会話が止まってしまう。筒井くんとの間に、重たい空気が流れた。



「……あ、あのね?」

不自然極まりないけれど、耐えられなくなって話しを変える。

「筒井くんはどうして、来てくれたの?」


「ちょっと心配になったんだよ。水野さんが、今にも消えそうな顔だったから」

そっか。

繕わない筒井くんの言葉が、今の私に一番優しいように思った。飾らないいつだって自然体の筒井くんが、羨ましいと思った。今日まで話したことない人なのに、素直に尊敬できる。



「ほら、今も雨に濡れてるし」

そう言って、優しく微笑む。自然すぎて、思わず私も笑おうとした。

すると、いきなり手を掴まれた。


「え?」

そのまま、ぐいっと手を引かれて、よろめいてしまう。

「自暴自棄になって、雨に打たれようなんてダメだよ」

私には、返す言葉もなかった。



「それに」


「それに?」

「水野さん、俺に鞄投げただろ?」

だから、ハイ。そう言って渡された私の鞄は、お、重い。


「筒井くん……あ、あの、私! なんて謝ったら良いの……そ、そんな普通に渡されても……」

「大丈夫だって! 俺、サッカー部でゴールキーパーだし」

よしよしと撫でられると、なんだか鼻の奥がつんとした。やばい、また泣きそう……。



「泣きやむまで、付き合うよ」


「どうして?」

そんなに優しいの。言葉は最後まで続かなかった。



「見ちゃったお詫びかな?」

それでも、彼には通じているようだった。ちょっぴり申し訳なさそうな顔が面白くて、少しだけ笑ってしまう。

笑いながら、私は今日初めての涙を流していた。







「水野さんはさ、新しい恋をしたらいいと思う」


新しい、恋。


「きっと、幸せになれるよ」

ふと見上げれば、満面の笑み。

こんなに優しい笑顔ができる人なんて、彼以外にいない。


あ、どうしよう。

体中に張り付いた水分が、少し熱い。胸が、心臓が、心が――アツイ。


あたしはきっと、これが欲しかったんだ。

藤崎くんはいつだって優しかった。だけど、その優しさ、笑顔を私に向けることはなくて。他人行儀な態度が、切なかった。辛かったんだ。



涙は、いつのまにか止まっていた。外の天気も、気がつけば少しだけ晴れていて。

今日の空は、私と気が合うみたい。



あんなに好きだった藤崎くん。憧れなんかじゃなかった。それは今でも言えること――本気だったのに。私は、私の想いは、変わってしまった。

ひとつの恋は終わった。あまりにもあっけなく。

何にも進展しなかったけど、悲しくない。


俯いた私を、泣いていると思って、撫でてくれる大きな手。

これって心変わりが早いのかもしれない。また失恋してしまうかも。だけど、感じたの。

今度こそ大丈夫って。


「さっきは、ごめんね?」

「いいよ。ま、俺としては、ごめんよりも、もっと違う言葉が欲しいけど?」

そう言って微笑みかけられたとき。この人となら――って、考えてしまった。


新しい恋なんていらない。だって、それはもう、目の前にある。こんなにも傍にあるから。

また片想いで終わっても、大人になって良い恋だと言えるだろう。素直にそう思えたんだよ。





「筒井くん、ありがとう」

ごめんのその先を、あなたは教えてくれたから。




この作品、どうでしたか?

批評、感想など、頂けたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 感情の表現がストレートで心地よい★ [気になる点] 話の内容は好きなのですが、少し改行が多い気がします。 [一言]  twitterからきました。  なんだか甘酸っぱくて温かい気分になれま…
2011/06/20 00:24 退会済み
管理
[一言] ツイッターから来ました。セキ ヒロト(ツイッターではReivasu)です。 なんかこう、おぉ! という声が出てしまいました。 「ごめんのその先」っていうのが、心にぐっとくるフレーズでした。 …
2010/10/30 18:33 退会済み
管理
[一言] とても落ち着いててしんみりとくるお話でした。失恋からまた恋愛に。とても感動しました。 こういった作品に出会えたことを感謝します。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ