表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜のつづき、昼のまんなか  作者: 宮滝吾朗
2/7

第2章:彼女と、グラスと、夜の終わり

その夜、カウンターの端に座った彼女は、赤い唇でラムのグラスの縁をなぞっていた。

彼女は、痩せていた。首筋のラインがシャツの襟元からこぼれ、指先の動きがグラスの中の琥珀色をやさしく揺らしていた。


「飲めるようになったの」

彼女はそう言って笑った。あの夜、店の奥に鳴るレコードは、たしかオマーラの古いボレロだったと思う。僕は少しだけ驚いて、そして、嬉しかった。


彼女は、僕のバーに通っていたひとりだった。名前は──まあ、仮に「サユリ」としよう。きっと本名じゃない。そんなことはどうでもよかった。彼女はダンサーだった。ラテン系のクラブで踊っていて、その帰りに必ず立ち寄って、グラスを二杯。軽い冗談、意味のない会話、そして深い沈黙。


ときどき僕の部屋に来て、ベッドの端で裸足のまま煙草を吸った。音楽の話なんて、ほとんどしなかった。むしろ話したのは、いつもくだらないドラマの話か、店に来た変な客の話ばかりだった。


そして、夜が終わると、彼女は靴を片手に持って、静かに出ていった。何も言わずに。


「こういう関係って、案外悪くないよね」

彼女がそう言ったのは、冬の夜、僕がホット・バタード・ラムを作って渡したときだった。


でも、案外悪くない関係は、案外すぐに終わる。

ある日、彼女は姿を見せなくなった。携帯も繋がらず、共通の知人も知らないと言った。僕は何も訊かず、探さず、ただ、彼女の席を空けたままにして、カウンターを拭いた。


あのとき僕は初めて、自分が夜というものの中で、どこか空洞を抱えたまま生きていたことに気づいた。サユリはその空洞に、一時的に光を差し込んでいた。だけど、光はすぐに去る。夜に溶けて、音もなく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ