表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
398/430

―再生の唄―

 ブックマーク、ありがとうございました。


 今回で本編は完結です。

 荒野が広がっている。

 

 周囲には人間の手による建築物は無く、それどころかまともな樹木すらも見あたらない。

 ただ、大地に薄らと草が生い茂っているのみだ。

 ものの見事に何も無い。

 

 そんな荒野の小高い丘の上に、黒い3つ首の(ドラゴン)の姿があった。

 その中央の頭の上には、銀髪の女性――シグルーンが静かに(たたず)んでいる。

 彼女は寂しげな眼差(まなざ)しで、周囲の風景に見入っていた。

 

 この一面に広がる荒野は、かつてアースガルと呼ばれたシグルーンの故郷だった。

 しかし、今は何も無い。

 竜の攻撃によって、全てが焼き払われてしまった。

 (いや)――、

 

 シグルーンは静かに、首を横に振る。

 だが、それは諦観や絶望からくるものではない。

 「何も無い」、そんな自身の心に浮かんだ言葉を、否定する為に首を振ったのだ。

 

 確かにこの荒野には、彼女達以外には取り立てて目立つ存在は見あたらない。

 しかし数年前に訪れた時には、ここは焼け焦げた焦土でしかなかった。

 ところがである、そんな焦土にも今や(まば)らにではあるが確実に緑が(よみがえ)り始めている。

 おそらく、数十年、数百年と時間をかけて、ここは緑豊かな森へと変わっていくのだろう。

 

(この土地はまだ生きている……)

 

 シグルーンにはそれだけで、充分であるように思えた。

 

 それからシグルーンは暫くの間、周囲の風景を眺め続けていたが、

 

「クロ、もういいわ。

 そろそろ行かないと、アルベルト殿との会談に間に合わなくなるもの。

 クラサハードの首都に向けて飛んでちょうだい」

 

 と、3つ首の竜に呼び掛ける。

 

『ハッ、御館(おやかた)様』

 

 主の命を受けて竜は空高く舞い上がる。

 しかし、その瞬間──、

 

「ん……?」

 

 シグルーンは何かに気が付いた。

 

『いかがなされましたか、御館様?』

 

「……ううん、何でもないわ。

 邪気は以前よりもかなり弱まっているようだし……問題は無いでしょう。

 行ってちょうだい」

 

『……ハッ』

 

 シグルーンの言葉にクロは怪訝(けげん)そうなな表情を一瞬浮かべたが、そのまま(あるじ)の言葉に従うことにした。

 そして彼は、クラサハードの首都目掛けて高速で飛翔する。

 その背でシグルーンは、一度だけアースガルの方を振り返り、小さく呟いた。

 

「竜の血の支配は、克服できたのかしらね……?」

 

 そんな言葉を残して、シグルーンを乗せたクロの姿は、やがて点のように小さくなってゆき、そして見えなくなった。


 


 それからどれくらい時間が経過しただろうか──。


 荒れ果てた地面から、唐突に人の腕が生えた。

 腕は手近な岩を掴み、まだ地に埋没している部分を引き抜くかのように力を込める。

 すると、腕に続いて、肩、頭と、次々に人間の青年の上半身が地面から現れた。

 

「………………」

 

 青年は、半分地面に埋まったままで、暫し寝ぼけているかのような(うつ)ろな視線を空へと向けていた。

 だが、徐々に目の焦点が定まってくる。

 

「……ようやく身体の再生が終わったか。

 ……あれから何年が経ったのやら。

 随分と手酷くやられたものだ……」

 

 それから青年は、地面から全身を引き抜いて立ち上がった。

 

「…………どうやら奴らに挑むのは、本当に100年早かったようだな」

 

 そう呟いて、青年は苦笑を浮かべた。

 それは苦笑ながらも、どことなくスッキリとした爽やかな印象がある。

 

「それでは、100年後に出直すとするか……」

 

 青年はこともなげにそう言った。

 おそらくそれは、殆どの人間は経験することのできないほどの、長い時間だろう。

 しかし竜の血を持つ彼ならば、決して長い時間ではない。

 むしろこれから彼が乗り越えなければならない多くの壁のことを想えば、100年という時間は短過ぎるのかもしれない。

 

 もっともこれから具体的に何をすればいいのか、いや、何処へ行けばいいのかさえ、青年にはよく分からなかったが……。


 彼はゆっくりと荒野を歩き始めた。

 まるで果ての無いように拡がり、道らしき道も無い荒野だが、必ず何処かへと続く道がある。

 まずはそれを探すところから、1歩1歩でも確実に進んでいけばいい。

 

 そしてその道の果てで、青年は犯した罪を償うのか、それとも新たに罪を重ねてしまうのか、それは今の時点では何者も知ることは叶わなかった。

 だが少なくとも、あらゆる可能性が彼には与えられていた。

 

 この荒野も世界のありとあらゆる場所へと繋がっているのと同じく、何処かに自らが本当に望み、そして誰の意思にも左右されないで進むことができる道を、いつか見つけることができる可能性は必ずある。

 無論、それを見つけることができるかどうかは、青年次第だが──。

 

 青年は荒野を進んでいく。

 あては無いが、迷いも無い確かな足取りで進んでいく。

 取りあえずは、これからの長い時を生きる為の、最初の一歩を踏み出すことができた。

 だからなのか、全く行く先も見えない未来に、青年はさほど不安を感じてはいなかった。

 

 それに彼の頭上には、爽やかに晴れ渡った青空が拡がっていた。

 その下を歩んでいけるだけでも、幸せなことなのかもしれない。

 それは生きていればこそであり、そして世界があるがままの姿であり続けているからこそなのだから──。

 

 そう、世界は今、確かに平和な時代を迎えているのだ。


 温かな風が荒野を吹き抜けていく。

 それに後押しされて、青年は何処までも何処までも歩き続けていった。




    斬竜剣 完

 これにて本編は終了です。長い間お付き合いしていただき、ありがとうございました。


 次回から前日談の0章が始まります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ