表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
286/430

―奇 策―

 たとえヒイナギに、ザンの命を奪う意志が無かったとしても――いや、間違いなくそうだろう。

 彼女はただ、勝負の決着を付けたいだけなのだ。

 だが、彼女の後ろにはエキドナが控えている。

 やがて何らかの行動に、出てくるはずだ。

 

(くそっ、ここは一旦退()くべきか!? 

 でも、ここで私が退いたらおばさんはどうなる? 

 エキドナにとっておばさんは、用済みになってしまうじゃないか。

 そうなったら、元々は敵だった者を、あいつは生かしておくのか!?)

 

 結局、ザンは退く訳にもいかない。

 残る手段は、やはりヒイナギを気絶させるしかなかった。

 だが、最早少々のダメージを与えたところで、ヒイナギの動きを鈍らせ、隙を作ることは難しく、それ故に彼女を気絶させるような攻撃を叩き込むことは、困難を極めた。

 

(半ば捨て身だけど……奇策を使うしかない……か!)

 

 ザンはヒイナギ目掛けて駆けだした。

 それに応じるように、ヒイナギが横薙ぎに剣を一閃させる。

 

 激しい金属同士の衝突音――。

 ザンの剣とヒイナギの剣が、火花を散らしてぶつかり合い、力負けしたザンの剣は払い飛ばされた。

 それは回転しながら宙に弧を描き、そして彼女のはるか後方の床に突き刺さる。

 

「!!」

 

「もらったぁ!」

 

 これ好機と、ヒイナギは剣を頭上高く振り上げ、あらん限りの力を込めて振り下ろす。

 それに対してザンは、慌てたように両手を上げた。

 しかしヒイナギの腕を掴んで、その斬撃を食い止めることが可能なタイミングでも、間合いでもない。

 だが、振り下ろされる(やいば)にならば、あるいはその手が届くかもしれない。

 

(!? 真剣を(てのひら)で挟み込んで、受け止めようというのか!? 

 できるものかよっ!)

 

 掌で剣を挟み込んで封ずる――いわゆる「白刃取り」と呼ばれる技であるが、達人と呼ばれる者の中でも、使用できる者は殆ど存在しないだろう。

 これを可能とするには、コンマ1秒単位のタイミングを見極めなければならない。

 

 もしもこのタイミングを見誤れば、掌は(くう)を挟むか刃に斬り裂かれることとなるだろう。

 どちらにせよ、それは致命的なダメージに繋がる。

 

 また仮に刃を掌で捉えることができたとしても、その斬撃の勢いを完全に無効化することなどほぼ不可能だ。

 可能なのは、精々横方向に力を加えて、斬撃の軌道を変えることくらいである。

 より現実的な手段を取るならば、振り切られる前のまだ速度が乗らない剣を掴んで捻り、そしてあわよくば奪い取る。

 

 本来この技の極意は、斬撃を食い止めるものではなく、敵の武器を奪取することにあると言っても過言ではない。

 それは防御の手段としてはあまりにも危険(リスク)が大き過ぎることを鑑みれば、容易に想像が付く。

 

 そう、剣を掴み取れるほどの技量があるのならば、普通に回避行動を取った方がより確実で安全なのだ。

 だが同様に、武器を奪う手段も他に容易な方法があるはずだ。

 

 つまり、なにも命を懸けて試みる必要の無い、実用性の低い技だと言える。

 先に「達人と呼ばれる者の中でも使用できる者は殆ど存在しない」と記したが、これは技の難度以上に、習得する必要が無いというのも大きいのかもしれない。

 

 ともかくザンほどの実力があれば、「白刃取り」を成功させることは可能かもしれないが、それは相手が並の剣士であった場合の話で、ヒイナギの竜をも一撃で屠るような剛剣を、果たして受け止めることができるのだろうか。


 おそらく剣を奪うことはおろか、その軌道を曲げてやり過ごすことすらも困難だろう。

 一歩間違えれば、即死してもおかしくはない。

 

 だがそれが分からぬほど、ザンも素人ではあるまい。

 

(!? では、何故このような真似をする。

 他に狙いがあるのかっ!?)

 

 ヒイナギは一瞬、そんな疑問を脳裏に(はし)らせたたが、最早斬撃を止められるようなタイミングではない。

 そしてザンの手もまた、ヒイナギの剣に向けて伸びる。

 

 直後、鈍い破壊音が周囲に響き渡った。

 ヒイナギの剣は奪われることもなく、また斬撃の軌道を変えられることもなく、垂直に振り下ろされた。

 ところが、その斬撃はザンの鼻先をかすめただけで、彼女には傷一つ負わせてはいなかった。

 しかしザンは、後退してヒイナギの斬撃を(かわ)した訳でも、ましてやヒイナギが後退した訳でもない。

 ただ剣の長さが足りなかった(・・・・・・)だけだ。

 

「斬撃の勢いを殺す必要も、剣を奪う必要も無い。

 ただ、当てれば(・・・・)いいだけだ」

 

 ザンは不敵に微笑んだ。

 片やヒイナギは、驚愕の入り交じった表情を浮かべる。


 何故ならば彼女の剣は、刀身の半ばより先が消失していたのだから──。


「馬鹿なっ、斬竜剣を折っただとっ!?」

 

 有り得ない事態に、ヒイナギは叫ぶしかなかった。

 なお、「白刃取り」については、私独自の解釈であり、本作のみの設定です。現実のものと同じではありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ