表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/245

マッサとふしぎな生き物


 絶対に、何かいることはわかっているのに、こう、急に静かになると、逆に怖い。


「おっ……おい、そこのやつ!」


 マッサは、外に聞こえたらどうしようということも忘れて、思わず、叫んでいた。


「おまえが、そこにいることは、わかってるんだぞ! おとなしく、出てこい!」


 もし、そこのやつが、巨大なゴキブリだったら、マッサは、真剣にゴキブリに話しかけていることになるが、今は、こわすぎて、とにかく何かしゃべらないと、気が変になりそうだった。

 すると。

 サッ! と、何かが、向こうのほうにある、たんすみたいなもののかげから、一瞬だけ出て、また引っ込んだ。


「うわ!」


 マッサは、びっくりして、もう少しで、高級ないすの上から、後ろ向きに転げ落ちるところだった。

 懐中電灯の光に、一瞬だけ照らし出された、その「なにか」は……

 ネズミ? ゴキブリ?

 いや、違う。


 色は、白かった。ゴキブリみたいに黒くなかった。

 大きさは、だいたい、子猫くらいだった。ネズミほどは、小さくなかった。


 じゃあ、子猫なのかな?

 いや……ちょっと見えただけだけど、猫みたいなかっこうでは、なかった気がする。


「お……おい、そこの、白いやつ!」


 マッサは、勇気を出して、もう一度、大きな声で言った。


「おまえが、そこの、たんすみたいなやつの後ろにいることは、わかってるんだぞ! おとなしく、出てこい!」


 すると。

 サッ! と、また、そいつが出てきて、すぐに引っ込んだ。

 今度は、尻尾があるのが、ちらっと見えた。

 ふさふさの、白い毛が生えた尻尾だ。

 全体の形は、ちょっと、リスみたいだった気がするけど、リスは、あんなに大きくない。

 それに、耳が、ちょっと長かったように見えた。


 ウサギかな? ……うーん。

 子犬かな? ……うーん。

 やっぱり、子猫かな? ……うーん。

 それとも、巨大な、リスかな? ……うーん。


「おいっ!」


 マッサは、もう一回、呼びかけてみることにした。


「そこの、白い、えーと……なんか、ウサギのような、猫のような、犬のような、リスのようなやつ! おまえが、そこにいることは、わかってるんだぞ! おとなしく、出てこい!」


 すると。

 サッ!

 そいつは、たんすのかげから飛び出して、一瞬、止まって、それから、また、ヒュッともとのかげに引っ込んだ。

 そいつは、やっぱり真っ白で、やっぱり、ウサギのようで、猫のようで、犬のようで、リスのようで……けっきょく、何の生き物なのか、よく分からなかった。


 そいつが止まった、一瞬のうちに、マッサは、もうひとつのことを発見していた。

 それは、そいつの目が、宝石みたいにキラキラ光って、とってもきれいな、濃い青色だったということだ。

 あんなにきれいな、まるで深い海みたいに濃い、青い目をした生き物がいるなんて、マッサは、これまで聞いたこともなかったし、テレビや、図鑑で見たこともなかった。


 いったい、何の生き物だろう?

 マッサは、さっきまで怖いと思っていたこともすっかり忘れて、胸がどきどきしてきた。

 もしかしたら、いままで、誰もみつけたことのない、新しい種類……新種の生き物かもしれない。

 つかまえたら、ぼくは、有名人になれるかも。

 ……いや、いや、だめだ。ひょっとしたら、世界に一匹しかいない、貴重な生き物かもしれない。

 無理やり、つかまえたりせずに、仲良くなったほうがいいだろう。


 あっ、そうだ。

 りんごを出して見せたら、食べにくるかもしれない。


 マッサは、高級ないすから、ゆっくりとおりた。

 いすには、マッサがほこりだらけのスニーカーでのぼった足跡が、くっきりとついていた。

 ちょっとこすってみたけど、全然、とれなかった。

 おじいちゃんに見つかったら、めっちゃくちゃ怒られそうだ。

 でも、今は、それどころじゃない。


「おーい」


 マッサは、前よりやさしく、呼んでみた。


「そこの、白い……ウサギのような、猫のような、犬のような、リスのようなやつ……くん? こっちにおいで。ほら、リンゴ、あげるから!」


 リュックサックから、リンゴをひとつ出して、ふってみせながら、マッサはそう言った。

 でも、今度は、いくら待っても、あの生き物は出てこなかった。


「おーい! ……あのう、すみません」


 言い方が気に入らなかったのかな、と思って、マッサは、今度は、ていねいな言い方にしてみた。


「そこの、……真っ白な、おうつくしい、ふさふさの生き物さん? どうぞ、こちらにいらっしゃって、リンゴを、おひとつ、めしあがりませんか?」


 でも、やっぱり、あの生き物は出てこなかった。


 こうなったら、こっちから行くしかない。

 マッサは、右手で懐中電灯を前に突き出し、左手にりんごを一個、にぎりしめたまま、あの不思議な白い生き物が隠れたたんすのほうへ、ゆっくりと、近づいていった……



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ