表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/245

マッサ、想像する

 マッサは考えた。

 よくよく想像して、考えて……それから、ようやく、言った。


「うん、ぼくも、きっと、すごく怒ると思います。相手がそこにいたら、しかえし、しちゃうと思います。」


『グオグオーッ!』


 ほらな! というように吠えるイワクイグマたちを、両手でおさえるポーズをして、マッサは続けた。


「でも、それは、相手が、わざとやったときです! ぼくのおじいちゃんや、おばあちゃんに、わざと、けがをさせようとするやつがいたら、ぼくは、ぜったいに許せないと思う。

 でも……もしも、相手が、まちがっただけだったら……」


 マッサは、そこまで言って、また、考えこんだ。

 相手が、まちがっただけだったら、ぼくは、許せるだろうか?

 おじいちゃんやおばあちゃんが、本当に、けがをさせられていても、ぼくは、相手を許せるだろうか?


 マッサは、おじいちゃんとおばあちゃんの顔を、かわるがわる、心に思い浮かべた。

 おじいちゃんや、おばあちゃんだったら、そういうとき、どうするだろう?


「うーん……分からないけど……もしも、まちがっただけだったら……それで、相手が、本当に、心から謝って、反省してたら……ぼくの、おじいちゃんとおばあちゃんだったら、多分、相手を許すと思うし……ぼくも……多分、許すと思う。」


 ブルーが通訳した、マッサの言葉をきいて、熊たちは、何やら低い唸り声をかわしはじめた。


『ええと……おれたちも、おなじ! って、いってる。わざと、こうげきしてくるやつ、てき。ゆるさない。でも、まちがいは、ゆるす! あやまったら、ゆるす!』


「えっ? じゃあ……」


 マッサは、喜びかけたけど、


『でも、にんげん、きっと、あやまらない! って、いってる。』


 と、ブルーは、通訳を続けた。


『にんげん、きっと、こういう。くまが、さきに、おどかしてきた! だから、やりで、つっついた。じぶんたち、わるくない! だから、あやまらない! きっと、そういう。……って、いってる。』


 すると、


「きいてみたら、どうですか?」


 と、急に、タータさんが言った。


「えっ?」


 マッサは、タータさんが何のことを言っているのか、最初、分からなかった。


「きいてみるって……えっ? 誰に、何を?」


「もちろん、《赤いオオカミ》隊の人たちに、ですよ!」


 タータさんは、簡単なことじゃないですか、というような調子で言った。


「だって、《赤いオオカミ》隊の人たちは、まだ、この事情を、なんにも知らないでしょう? この熊さんたちが、岩しか食べないっていうことも、最初に吠えたのが、ただ、あいさつしただけだった、っていうことも。……だから、まずは、それを、教えてあげて、それから、熊さんたちに謝る気持ちがあるかどうか、きいてみたら、どうですか?」


「なるほど!」


 たしかに、タータさんの言う通りだ。

 この場にいない人たちのことを、絶対こうだ、きっとそうだ、なんて、想像だけで決めつけて話をしていても、意味がない。

 どういう気持ちなのか、どうするつもりなのか、相手に、直接きいてみるのが一番だ。


 でも、その話し合いをするために、いきなり、《赤いオオカミ》隊の基地に、熊たちが訪ねていくのは、まずい。

 恐ろしい熊が、大群で襲ってきた! と思われて、話し合いをする前に、また、余計な戦いが起きてしまう。

 と、いうことは――


「そうだっ!」


 いい方法を思いついて、マッサは、ぽーんと手を叩いた。


「ぼくが、行きます! ぼくが、《赤いオオカミ》隊の基地まで戻って、そこにいるみんなに、イワクイグマのみなさんのことを、説明します。それで、もし、勘違いして攻撃したことを、謝ってくれたら、イワクイグマのみなさんは、ゆるす! って言ってることを、伝えます。」


「なるほど。」


 ガーベラ隊長が、大きく頷いた。


「王子は、和平会談を行うための、特使というわけですね。」


『ワヘイカイダンヲオコナウタメノトクシって、なに?』


「あー……ま、要するに、熊と人間が仲直りするために、あいだに入って、お互いの話を伝える役、ってこったな。」


 後ろで、ブルーと、ディールが、ひそひそ言っている。

 イワクイグマたちは、顔を見合わせて、ガウガウ、グルルル、と低い唸り声をかわしあった。


『ええと……おまえが、はなしを、しにいくのは、いい。でも、おれたちは、もうすぐ、すみかに、かえらないといけない。

 ここは、にんげんが、ときどき、とおる、あぶないところ。

 いま、にんげんと、であったら、また、たたかい、おこる!

 それに、いちど、かえって、いちぞくの、ほかのみんなに、このことを、つたえないといけない。』


「おいおい、そいつは困るぜ。俺たちは、あんたらのすみかの場所を知らねえんだ。せっかく、マッサが《赤いオオカミ》隊の連中と話をつけてくるって言ってるのに、今、あんたらが帰っちまったら、話の結果を、あんたらに報告できねえじゃねえかよ!」


 ディールが、ボルドンのお父さんに向かって、文句を言った。

 言葉はぜんぜん通じていないのに、気にせず、直接話しかけている。


『グオッ、グオッ、ゴーフ……』


『ええと……おれたちは、ここのやまのなかで、いちばん、たかい、やまに、すんでる。

 きょうの、よる、つきが、いちばん、たかくのぼるときに、ボルドンが、いちばん、たかいやまのうえの、いちばん、おおきないわのうえで、まってる。

 そこで、まちあわせ。ボルドンが、すみかまで、あんないする。』


「今晩、待ち合わせするにしては、場所が、遠すぎるだろうがっ!」


 ディールが、またまた文句を言った。

 でも、言っていることは、確かにその通りだ。

 イワクイグマたちなら、簡単にたどり着ける場所でも、人間の足で行くには、あまりにも遠すぎるし、道が険しすぎる。


「この山脈で一番高い山のてっぺんなんて、どう考えても、着くまでに、十日以上はかかるぜ! 翼がありゃあ、話は別だが――」


 そこまで言いかけて、ディールは、あっという顔でマッサを見た。

 ガーベラ隊長、タータさん、フレイオ、そしてブルーも、マッサを見た。


「ぼくなら、行けるね。」


 マッサは、大きく頷いた。


「ブルーも、いっしょに来てくれる? きみが、通訳をしてくれないと、イワクイグマのみなさんと、話が通じないから……」


『いく!』


「空を飛んでいくけど、大丈夫?」


『ブルルルルッ! こわい! でも、いく! マッサといっしょ!』


「ありがとう、ブルー! ……みなさん、聞いてのとおりです。ぼくとブルーが、魔法で飛んで、イワクイグマのみなさんたちと、《赤いオオカミ》隊の人たちが、仲直りできるように、きちんと、おたがいの話を伝えます!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ