表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/245

ディールとフレイオ、戦う

 おじさんが帰っていった後も、マッサたちはその場に残って、会議をした。


「困りましたねえ。いったん、引き返しますか?」


 と、タータさん。


「引き返すっつったって……引き返しても、どうしようもねえしなあ。」


 と、ディール。


「確かに、そうだ。」


 と、ガーベラ隊長も言った。


「《二つ頭のヘビ》山脈をよけて、大回りして行けば、何年も余計に時間がかかってしまう。それは、さすがに無理だ。余計な時間がかかれば、それだけ、余計な危険も大きくなってしまうからな。」


「その通りですね。」


 と、考えながら、フレイオも言った。


「だからと言って、他の道を取ることも難しい。教えてもらった道のほかは、険しくて危険だと、はっきり言われているのですからね。敵に出会わないようにと、他の道を通って、遭難したり、事故で大怪我をしたりしたのでは、まったく意味がない。」


「じゃあ、やっぱり、最初に教えてもらった道を通っていくしかないのかな。まわりに、敵がいっぱいいるみたいだけど……」


 マッサは、確かめるように、みんなの顔を順番に見ながら言った。


『ブルルルルッ! こわい! でも、ぼく、いく!』


 ブルーが、ちっちゃな手を、ぴっ! と挙げた。


「確かに、今は、それしかないようですね。」


 ガーベラ隊長が、迷いをふっ切るように、はっきりと言う。


「ったく、しょうがねえな。敵が出たら、ぶっ倒して、押し通るしかねえ!」


「そうですねえ。猿にも、熊にも、人間にも気付かれずに、すすすーっと、通り抜けられたら、一番いいんですけどねえ!」


「安心しなさい。どんな敵も、私の炎の魔法で、黒焦げにしてやりますよ。」


『ぼく、ひっかく! かむ! ひっかく! えい、えい、えい!』


 みんなも、口々にそう言った。

 こうしてマッサたちは、最初の予定通り、教えてもらった道を通って、《二つ頭のヘビ》山脈を越えることに決めたのだった。


 昼ごはんの後片付けをして、荷物を担いで、歩く、歩く。

 ときどき休憩をしながら、歩き続けるうちに、だんだん、足元が、坂道になってきた。


「ガーベラ隊長。ぼくたち、さっきから、ちょっとずつ登ってるよね?」


「ええ、そうですね。いよいよ、山登りの始まりです。荷物を担いで山道を登るのは、平らな道を歩くよりも、ずっと疲れることですから、ゆっくりと、休みを入れながら行きましょう。はりきって、速く登りすぎると、すぐに、疲れて歩けなくなりますからね。」


「うん、分かった。」


 マッサは、ガーベラ隊長の後ろについて、ゆっくり、一歩ずつ、山道を登っていった。


『マッサ! おもい? ぼく、おもい?』


「大丈夫、重くないよ。」


 リュックサックの上からきいてきたブルーに、マッサは、そう答えたけど、


「ブルー、おまえも、自分の足で歩いたほうがいい。荷物を背負うと、そのぶんだけ、早く疲れる。おまえは軽いが、長く歩くときは、ほんの少しの重みが、あとで、大きな違いになるからな。」


 と、ガーベラ隊長が言った。


『わかった! ぼく、あるく! マッサ、かるい!』


 と、ブルーは元気よく言って、たたたたたっ! と、山道を駆けのぼりはじめた。


「あっ、ブルー、だめだよ! はりきって、速く登りすぎると、すぐに、疲れて動けなくなっちゃうんだよ。ゆっくり登らなきゃ。」


 と、マッサが、ガーベラ隊長から教えてもらったとおりに伝えると、


『わかった! ぼく、ゆっくり、のぼる! フン フフン フフーン。』


 ブルーは、よくわからない鼻歌を歌いながら、マッサの後ろについて、ゆっくり登りはじめた。

 ブルーが分かってくれてよかった、と、マッサは、ほっとした。

 でも、実は、大人のなかにも、分かってない人たちがいた。


「おいおい、おまえ、どうした? もう、息が上がってきてるじゃねえか。」


 フレイオが、はあ、はあ、と大きく息をしながら歩いているのを見て、ディールが、わざと大きな声で言った。


「重い本なんか、担いでくるから、こうなるんだぜ! ま、俺の荷物も重いが、こんな山道なんか、何でもねえ。何しろ、日頃から、戦いの訓練で体を鍛えてるからな。」


「こら、ディール!」


 隊長が怒ったけど、ディールは知らん顔をして、すたすた、先頭を進んでいった。

 自分が、全然疲れていないところを、フレイオに見せようとしているんだ。

 フレイオは、ディールの背中を、きっとにらんで、急に登るスピードをあげた。

 負けてたまるか! と思ったみたいだ。

 そして、とうとう、ディールを追いぬいてしまった。


「ふふん、遅いですね。無理をしたせいで、もう、疲れたんじゃないですか?」


「おっ!? 何だと、この野郎……!」


 ディールは、猛然と早歩きをして、フレイオを追い抜き返した。

 でも、フレイオも負けていない。

 ふうふう言いながら、もっと、もっと早歩きをして、もう一度、ディールを追い抜いた。


「あっ、やりやがったな! 待て、こら!」


 ディールとフレイオは、お互いに一歩も譲らず、競いあって、どんどんスピードをあげて山道を登っていく。


「おい、二人とも! 調子に乗っていて、けがをしても、しらんぞ!」


 ガーベラ隊長が怒った、ちょうどその時、

 ガラガラガラッ!


「うおおおお!?」


「うわあああっ!?」


 ほとんど走るみたいにして山道を登っていたディールとフレイオは、足元に石がごろごろしていることに気付かずに、勢いよく踏んづけて、二人そろって、思いっきり転んでしまった。


「わああっ!? やっぱり! 大丈夫ですか、二人とも?」


『ころがっちゃった! ディールと、フレイオ、ころがっちゃった!』


 マッサとブルーが、そう叫んで、


「ばか者っ! 自業自得だ。」


 坂道に引っくり返っている二人に、ガーベラ隊長が、厳しく言った。


「ひとの注意をきかず、調子にのって、山道を走ったりするからだ! そんなくだらんことで、大けがでもしたらどうする。そこへ、敵が来たら、どうなる! 二人とも、考えて行動しろ!」


「いてててて……」


「うう……」


 そろって引っくり返った二人は、しばらく、痛そうにうなっていたけど、どうやら、転んだ時にあちこちをぶつけただけで、ねんざとか、骨折とかの、大きなけがではなさそうだった。


「やれやれ。まるで、小さな子供のけんかみたいですねえ。」


 タータさんが、呆れたように言いながら、持ってきた薬草の葉っぱをすりつぶして、二人がぶつけたところに、ぺたぺたと塗って、包帯をまいてあげた。


「いてててて……」


「うう……」


 それからは、ディールとフレイオは、速さを競いあうのをやめて、ゆっくり登るようになった。

反省したからなのか、それとも、ぶつけたところが痛いからなのかは、マッサには、よく分からなかった。


「あっ、見て、隊長! あれが、地図にあった洞窟じゃない?」


「おお、間違いないようですね。よし、この前を通りすぎて、進みましょう!」


 登り続けるうちに、だんだん、背の高い木は、まばらになって、ごつごつした岩や、背の低い木が目立ちはじめる。

 森の中では湿っていた地面も、すっかり乾いてきた。


 何度も短い休憩をしながら、登って、登って……

 もうすぐ日が暮れるというころになって、マッサたちは、ようやく、登るのをやめた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ