表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/20

第14話「才能」

 体育の時間が終わり、キャンサーと百華は女子更衣室で着替えをしていた。

 キャンサーは体操服を脱ぎ捨て、熱が篭り赤みを帯びた自分の肌を手で仰いで冷やす。

 久しぶりに良い運動をした。

 普段の授業では味わえない解放感を感じつつ、キャンサーは先程の試合を思い返す。


「それにしても、いやー惜しかったよね〜。私が彼処でシュートを決めていたら勝ってたんだけど……」

「ご、ごめんね? 私がミスばっかりしたせいで負けちゃって」

「百華が気にすることじゃあないって。攻め切れなかった私が敗因だよ」


 キャンサーは、負けたせいか少し落ち込んでいる百華の肩をポンと叩く。

 結局キャンサー達のチームは、一点差で負けてしまった。

 実際、最初の流れに乗れなかったのが負けた原因だろう。思うようにシュートを決められず、結果相手チームの方がボールに触った回数が多かったように思える。

 バスケットボールはチーム戦だ。

 いくらキャンサーの能力がズバ抜けていても、連携には敵わない。

 チームプレイが行き届いていた相手側が上手だった、それだけの事である。


「まあでも、楽しかったよ。勝ち負けよりも、思いっきり体を動かせたのが気持ち良かった。また次もやりたいなぁ」

「幸枝ちゃんは、運動大好きだよね〜。クラブとか入れば良いのに」

「私は自由に楽しく体を動かしたいだけで、チーム一丸となって切磋琢磨するとか、大会で優勝を目指すとかは興味ないんだよ」


 勝ちたいからでは無く、楽しみたいからスポーツをする。

 それは真っ当な理由ではあるが、基本的にスポーツとは勝つためにやるものだ。

 キャンサーには「何が何でも勝ちたい!」というハングリー精神は無かった。

 勝つ気もないのにチームに居ては、他のメンバーに申し訳がない。

 だからキャンサーは、どんなクラブ勧誘にも首を縦に振らなかった。魔法少女の使命というのもあるが、一番の理由はそれだった。


「うーんそっかぁ。……ちょっと勿体無いような気がするなぁ」

「勿体無い?」

「だって幸枝ちゃん、運動も勉強も何でも出来るじゃない。才能があるっていうか……幸枝ちゃんならきっと将来、世界中から注目される凄い人になれると思うの」

「世界って……大袈裟だなぁ」

「大袈裟なんかじゃないよ。少なくとも私は、本気でそう思ってるし」


 百華は真剣な眼差しでキャンサーを見ている。

 その瞳に一片の曇りもない。本気で彼女は、キャンサーを評価しているのだ。

 しかしキャンサー自身からしてみれば、自分の力はイカサマもいいところだと思っている。

 実際、キャンサーは自分で誇れるくらい何かに対して努力したことはなかった。

 それでも結果を出せるのは自分が魔法少女で、普通の人には無い力を持っているから。

 運動は出来て当たり前。勉強は惰性でこなしてるだけ。

 情熱とか、目標とか、やり甲斐とか、真剣さとか。

 そんな感情を、蟹谷幸枝という少女は抱いていない。

 才能があってもやる気が無いなんて、真面目にやっている人達に申し訳がないだろう。

 しかもその力が、魔法少女という『チート』ならば尚更だ。

 そもそも、そもそもである。

 蟹谷幸枝には、やりたいことなんて無かった。

 それが、一番重要なことだった。


「ねえ百華。貴女、将来は絵描きになりたいって話してくれたよね? そしていつかは、自分の絵を世界中の人に見せたいって」

「う、うん。といっても、まだ全然上手くないんだけどね」

「私はね、そういうのが大事だと思うの。どれだけ才能や運があっても、私にはやりたいことが無いんだ。生きる目標も、果たしたい夢も無い。だから、百華みたいに夢や目標がある人が羨ましいんだ」


 人生。

 それは、誰しもが必ず持っている、生きてから死ぬまでの道である。

 才能なんてものは、その道を辿るための道具に過ぎないと、キャンサーは思っている。

 所詮道具だ。道具は使いどころが無ければ、どれだけ性能が無くても宝の持ち腐れになる。

 キャンサーがまさにそれだった。


「あーいま、『アンパンマンのマーチ』を思い出したよ」

「アンパンマン? え、なにそれ?」

「んー。私の故郷で流行っていたアニメの主人公の名前だよ。『アンパンマンのマーチ』っていうのはそのアニメの主題歌」

「へー」

「子供向けのアニメなんだけどね。その歌には、"人生に迷う人々へのメッセージ"が込められているんだ」


 キャンサーは、昔よく歌っていたその曲を頭の中で再生する。

 人生に迷っているキャンサーにとって、この歌はまさにうってつけの曲だった。


「なんのために生まれ、なにをして生きるか……」

「幸枝ちゃん?」

「今の私には、全然わからないけれど。でも、いつかわかると良いなぁ」


 それが、魔法少女キャンサーの、蟹谷幸枝の願いだった。

 果たしてこの少女に、生きる夢が、目標が見つかるのか。

 ただ、蟹谷幸枝は12歳。

 まだまだ人生を歩み始めたばかりである。


「きっと見つかるよ、幸枝ちゃんなら!」

「ありがとう。そう言ってくれる人がいるのは、やっぱり嬉しいよ」


 着替えを終え、二人は女子更衣室を後にした。

 学校の授業はまだ残っている。

 人生の夢を求めるのも大切だが、目の前の為すべきことを果たすのも、同じくらい大切なのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ