表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

4(前編)


 しばらく、隊士全員の履歴書を読んで覚える作業が続いたが、いよいよカウンセリングの仕事がはじまった。

 カウンセリング室の正面にミリア。隣の席には、補佐としてカクレイがついている。

 まずは全員に義務づけられた一斉カウンセリング。ひとり十分。五十人だから五百分、すなわちぶっ通しでも八時間以上かかる。面談はもれなく幹部も、隊長ですら受けることに決まったので、とても一日で終わる仕事ではない。

 初回はカクレイがスケジュールを作成してくれたので、ミリアはこれに従った。普段の隊務もあるはずなのに、カクレイには細やかな世話もしてもらえて、恐縮の限りだった。

 スケジュール表を見れば、隊ごとに巡察と重ならないように予定が組まれている。今日午前に一番組、午後に二番組。三日間で終わるはずだ。

「あまりぎゅうぎゅうに詰め込んでも、ひとりひとりの印象が薄くなるだろ」

「はあ。印象、ですか」

「ミリアが感じたままのことを書いて、まとめて報告してくれ。副隊長が同席していたら、目新しいことは出ないかもしれねえが。なんでもいい。話し方、しぐさ、声、態度、視線。服装、髪型。ミリアは聞き役に徹してくれ。相手になるべく長く話をさせるように。隠しごとをしているやつで、喋り慣れていないやつは、そのうちボロが出る」

「が、がんばります」

 意気込んで、ミリアは頷いた。

「しかしまあ、最初の隊士がこいつなんだよな」

「なんか言いました、カクレイ? 改めましておはよう、俺のミオ。今日もかわいいね。初仕事、がんばって」

 朝から、リョウランはミリアをからかっている。ミリアは努めて無視し、ことばを紡ぐ。

「い、一番組組長。リョウラン・マナシーさん、ですね」

「はい、リョウラン・マナシーです。ミオに『リョウちゃん』以外の名前で呼ばれると、緊張するね。背筋がぞくぞくする」

「無駄話をするな、リョウラン。時間が限られている。隊服、しっかり着ろ。シャツのボタン、一番上まできちっと留めて」

「ちえっ。ミオに、自慢の胸板を見せびらかそうとしたのに。なんでカクレイまでいるの」

 ボタン三番目まで全開だった、白いシャツ。面倒そうにボタンをぽちぽちとかけ直す。

「ごめんなさい、マナシー組長。肩の傷はいかが」

「だいぶいいよ。かわいいミオが、毎日甲斐甲斐しく手当てしてくれるからね。服を脱がせてくれて消毒とか、慣れない手つきで包帯を巻いてくれたり、早く治りますようにっておまじないのキスをしてくれたり」

「虚偽の申告はやめてください……最近、都では、たちの悪い風邪がはやっているそうですが、組長の体調は」

「あー。病も病。俺、重病だよ」

「えっ、それは」

 思わず身を乗り出したミリアに、リョウランは顔を突き出した。ふたりの唇が急接近して、ミリアは慌てて体を引いた。そんなミリアの困惑を眺めて、リョウランは余裕で笑っている。

「恋わずらいだよ。ミオがいい返事をしてくれたら、すぐに全快するのに」

「リョウラン、ミリアをそれ以上からかうな」

 ふざけているリョウランに、カクレイが横槍を入れた。

「ふん。あ、あと気になるのは、稽古では幹部の出席率が悪いってことかな。副隊長とか副隊長とか副隊長とか。腰に差している、立派な刀が錆びますよ。ああそれ、お飾りか」

「いちいちうるせえよ」

「あとは、休みが欲しいなあ。ミオとらぶらぶデートがしたい。郊外の温泉で一泊、とかさ。あそっか、宮都は封鎖されているんだっけ。ま、ふたりきりになれれば、どこでもいいや。クラシックなのとモダンな宿、ミオはどっちに行きたい?」

 たたみかけるように問われ、返事ができないミリアは、俯いた。頭に血が上ってゆくのは分かるけれど、口ではリョウランに勝てない。カクレイはリョウランの台詞を、どう聞いているのだろうか。まさか、鵜呑みにして信じてしまうとは考えづらいが、リョウランを深く傷つけずに、カクレイにも誤解されない言い方って、あるのだろうか。

「リョウラン、もう出ていけ。お前の面談時間、終わりだ終わり。お気楽なことばかりほざくな」

 ミリアの代わりに、カクレイが吠えた。

「思うところを、忌憚なく打ち明けてみただけで。そういう席でしょ。ああ、広場での儀式は廃止しました。あの手紙の子は、自首して牢に入ったそうです」

 あの、リョウランを慕っていた女の子。リョウランが頷く。ミリアとリョウランは目で会話した。

「あの子の兄が、事件の首謀者だったとか。俺も、そばに近づける人をもっと選ばなきゃいけませんね。さて俺のミオ、お仕事・が・ん・ばって」

 リョウランはミリアに重圧をかけて去った。

 素直でいいんだけど、ああも自信たっぷりでまっすぐだと、どう反応していいのやら。しかも、カクレイの前で。深いため息をついたミリアを、カクレイは見逃さなかった。

「はじまったばかりだぜ。だが、いちばんやっかいなのが終わったんだ、せいせいしたな」

「あの、カクレイ。リョウちゃん……じゃない、マナシー組長は、ほんっとに冗談好きで困ります。あんな軽口、次から次にどうしてぽんぽんと出てくるのかな」

「莫迦か。あれは、冗談でも軽口でもねえよ。本気だ。俺の手前、わざと誇張しているだけだ。真剣に考えて、とっとと己の心を打ち明けねえと、近いうちに押し倒されて既成事実だぞ。あいつを甘く見るな」

 そう言い終えると、カクレイは不機嫌顔になり、黙り込んでしまった。美しい眉間に皺が寄っていて、確実に怒っているのが見てとれた。

 しょげ返りながら、ミリアは次の書類に目を落とした。今は隊務中。動揺している場合ではない。早く気持ちを切り替えなければ。

 その後に控えていた一番組の隊士の面談は、わりとすんなりはかどった。はじめての試みで、ミリアが慣れていなくて口数が少なかったのと、副長のカクレイが同席していて隊士が萎縮してしまったからだ。どの隊士も、めったなことは言えなかった。

 午後の二番組しかり。二番組組長のガラナでさえ、カクレイの前では寡黙になった。

「……やっぱ、明日からはミリアに任せる。これじゃ面談の意味がない。どいつもこいつも、俺の顔色ばかり窺いやがってよ。おもしろくねえ」

 本日予定の面談が終わると、カクレイは長い脚をどっかりと机の上に伸ばして仰け反った。カクレイにしては珍しく、お行儀の悪い態度。

「そんなぁ。私はカクレイがいてくれて、力強いのに」

「隊士は違うんだよ。カクレイ副隊長の存在は『うざい』。ひとことに尽きるようだ。面談中は、隣の隊務室にいるようにするから」

「せめて初回の一巡が終わるまでは、お願いします。私のそばにいてください」

「甘えだ」

「カクレイ副隊長、お願いっ」

 ミリアは不安だった。カクレイの庇護が欲しかった。ふたりきりで見つめ合うように、じっと視線を交わしていたが、耐えられなくなって先に逸らしたのはカクレイのほうだった。

「分かったよ。そんな目で見るな。終わったら、肩揉めよ」

「はいっ! 肩たたき回数券、作っちゃいますからね。有効期限なしで」

 気合い充分、ミリアは数日をかけてどうにか全隊士との面談をやり遂げた。


 けれど。

 さすがに、しんどかった。神経がすり減った。初めて話す相手がほとんどだ。しかも、お互いに緊張している。にこやかな空気を作り、続けるのは大変な精神力が必要だった。

「おつかれ、ミオ」

 陽も沈み、辺りはもう暗かった。すぐにでも休みたいと思っていたが、隊務室に居残って面談の概要をまとめていると、巡察帰りのリョウランが話しかけてきた。カクレイは面談の同席が終わると、王宮で打ち合わせだと言って城に向かった。

「ありがとう、リョウちゃん」

「ミオ、健気だなあ。ちょっと外行こ、外」

「えっ、でも。外出は」

「だいじょうぶ。城の外には出ないから」

 ミリアの返事も聞かずに、リョウランは手をつないで走りはじめた。

 闇夜。今夜は、新月。ミリアはリョウランの手を握り直した。

「だいじょうぶ。はい、ここ座る」

 町が見下ろせる高台。刀を置いて芝生の上に腰を下ろしたリョウランは、自分の膝の上をとんとんと叩いた。ここに来い、という合図らしい。

「それはない」

 苦笑しながら、ミリアはリョウランの横に少し離れて座った。あまり寄り添っては、なにをされるか分からない。幼なじみのリョウランとはいえ、警戒しておかねばならない。カクレイにも言われている。

「あらためまして、おつかれさま。でもなに、このそよそよしい距離感。他人行儀だね」

 リョウランは、ずいっとミリアの脇に迫り、隠し持っていたワインのミニボトルの栓を抜いて『飲め』とばかりにミリアへ差し出す。クワントでは、人口の減少を食い止めるために、十五歳で成人を迎える。酒を飲んでも問題はない。

 疲れた体には、あっという間に酔いが回りそうだが、せっかくの善意だからと、ミリアはひとくちだけ飲んで返した。

「赤ワインだね。ようやく大変な仕事から解放されたところだし、酔っちゃいそう」

「酔っちゃいな酔っちゃいな。お姫さまだっこで、俺の部屋にお持ち帰りしてあげるから」

「酔いません」

「真面目だなあ、ミオは。もっと楽しく、気持ちよく生きればいいのに」

「だって、クーデターのせいで困っている人がたくさんいるのよ。もっと楽しく、なんてできない」

 リョウランはぐいぐいワインを飲み干した。それでもまだ足りなさそうな顔だ。村にいたときは飲まなかったのに。都に出てきてから、覚えた味なのだろうか。

「ミオもどう?」

 もう一本。リョウランはワインを開けた。

「飲み過ぎ、リョウちゃん」

 ミリアはワインのビンを取り上げようとした。リョウランはそれを制する。

「明日も、朝早くから仕事でしょ。肩の傷口に響かない? お酒くさくなるよ」

「傷はもう治ったよ。それにいいじゃん、別に酒くさくても。俺に意見できるやつなんて、いないし。それともミオ、酒の代わりにキスしてくれる? ミオに酔えるなら、酒はやめる」

 身を乗り出してきたリョウランに、ミリアは構えた。

「なんでそこで交換条件。体、壊すよ。激しい隊務は、体が資本じゃない。せっかく鍛えても、深酒したら台無し」

「ほら、逃げた。キスは無理なんだろ」

 そう言いながら、リョウランはまたワインを傾ける。

「む、無理じゃないよ! できるよっ」

 むきになったミリアは、リョウランの手の甲にそっと軽く唇をつけた。

「今の、なに?」

「リョウランさまご所望の、き、キスしてあげた。……なにか、ご不満でも?」

「おいおい。普通、男女のキスって言ったら、唇どうしだろ」

「それは、リョウちゃんのルール。初めて知りました、私」

「この、純情ぶって。もしかしてミオ、キスしたことないの?」

「ないよ! あるわけない」

「へえ、ほんっとに未経験かあ。そいつはいい。さすが俺の花嫁。略して俺嫁」

「うわっ!」

 ミリアをかかえたリョウランは、そのまま芝生の上に倒れ込んだ。リョウランの肩越しに広がる星空に、ミリアは目を奪われた。

「リョウちゃん、星がきれい」

 ミリアのひとことに、リョウランの下心満載の笑みが一瞬、すうっと消えた。

「夜空が見せたくて、連れ出したんだよ。疲れていたからね、ミオは。俺も、ミオには悪いことしたし、償い。この前は、酒家で怖い思いをさせちゃったからね」

「あ、ありがとう。でも、償いたいなら、触らないでね」

 ミリアの腰に回されたリョウランの手の動きが、どうにもいやらしくて、ミリアは強めにつねってやった。

「いいじゃん、減らないのに。ミオ、好きだよ。結婚しよう。隊は危険だよ。王と都を守るためとか言って、俺たちがしていることは戦いなんだ。これ以上、ミオをいくさに巻き込みたくない。結婚退職万歳」

「だめだよ、そんなの」

「ミオが、カクレイを好きなのは分かっている。でも、あの人はまだまだ結婚しないよ。できないっつーか。ロアン隊長よりも早く結婚するつもりはないだろうし、最低でもいくさにカタがつくまでは待たせまくりだな。そのくせ、手だけは早くから出しそうなんだよね。この若さで、未婚の母とかになったら、ミオはどーすんの。すでに、ミオを見る目がやらしいし。村に残っている家族が泣くよ」

「リョウちゃん、飛躍しすぎ」

 自分側へ有利に運ぼうと、リョウランの妄想力は逞しい。

「反面、俺は身軽。一番組は任されているけど、若いせいか重用されてないから。逆に、あと数年経ったら中堅に組み込まれて、結婚しづらくなるね。身を固めるなら、今なんだよ。ミオ、大切にするから。絶対に浮気もしない。ミオひとりを一生守るよ」

 真剣なのは分かる。リョウランは本気だ。

「だ、だめだよリョウちゃん……私は」

 ミリアは腰を引いて逃げようとした。これ以上互いの体を密着していては、暴走されそうだ。警戒心もなく、なんとなくリョウランについて来てしまった自分が恨めしい。あれほどカクレイに忠告されていたのに。

「星空の下で、ふたりは初めてを迎えました、なんて素敵だよね」

 すっかり酔いが回ったリョウランは、出来上がっている。上着を脱ぎ捨てた。ミリアはリョウランの体を懸命に押し返す。痩せていて細いのに、とても重い。

「だめだったら、だめ。こんなところで」

「じゃあ、屋根の下ならいいの? 俺の部屋、行く? ミオの部屋? そこの倉庫?」

「そういう意味じゃない、よっ」

「なら、どこでも同じだよ」

 すでに半裸のリョウランはミリアの上で馬乗りになり、ミリアの白シャツの胸ボタンに手をかけた。そのとき、ミリアの頭のすぐ上にある植え込みの陰から、なにやらひそひそとささやき声が聞こえた。

「……ね、猫?」

 ミリアとリョウランは低木を注視した。

「いや、そんなかわいいものじゃない。人間……つーか、ロアン」

 がさがさと植え込みを手探りで進み出たのは、ロアン隊長。髪に葉っぱを載せているのは、シャレのつもりか。

「い、いや。スマン! 覗くつもりはなかったが、今どきの若い男女は、どんなことをするのか参考に見届けたくてな。めくるめく愛の世界が……いよいよ繰り広げられるのかと思って少し前に出たら……リョウラン、悪いっ! てへっ。隊長ったら、お茶目……なわけないか。ニャオーン」

 語尾だけ猫になったロアンは自己擁護に満ちた言い訳を、盛大に並べた。

「思いきり、白けました。雰囲気、しっかり萎えましたよ。しかも、他の幹部たちまで」

 見れば、ロアンの脇には幹部がずらりと四人ほど並んでいた。しかも、全員視線を逸らしている。

「ミリアちゃんの恥じらう顔、もっと見たかったなー」

「脚もなあ、もうちょいで太腿が覗けたのに」

「いやいや、屋外でこんな羨ましいこと、いやいや、よくないぞ。不謹慎だリョウラン」

「鬼のいぬ間に、せっかくのチャンスだったのになぁ」

「そっちが邪魔したんだろーが。まったく。あんたらが出張らなければ、今ごろミオは俺のものだったのに。あーあ、ミオと俺の秘めごとが。ミオ、帰るぜ」

 すたすたと歩き出したリョウランに促され、ミリアも急いで立ち上がった。

「ミリア、リョウランを選べ」

 不意に、ロアンが投げかけたそのことば。

「カクレイは、やめておけ。近衛隊か穏やかな結婚、どちらかを選ぶとしたら、カクレイは間違いなく隊を取る。ミリアを幸せにできるのは、リョウランのほうだ」

「ロアンまで」

 なるほど。居並ぶ幹部も、全員が頷いている。隊の中には、ミリアの恋を応援してくれる人は、皆無らしい。

「私、負けません。リョウちゃんにはいつも弱いけど、やっぱりカクレイが、好きです。私の気持ち、リョウちゃんもいつか分かってくれるはずです」

「リョウランは恋に目覚めた。半端な説得じゃ、逆効果だ。恋の炎に、油を注ぐようなもの」

「がんばります」

 ミリアは隊長にぺこりと頭を下げ、走った。

読了ありがとうございました

4(後編)へ続きます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ