表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/35

夢の終わり

 銀色の少女は惑っていた。

 夕景に背を向けて。

 足取りはふらふら頼りなく。

 手に持つビニール袋を泳ぐ金魚の飴細工は、今にも壊れそうだ。


「ねえ」


 彼女の足元にいつの間にか、透明な猫が寄り添っていた。


「天音奏の影すら見ずに、いったいどこへ向かう気だい?」


 アトの言葉は耳を通り過ぎる。それは、今の瑠依の優先順位にのぼらない。

 一寸先に見る風景と、目の当たりにする光景に差異を覚える。

 見える風景は、銀幕のようにただ遠い。

 だからか、誘われるようにその扉に手をかけた。

 鈴は鳴らない。けれど、開く。


「瑠依ちゃん?」


 予期せぬ来訪者を迎えて、老女は困惑を顔に浮かべていた。

 瑠依としても、まさか彼女がいると思って来訪したわけではなかったので、わずかに息をのんだ。


「いらっしゃい。鍵、開いてたかしら?」


 それに瑠依は答えない。

 鍵は閉まっていた。ただ、魔法で開けただけだった。


「忘れもの、かしら?」

「……忘れたものなんて、瑠依にはない」

「ならどうして?」

「わからない」

「わからないのなら、それは忘れものですよ」


 老女は受付を出て、瑠依の肩へふれる。庇護を目的としたか弱い感触が、少女は既視感を与えた。

 水槽のなかで衰弱していく金魚の姿が脳裏をよぎる。埋葬のためにかき分けた土の固さが、指先によみがえった。


「……瑠依は、失くす人だ」

「そう簡単には、なくなったりしませんよ」

「でも、あなたは夢を失くす」

「まあ、終わったら、続きはしませんね」

「だれかが観なきゃ、映画は終われないはず」


 瑠依の言葉に、老女は目を丸くした。


「あなたは、見送ってばかりだ」


 静かに、けれど張り裂けるような声で瑠依は告げた。


「あなたの夢を、だれが見送る」

「……そっか。瑠依ちゃんは、最後まで夢を見せてくれるんだね」

「わからない。ただ……瑠依は、涙を流して終わりなのがいやだ」

「あまり趣味は合わないかもしれないわね」


 老女はまゆじりを下げた


「……少し、昔話をしてもいいかな?」


 瑠依が首を縦に振るのに従って、手にした金魚の飴細工も揺れた。


「立ち話もなんだし、劇場に行きましょう。まだ片づけてない椅子あるから」


 老女は受付で電気系統の操作を行う。劇場に灯りが灯った。

 小さな冷蔵庫に手をかける。瑠依は、赤い缶の炭酸飲料を渡された。


「行きましょ」


 パイプ椅子はあらかた片づけられていて散漫としていた。

 瑠依は、できるだけ真ん中の椅子に腰かけた。軋む音。もうひとつは、出入り口の近くからした。

 スクリーンは真っ白なまま。ぼうっとそれを見上げる老女は、記憶を投影するように口を開いた。


「サンタクロースっているでしょ」

「いない」

「信じればいるのよ。まあ、欲しいものをくれた記憶はなかったけれどね」


 老女は、呆れたように少し笑い、老眼鏡をはずした。よく見ると、瞳がやや濁っている。


「初めは絵本だったの。手作りのね。それが毎年一冊ずつ。うちのサンタクロースは小学生で終わりだったの。家の手伝いも本格化する時期だったから」

「最後は、どんな絵本だった?」

「……最後のプレゼントはね、ずっと観たいって言っていた映画のチケットだったの」

「映画……」

「一回きりで使ったらなくなっちゃうチケット。けど、有効期限があって、何より絶対に観たかったから、映画館に行ったの」


 その口吻に熱が宿る。歳月を重ねるなかで円熟していった火が、瞳に灯った。

 それが消えなければいい、と瑠依は思った。


「これは、あのころの私に向けた贈り物。ねえ瑠依ちゃん。この映画館でわたしが最後に観ようと思ってた映画……小さなころに見た夢を終わらせるために、一緒に見てくれないかな」


 銀色の少女はただ、静かに頷いた。

 結露が指先を濡らす。照明が落ちても、瑠依は缶を開けなかった。

 その作品は、ある女性の栄華と転落を描いたものだった。

 憧れの地で女優としての夢を叶えようと奔走する少女。ときに手酷い失敗をしながら、それでも希望を失わずに、夢へと近づいていく。


「希望は永遠なんだ。歌と一緒でね」と、主人公が好きな映画のセリフとした語った言葉が、瑠依の耳に残った。


 挑戦の数々と、そこで出会う人々との縁が重なって、ついに女性は夢を叶える。

 しかし、夢を叶えてしまったがために彼女は生きる気力を失う。栄光は転がり落ち、失意の底で拳銃を咥える。

 発砲音と共に画面は暗転した。

 エンドロールが流れる。瑠依が知る名前は、もちろんひとりだっていなかった。

 照明が灯ると「お疲れ様」と老女の声がした。

 彼女の手には、何も握られていなかった。

 瑠依はそれを見とがめると、すくりと立ち上がった。

 胸の前に炭酸飲料の缶を抱えて。揺らさず、まるでトロフィーでも持つように。

 そして、老女へ差し出した。


「これは、あなたが飲むべきだ」

「この歳になるとなかなか甘い炭酸飲料はね。同じ色ならコーヒーのほうが得意だわ」

「苦さは、今だけはいらない。あなたの終わりは、甘すぎるくらいがちょうどいい」


 その不器用な言葉に、老女は息をのんだ。


「瑠依は見届けた。この場所から出ていく」

「……この場所はちゃんと、思い出になれたかな?」

「瑠依は憶えている」

「じゃあ、ハッピーエンドだ」


 銀色の少女が差し出す缶を受け取って、老女はプルタブを少し苦労しながらはじいた。

 ぬるくなっているであろう黒々した飲料に、ゆっくり口をつける。

 ほとんど抜けているであろう炭酸に、それでもびっくりしたのか。肩をわずかに上げて、飲み口から唇を離す。


「甘いわね。なんだかどきどきしちゃう」

「生きている」

「そうね、まだまだ生きていけるわ」


 そう力強く言った老女の眼球には、老化による白濁が見えた。

 瞳を輝かせる灯火は、もうどこにもない。

 こうして街の片隅でひっそりと、ひとつの夢が終わりを迎えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ