表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
護衛艦奮闘記  作者: SHIRANE
第1章 着任
7/49

第1章 第7話 「空を舞うSH-60J(シーホーク)中編」

第7話 「空を舞うSH-60J(シーホーク)中編」

▣ 2015年4月11日13時25分 ▣

▣ 航空科ブリーフィング室 ▣

「えーでは、午後の搬送訓練のブリーフィングを始めます。礼。」

開始の宣言で、ブリーフィングは始まった。

「今回の訓練は、傷病者をやくもから陸へ搬送するものである。

 速やかな搬送を有するので、スピードが重視されるが、

雑に行っては意味がない。丁寧に、そしてスピーディに行う事!!」

今回の教官である木村が、真剣な表情で話していた。

そして、今回の訓練担当が発表された。

「今回は、木村・河野組と山村・福村組とする。それぞれ開始の、

 1350までに機体の点検を済ませておくように。以上解散!!」

そう言って話がたたまれた。

ブリーフィング後、河野は木村に話しかけられた。

「午後の搬送訓練も、気を抜くなよ!!」

強めの口調で言われたことに、それは心配という事だと受け取った。

河野は、木村と別れた後、SH-60Jへと向かった。


▣ 艦長室 ▣

寺井崎は相変わらず、忙しそうに書類整理に追われていた。

1時間以上パソコンを打ち続けている手は、今にも取れてしまいそうだ。

「あー疲れたな。後、どれだけあるのかな~」

と言って右側の書類棚を見て、テンションが一気に落ちた。

少なく見積もっても、50枚以上あるのだった。

「こまめに整理しておけばよかったな~」

心中で、今頃悔やんでも遅いけどと付け足した。

時計に目をやると、13時15分を回ったところであった。

「まだ、訓練には時間があるな。よし、片づけとくか!!」

と言ってまた、手を動かし始めた。


▣ SH-60J格納庫 ▣

「えーと、機器類異常なし。燃料計、異常なし。・・・」

ぶつぶつと指さし確認をしている声が格納庫に響く。

一人で確認しているのは、副操縦士の河野 遥3曹である。

この時点で、自分が操縦する事になるとは思っていなかっただろう。

「おう、早いな。どのくらい進んだ。」

白手袋をはめながら近づいてきたのは、教官の木村3尉だ。

「はい、えーとー機器類の点検まで終了しました!?」

突然の声に驚いて、河野は疑問形で慌てて返事を返してしまった。

「まぁ、そんなに慌てなくてもいいから。落ち着け!!」

あまりに慌てていたので、木村が一言怒鳴ってしまった。

「すみません!!」

河野もつられて大きな声であやまってしまった。

「まったく、なんでそんなに焦るんだ。俺が何かしたか?」

木村が気を落ちつけながら話し始める。

(いや、十分してるんですけど・・・。)

河野が内心そう思っていると、木村が

「十分しているって、顔に出ているぞ。」

指摘され、顔をつい押えてしまった。

「冗談だって。俺、一回部屋戻るから点検頼むぞ。」

そう言って、格納庫から出て行った。

「ふぅーびっくりするな。」

河野も気を落ち着けて、残ったところの点検を始めた。


▣ 同日 13時40分 ▣

▣ 航空科ブリーフィング室 ▣

「えーでは、最終確認を行います。先に山村組が天売島HPまで

 傷病者を搬送後、木村組が搬送を行います。その際、実際に

 傷病者役を乗せるので、事故等がないよう最善を尽くすように。」

航空主任が、最終確認事項を確認し始めた。

主任が、何か質問は?と聞くと木村が手を挙げた。

「傷病者役は誰がするのですか?」

素朴な疑問かもしれないが、パイロットには重要な事だ。

「えーと、山村組が航海長で、木村組が艦長だ。」

木村も河野もお互いに聞き直した。

「なんて言いましたか!?」

見事なはもりだった。

主任も笑いながら、もう一度復唱した。

そして、すぐに各員が配置につく。

木村&河野も?を浮かべながら、格納庫へと走った。

訓練開始の5分前の事であった・・・。


本当は、前・後編で決着しようと思ってたんですが・・・。

思ったより内容が膨らんだので、3部構成にしました。

長々となってしまいましたが、是非後編もご期待ください。

また、ご意見やご感想お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ