第1章 第4話 「初出航」
更新が遅くなって申し訳ありませんでした。
ごゆっくりどうぞ。
第1章第4話 初出航
▣ 2015年4月8日 8時55分 ▣
▣ やくも艦橋 ▣
寺井崎がこの艦に着任してはや4日が過ぎようとしていたこの日、
初めての出航を迎えようとしていた。
艦橋のイスに座っていた寺井崎は、イスから立ち上がって副長に令した。
「副長、出航用意。荷物の積み込み、資材のチェックを急げ。」
「了解しました。… 出港用意!! 出航準備急げ!!」
艦長の命令を受けて、副長が艦内に連絡する。
ほどなくして艦橋に、準備完了の連絡が入ってきた。
連絡を受けると、寺井崎が直接艦内インカムを手に取り令した。
「もやい放て、出航!! 両舷前進微速。」
もやいが放たれると、アンカーも上がった。
「所定位置までの航海を、航海長に委任。」
寺井崎がそう言い終わると副長に任せ、艦長室へ一度戻った。
▣ 艦長室 ▣
寺井崎は机に置かれた資料に目を通していた。
出航中は常時訓練が行われているが、今回はイージス艦どうしの対艦戦闘訓練の実施が予定されている。
やくもの相手となるのが同時期に就役した、あたご型5番艦しきしまである。
やくもの方が最新鋭というにふさわしいと思うが、しきしまの艦長は手ごわい。
実は、しきしまの艦長と寺井崎は同期どうしなのだ。しきしまの艦長は、現場実習でも即戦力と太鼓判を押されたほど有能であった。
その事が寺井崎には不安であった。
今回は、天売島10㎞沖で対艦戦闘演習が行われる。
システムのチェックも兼ねて、留萌からFTG(海上訓練指導隊)も乗り込んでいる。その事もあって皆少し緊張ぎみのようだった。
まぁ、明後日の訓練が楽しみだな…。
▣ CIC(戦闘指揮所) ▣
「艦長、LINK22閉鎖します。3.2.1.閉鎖!!」
今回の演習では公平を期すため、LINK22が閉鎖される。その中でどのような展開を見せるのか、非常に楽しみだ。
つづく…。
未熟な文章ばかりで申し訳ありません。
見ていただいた方に本当に感謝の限りです。
ご意見やご感想をおまちしていますので、よろしければ一言お願いいたします。