表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
護衛艦奮闘記  作者: SHIRANE
第5章 派遣
37/49

番外編 登場人物紹介 改訂版

*1以前の登場人物とは異なっている場合があります。

  階級及び年齢を全般的に見直しております。

  ご了承ください…。


*2 2015年11月15日 更新しました!

【登場人物紹介の見方】

上から順番に「氏名」 「階級」 「前所属」 「年齢」 「人物紹介」


◇第五護衛隊群◇


◆ヘリ搭載護衛艦 『やくも』 DDH-182 ◆

●艦長●

□ 寺井崎 護 Mamoru Teraizaki

□ 2等海佐

□ 海上試験艦『あすか』 副長

□ 30歳

□ 新型DDH護衛艦を束ねる艦長。時折見せる指揮能力…に期待!


●副長 兼 航海長●

□ 一宮 厳 Itsuki Ichinomiya

□ 3等海佐

□ DDH-171『はたかぜ』 船務長

□ 29歳

□ はたかぜで艦内のキーマンの愛称。柔軟性が評価され、副長に抜擢される


●砲雷長●

□ 水下 恵 Megumi Mizushita

□ 1等海尉

□ DD-114『すずなみ』

□ 27歳

□ 艦内で5人居る女性自衛官の1人。戦闘指揮は、明晰な頭脳を生かす!


●船務長●

□ 石山 卓郎 Takurou Ishiyama

□ 1等海尉

□ DD-108『あけぼの』

□ 29歳

□ 明るい性格で、寺井崎を陰ながらサポートし続ける陰の立役者!



○航海科○

●気象長●

□ 園丘 千冬 Tifuyu Sonooka

□ 2等海尉

□ DDH-143『しらね』 気象長

□ 28歳

□ 気象予報士の資格取得後、自衛隊を志望し入隊する。


○飛行科○

●シーホーク 主任機長●

□ 木村 卓 Suguru Kimura

□ 2等海尉

□ 館山航空基地『第21航空群』

□ 31歳

□ SHの操縦士一筋の叩き上げで副主任になり、技術指導員を拝命する。


●シーホーク 副操縦士●

□ 河野 遥 Haruka Kouno

□ 1等海曹

□ 初任配属

□ 24歳

□ 初任配属で木村の下に配属される。マメな性格で、木村に一目置かれている。


●シーホーク 航空支援員●

□ 橋立 新也 Shinya Hashidate

□ 3等海尉

□ 小松救難隊 救難員

□ 26歳

□ 救難隊で培った知識と和やかさが人気で、信頼も厚い航空支援員。


○機関科○

●機関長●

□ 葉山 浩二 Kouji Hayama

□ 1等海尉

□ DDG-178『あしがら』

□ 27歳

□ 水下と同期でよく愚痴に付き合っている。寡黙で、信頼が厚い。


◆ミサイル護衛艦『しまゆき』 DDG-179◆

●艦長●

□ 横田 拓海 Takumi Yokota

□ 2等海佐

□ DDG-173『こんごう』 副長

□ 32歳

□ 異例の早さで艦長職を拝命する。艦内の士気も高く、士官からの信頼も厚い。


◇留萌基地◇


◆留萌地方総監部◆

●地方総監● !更新!

□ 東口 義信 Yoshinobu Higashiguchi

□ 海将

□ 大湊地方総監

□ 58歳

□ 地方総監を歴任し、昨年度から留萌地方総監部に転属。


●基地司令●

□ 野々宮 明 Akira Nonomiya

□ 海将補

□ 那覇航空基地 『第5航空群』 司令

□ 49歳

□ P3Cのパイロットも歴任し、寺井崎を呼び込んだ張本人であったりする…。


●管理部 総務課●

□ 今田 雅彦 Masahiko Imada

□ 3等海佐

□ DDH-182『やくも』 副長兼航海長

□ 30歳

□ 負傷療養の為、一宮と入替に管理部総務課への転属が決定された


◇防衛省◇


◆海上幕僚監部◆

●海上幕僚長●

□ 水谷 猛 Takeshi Mizutani

□ 海将

□ 自衛艦隊司令官

□ 57歳

□ 自衛艦隊を束ね、昨年海上幕僚長に就任した。


●副監察官● !更新!

□ 種島 修平 Syuhei Taneshima

□ 二等海佐

□ 舞鶴地方総監部

□ 40歳

□ 地方総監部の監察を歴任し、本年より本庁勤務となった。


◆司令官◆ 

●自衛艦隊司令官●

□ 杉江 聖二 Seiji Sugie

□ 海将

□ 護衛艦隊司令官

□ 58歳

□ 護衛艦隊を統率し、その功績を評価され自衛艦隊司令官となる


◆江田島幹部学校◆

●学校長●

□ 小暮 葵 Aoi Kogure

□ 海将補

□ 海上試験艦『くりはま』 艦長

□ 55

□ 面倒見が良く指導にも定評があり、異例の長期人事で学校長を拝命している。


◆舞鶴地方総監部◆

●基地司令●

□ 菅田 勇人 Hayato Kanda

□ 海将

□ 潜水艦隊司令官

□ 56歳

□ 穏やかな人柄ではあるが、一度艦に乗ると性格が一変する…という噂がある。



◇第三護衛隊群◇


◆ミサイル護衛艦『あたご』 DDG-177◆

●艦長●

□ 十和田 賢治 Kenji Towada

□ 1等海佐

□ DDH-143『しらね』 艦長

□ 47歳

□ 急性胃潰瘍で入院していたが、海上警備行動後に艦に復帰する。


●副長●

□ 谷 雄二郎 Youjirou Tani

□ 3等海佐

□ DDH-143『しらね』 副長

□ 43歳

□ 艦長の十和田とは10年以上同僚で、絶妙の指揮系統を構築している。


●船務長●

□ 三浦 裕輔 Yousuke Miura

□ 1等海尉

□ DD-113『さざなみ』

□ 28歳

□ あたごの船務長として船を統括し、艦内の風回しを良くしている功労者。


○機関科 機関整備班○

●主任●

□ 真田 康介 Kousuke Sanada

□ 2等海尉

□ DD-109『ありあけ』

□ 26歳

□ 機関整備を一筋に担当し、強い誇りを持っており人情にも厚い。


●機関員●

□ 水嶋 博信 Hironobu Mizushima

□ 2等海曹

□ 初任配属

□ 23歳

□ 着実な仕事に定評があり、艦内の事務仕事も一気に引き受けている頼り者。

◇舞鶴地方教育隊◇


◆第1教育科◆

●訓練生●

□ 松宮 修平 Syuuhei Matsumiya

□ 2等海士

□ 未配属

□ 20歳

□ 新卒海上自衛官として、日々訓練に勤しんでいる…はずである。


●訓練生●

□ 佐田 明 Akira Sada

□ 2等海士

□ 未配属

□ 20歳

□ 上に同じく新卒海上自衛官で、日々訓練に勤しんで…いるよね?


◇海上保安庁◇


◆第一管区 函館航空基地『くまたか1号』◆

●機長●

□ 天見 恭司 Kyouji Amami

□ 2等海上保安正

□ 初任配属

□ 30歳

□ ヘリ操縦に関しては、第一管区でも指折りの定評がある。


◆第六管区 宇和島海上保安部『たかつき』◆

●船長●

□ 柄本 慎二 Shinji Emoto

□ 1等海上保安正

□ 尾道海上保安部 CL『はざくら』 船長

□ 42歳

□ 朗らかな性格で船内をまとめあげ、涙もろいのは別の話…。



◇北海道◇


◆北海道庁◆

●知事●

□ 福田 響子 Kyouko Fukuda

□ 北海道知事

□ 救急指定看護師

□ 34歳

□ 公選知事としては最年少となる。防災や救急問題の解決に尽力中!


●副知事●

□ 木田 恭平 Kyouhei Kida

□ 北海道副知事

□ 北海道庁 危機管理対策室

□ 35歳

□ 知事の片腕として右往左往な毎日。けれども、充実している…のかな?


◆札幌市消防局◆

●特別高度救助隊 隊長●

□ 白石 兼也 Kenya Shiraishi

□ 消防司令補

□ 中央消防署 警防課

□ 36歳

□ 創設当初から配属されており、隊内でも一目置かれる存在となっている。


●特別高度救助隊 隊員●

□ 北村 貴広 Takahiro Kitamura

□ 消防士長

□ 中央消防署 警防課

□ 24歳

□ 白石に才能を見込まれ引っ張りこまれた。意識が高く、毎日自主トレしている。



◇内閣◇


◆第一次 野岸内閣◆

●内閣総理大臣●

□ 野岸 馨 Kaoru Nogishi

□ 内閣総理大臣

□ 内閣官房長官

□ 47歳

□ 国防に関しては議員でも指折りで、独自理論の政策を打ち出している。


●内閣官房長官●

□ 安 郁 Kaoru Yasu

□ 内閣官房長官

□ 厚生労働大臣

□ 41歳

□ 安定した政策実現から支持率も高く、その点を評価されて入閣する


●秘書官●

□ 東雲 梢 Kozue Shinonome

□ 内閣官房長官付 秘書官

□ 秘書官

□ 41歳

□ 安と幼馴染で、全力で安の政策実現をサポートするキーマンとなる


●防衛大臣●

□ 奈川 康太郎 Koutarou Nagawa

□ 防衛大臣

□ 東京都庁 危機管理対策室

□ 30歳

□ 早くにテロで両親を亡くし、国防に関しては強い意志が認められ大臣になる。



◇那覇航空基地◇


◆第5航空群◆

●P-3C 電測員●

□ 椎葉 和文 Kazufumi Siiba

□ 3等海尉

□ 海上試験艦『あすか』

□ 26歳

□ 寺井崎に推薦され、航空群へ異動。耳を生かした電測に定評がある。


◆第83航空隊◆

●F-15J パイロット●

□ 芹沢 優佳 Yuka Serizawa

□ 2等空尉

□ 初任配属

□ 27歳

□ 隊長の樋田の推薦で那覇基地へ。樋田が一押しの目が売りである。


●F-15J パイロット●

□ 樋田 勉 Tsutomu Hida

□ 3等空佐 隊長

□ 百里基地

□ 35歳

□ 第83航空隊の隊長を務め、隊員からの信頼も厚いベテランパイロット。

以前のものより、関係性をわかりやすく改善しました。


詳細な設定を整理することで、自分も助かりましたw


これから登場人物が増えましたら、


こちらでまた更新させて頂きたく思います^^

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ