表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
護衛艦奮闘記  作者: SHIRANE
第4章 演習
23/49

第4章 第1話 「雨降る留萌」

第4章 第1話 「雨降る留萌」

▣ 2015年6月15日 8時20分 ▣

▣ 海上自衛隊第1埠頭前 ▣

防災演習からおよそ2週間たった今日、埠頭は慌ただしかった。

やくもは定期訓練へと向かうため、出向準備に追われていた。

「出港40分前!!! 出港準備急げ~!!」

副長の声が、インカム越しに埠頭に流れる。

その声に駆り立てられるように、隊員達は駆けて行った。

「ご苦労様。出航準備の方は、順調にいっていますか?」

そこへ、寺井崎が総監部への報告を終えて帰ってきた。

「はい、順調に進んでいます。このまま行けば、予定通りに・・・。」

「そうですか、僕は艦橋に行きますので何かあればそちらに・・・。」

「はっ、了解しました。」

寺井崎はそう告げると、手近の扉から艦内へ入って行った。

今田は、手に付けた防水の時計で時間をもう一度確認する。

「8時22分か・・・。」


▣ 同日 8時26分 ▣

▣ やくも艦橋 ▣

「艦長入られます!!」

入口付近の海士が、艦橋内へ向かって報告する。

その声と同時に、艦橋内の全員が行動を止めて入口を向いて敬礼をする。

「ご苦労様。出港準備を続けてください。」

その言葉を聞くと、各々が自分の仕事に戻る。

艦橋に入った寺井崎はまず、気象長にこれからの天気を確認する。

「今日の天気ですが、南西の風が強く昼から雨が降るらしいです。」

「雨ですか・・・。波高の方はどうですか?」

「はい、少し高く3メートルぐらいと予測されます。」

「わかりました。持ち場へ戻ってください。」

天気を確認すると、気象長を持ち場へと帰す。

「昼から雨で、波高が3メートルか。今日は、哨戒配備のままかな・・・。」

天候が悪くなると、どうしても視界が悪くなるが、護衛艦には高性能なレーダーがある。しかし、通常監視ではカバーできない点もある。

数年前に起きた漁船衝突は天候ではなかったが、

レーダー監視や引き継ぎの行き違えで発生したものである。

「まぁ、後で副長達と協議して考えるか・・・。」

寺井崎は、帽子を被り直してCICへと向かった。


▣ 同日 8時35分 ▣

▣ やくもCIC ▣

CICでは、各種レーダーなどの調整と点検が行われていた。

「水下いるか~?」

寺井崎は、後で艦長室へ来るように伝えるためCICを訪れていた。

「艦長、砲雷長はただいま席を外して居られます。」

近くにいた3尉を呼び止めて聞くと、そう言われた。

「そうか・・・。じゃあ、後で艦長室へ来るように伝えて貰えるかな?」

「はい、そういう事であれば喜んで。」

「じゃあ、頼んだよ。」

そう言い残すと、艦長室へと戻った。


▣ 同日 8時41分 ▣

▣ 艦長室 ▣

艦長室へ来る間に、数人の士官とすれ違った。

士官達は皆、敬礼をしてくれたのでそれに敬礼を返す形だ。

寺井崎は艦長室にICカードを通すと、室内へと入った。

室内は片付いていて、同年代の部屋と比べるとその差は歴然だ。

室内に入った寺井崎は、椅子にかけてノートパソコンを立ち上げた。

「えーと、ポチ・ポチ・ポチ・ポチ・っと。」

パスワードを打ち込みデスクトップに出ると、一つのファイルを開いた。

ファイル名は「演習実施要綱」と書かれていた。

「一番新しい日付は・・・あった、これだ。」

最近では、電子化が進みあらかたの書類はサーバー提出されるようになった。

今回の演習実施要綱の作成担当者は、確か水下だったはずだ。

文書ファイルを開くと、文字が綴られた報告書が画面に現れた。

「今回の演習の種類は・・・全部やるのか・・・。」

今回の演習では、1週間かけて全ての訓練を実施するらしい。

具体には、対水上・対空・対潜戦闘・遭難者捜索訓練なども含まれる。

「まぁ、詳しい打ち合わせは砲雷長と副長が来てからにするか・・・。」

そうこうしている間に、出港の時間が迫っていた。

「おっと、のんびりしすぎたな。艦橋へ急がなければ。」

寺井崎は、パソコンをシャットダウンすると、制帽を被り部屋を後にした。

▣ 同日 8時55分 ▣

▣ やくも艦橋 ▣

「出港5分前。出港用意!!最終チェックを急げ~。」

今田の声が、艦内へと響く。

その声に続いて、若い士官が復唱する。

寺井崎は艦橋に入るとまず、艦長席から双眼鏡を手に取った。

今田も寺井崎を見つけると、近寄ってきた。

「出港準備の状況はどうなっている?」

「はい、間もなく全ての準備が完了します。」

「そうか・・・。」

1分程すると、準備完了の連絡が入った。

寺井崎はインカムを手に取り、艦内へ向けて令した。

「舫い放て!!出港、両舷前進微速!!!」

舫いが放たれると、アンカーも上がり艦が少しずつ進み始めた。

岸壁から脱した所で、また令した。

「両舷前進半速、取舵50度!!」

艦が出口を向いたところで、航海長に操艦を移した。

寺井崎は艦長席に掛けて、一息ついた。

艦は、留萌港を出ると礼文島に向けて進路をとった。

出港して少しすると、予報通り雨が甲板を打った。

やくもは少しずつ、留萌の町を離れて行った・・・。


更新が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

受験の方も無事終わり、4月からはいよいよ高校生です。

更新の方も見てくれる人がいる限りは、書き続けたいと思いますので、

これからも応援よろしくお願いします。

また、よりよくしていくという意味でも、感想やご意見をお待ちしています!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ