表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

インドネシアで医療従事者350人以上が新型コロナウイルスのワクチンを接種しながらも新型コロナに感染ですか

作者: 水源

 さて、タイトルの通りインドネシアで医療従事者350人以上が新型コロナウイルスのワクチンを接種しながらも新型コロナに感染とのことですね。


 大半は無症状で、自宅で自主隔離しているが、数十人は高熱と酸素飽和度低下で入院しているとのこと。


 感染した医療従事者は、中国の科興控股生物技術シノバック・バイオテック製のワクチンを1月に接種していたそうで。


 まあ中国の不活性化ワクチンは、チリやブラジルでも有効率は50%程度であったので、感染力の強い変異株にはそこまで効果は高くないんだと思います。


 そして、中国のワクチンは不活性ワクチンなので効果期間も4か月から半年程度でしょうから1月に接種したなら6月には効果が落ちるのも当然でしょう。


 ワクチンさえ接種すれば感染しないと思ってるのであればあまりにも不勉強では? と思うのですがね。


 ニュースでは何も言わないのでワクチンの効果期間が短いことは知らせたくないのかねとも思いますけどね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 再度の返信有り難うございます。 処がイスラエルでもワクチンの効果は問題無いようですよ。 最近ではコロナでの死者はゼロで重症者の数も減って来て居ます。 ファイザー側の話もワクチンの効果が弱まる…
[一言] 感想への再度返信有り難う御座います。 実はペルーの話なのですが、5月の始め頃から死者数は減って来て居ます。 死者数のピークは4月の終わり頃だったりします。 海外メディアのロイターがネッ…
[一言] 感想への返信有り難う御座います。 変異株で在るラムダ株に関してはまだあらゆる事が『可能性』の段階で有り憶測から出て無い状況です。 ワクチンの効果自体も効果が無いと言う寄りは下がるのでは無…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ