表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
零(ぜろ)からの挑戦  作者: 佐久間五十六


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

93/121

第92話 ハンモックナンバー

ハンモックナンバーとは、海軍兵学校の卒業席次の事である。分かりやすく言えば、卒業時の成績順位の事で上位トップ5名には恩賜(おんし)の品が天皇陛下から授与される。陸軍士官学校も海軍兵学校も、このハンモックナンバーによって学校卒業後の軍での人事を決定していた。平時ならばまこと有用に機能したが、戦時となると、このハンモックナンバー人事による弊害も出てくる。例えばミッドウェー海戦で大敗を喫した司令官は南雲忠一司令官(中将)であるが、南雲中将には空母機動部隊について明るい知識がなく、根っからの水雷屋であった。そんな南雲中将よりも空母機動部隊に明るい適任者は複数名いたにも関わらず、このハンモックナンバー人事により、一気に勝てる戦を敗退の坂を転げ落ちる戦に変えてしまった。勿論、南雲中将が悪い訳ではない。部隊の人事を海軍兵学校のペーパーテストの出来だけで、判断していた大本営がいけないのである。せめて有事位はハンモックナンバー人事を止めて適材適所に人材を配置するべきだった。のだが、ハンモックナンバー人事は大日本帝国陸海軍健軍以来の伝統であった為、そう簡単には変えられなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ