表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
零(ぜろ)からの挑戦  作者: 佐久間五十六


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

92/121

第91話 左捻り込み

日本海軍の戦闘機乗りには、秘術なるものが存在した。それが"左捻り込み(ひだりひねりこみ)"である。その正体は敵機に後方につかれた時、宙返りの頂点で、左に捻る様に旋回して敵機の後ろにつく技である。同様に米軍にも零戦対策として編み出されたのが、秘術"サッチ・ウィーブ"である。二機のペアが左右ジグザグに緩い旋回を繰り返し、互いに交叉しながら"機織り(ウィーブ)"する様に飛ぶ。こうすると飛行軌道が交叉する時に互いの後方が確認出来る為、常に援護し合える訳である。この様に日米両軍共にこの様な秘術を編み出す事により、少しでも戦局を有利に持って行きたかったのは明らかである。それでもこの様な大技はあくまで秘術であって、ほとんどのドッグファイトで優勢を得る為には馬力だとかスピードや格闘性能と言ったスペックが大切だったと言う事は言うに及ばない。日本海軍の左捻り込みに関しては主に一部のパイロットが零戦で使っていた秘術であり、それも頻繁には使われていた訳ではない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ