67/121
第66話 実戦に勝る訓練はない
いくら、模擬空戦と言う訓練を重ねてそこで結果を出そうとも、実戦で結果がでなければそのパイロットは、エースや猛者には成れない。それは模擬空戦で結果を出すに越した事はないのであるが、実戦では結果を出した人間だけが評価対象となる。実戦に勝る訓練はない。正にその通りである。訓練は訓練。竹刀と竹刀をぶつけ合っているに違いない。実戦は真剣同士命がけの勝負だ。日本海軍航空隊のエースのほとんどが一兵卒や下士官上がりの叩き上げだったのは、実戦と言う最前線での命を削る様な空戦ばかりを経験してきてもまれた事で、彼等をその地位まで引き上げたのである。「百の模擬空戦より一の実戦。」これは正にパイロットにとっては教訓的なフレーズであろう。こうした経験のあるパイロットを多数失なってしまった事も、日本の敗戦の原因の一つにあげられる。模擬空戦と言う竹刀が強くても、実戦でも強さを発揮するとは言い切れない部分が何故か存在した。




